2018年3月11日日曜日

Q&A

ここから始まった・・・

#ドラゴンマシン、バビロンシステムの崩壊。

農耕・牧畜のはじまり、今から約1万年前、新石器時代

神を祭ったりさらには集落を指導する立場の人間が現れ、職業や身分が異なり、貧富の差が生じるようになった。


文明崩壊の理由は簡単です。

機械が持続可能ではない。


崩壊の直前であるとしたら、今は、すごいスピードで機械が最後のあがきをしているのかも。自動翻訳の検証をやってますが頭がくるくるぱーになりそうです😫

第五の社会です。文明の頂点です。

狩猟、農業、工業、情報、第五、崩壊(カオス)、太陽(持続可能な循環型社会)

てことは、崩壊の手前ってことかあ。ま、でも、自宅で過ごす日曜日はとりあえず静かで平和です。

嵐の前の静けさかもしれないが、文明崩壊は機械が停止するので、もっと静かになります・・・

それもそうだけど、私の心の状態が静かでいられるってのが自宅のありがたさです🙂



人間界は、機械文明という有機体ですが、とうとう死を迎える。

石器時代から始まったことです。


石器時代に戻るのかしら?

狩猟、農業、工業、情報、第五、崩壊(カオス)、太陽(持続可能な循環型社会)

昔には戻りません。太陽文明が到来します。

太陽文明ってどんなものですか?

具体的には分かりませんが、技術は持続可能なので、人類は使える技術は使う。

なるほど🙂


#ドラゴンマシン、未来。

昔話は意味がない。人類の文明に未来はあるか?

目標 11. 包括的で安全かつレジリエントで持続可能な都市および人間居住を実現する

目標 12. 持続可能な生産消費形態を確保する


#ドラゴンマシン、人類運命共同体。

中国が出した概念の人類運命共同体は正しい。

もはや国家だけでは生き残れない。

人類運命共同体の共同建設という中国の理念を打ち出し、

中国は「尊重、協力、ウィンウィン、持続可能」の基本原則に基づき、

2018年3月6日火曜日

#ドラゴンマシン、神農

#ドラゴンマシン、悪党。

士(政治家)、農(生産者)、工(生産者)、商(商売人)

実は、悪党は、工学部だった。

好き勝手に機械をつくったので、文明が崩壊する。

工学部の懺悔 => 持続可能な機械をつくる

政治家も、商売人も悪党かな?

政治家が武器商人と結託して、金儲けする。


文明崩壊後に出現する太陽文明は持続可能な循環型社会です。

農業がベースになります。

持続可能な政治の、農業の、工業の、商業のデザイン体系の開発が必要です。

パーマポリティクス(士)、パーマカルチャー(農)、パーマインダストリー(工)、パーマコマース(商)


#ドラゴンマシン、神農。

中国の神さま。バードマンの守り神です。

神農(しんのう)は古代中国の伝承に登場する三皇五帝の一人。諸人に医療と農耕の術を教えたという。中国では“神農大帝”と尊称されていて、医薬と農業を司る神とされている。

2018年3月4日日曜日

#ドラゴンマシン、機械文明

#ドラゴンマシン、機械文明。

国(法人)と家(個人)を合わせて国家です。

世の中は国家の話が多いが、世界は国家の前に機械文明です。

宇宙船地球号は電気仕掛けの巨大な機械です。

いつまで持続可能か?

機械が機能停止したら、国家も機能停止する。


#ドラゴンマシン、法人。

裁量労働制に限らず、システムが合理的でないと、結局は破たんする。

合理的なシステムを開発してください。生産性向上と配分の問題です。

ただし、機械が持続可能だと言う前提です。機械が機能停止すれば、法人も機能停止する。


#ドラゴンマシン、機械。

ガソリン車と言えども、電気系統がある。

船も飛行機も、電気系統がある。

大半の機械は電気仕掛けです。

ビルは電気で動いている。


#ドラゴンマシン、ロボット法人。

もはや、法人は電気仕掛けのロボットです。

大統領や国家主席は、ロボットの運転手です。

運転手の性能が悪いと、ロボット法人は暴走する・・・

私の机の上には水爆搭載のICBMの発射ボタンがある - 金正恩

2018年3月1日木曜日

#ドラゴンマシン、仮想端末

1981年、沖電気に入社した。最初の仕事は、仮想端末の開発でした。

沖電気製のPCから、八王子にあるIBM上でシミュレーションを実行する。

ドイツと米国からのテストは成功した。

完成したばかりのKDDビルで打ち上げパーティをした。国際パケット交換網VENUS-P

その後は、第五世代コンピュータで、人工知能アプリの研究をして、システムLSIの開発を行ったが、残念ながら沖電気は半導体から撤退した。

やっと、今になって、人工知能アプリが実用化され始めた。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
革命もたらすコンピューター、その使い勝手は?  WSJ記者レビュー
どの端末からもアクセスできる仮想システム「Shadow」


ネットワーク開発も、初期のARPAnet?から始まって、半世紀以上になる。

ARPANET(アーパネット、Advanced Research Projects Agency NETwork、高等研究計画局ネットワーク)は、世界で初めて運用されたパケット通信コンピュータネットワークであり、インターネットの起源でもある。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
TモバイルUS、まずはNYやLAで5G展開へ #5G