2010年5月31日月曜日

ことは始まりぬ

ことは終わりぬ



○ユリシーズ


出版社/著者からの内容紹介

図書館を出たブルームは、モリーのために猥本を探し、酒場でナショナリストと口論。浜辺で若い女の下着に欲情、モリーら女たちに思いを巡らす。読みやすい訳文、詳細な訳注で大作の全体像に迫る。
--このテキストは、 文庫 版に関連付けられています。

内容(「BOOK」データベースより)

ジョイス文学の輝かしき頂点であり、二十世紀文学の偉大な指針でもある、『ユリシーズ』の新訳決定版。ダブリン。1904年6月16日。それはダブリンにとってはありふれた一日だったが、ふたりの中心人物にとっては平穏無事な日ではなかった。22歳の文学志望の青年スティーヴンと、新聞社の広告とりである38歳のユダヤ人ブルーム。彼らはダブリンのなかを歩きつづける。まだ親しくはならずに。第1挿話「テレマコス」から第10挿話「さまよう岩々」まで。


登録情報

  • 単行本: 617ページ
  • 出版社: 集英社 (1996/6/16)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 408773224X
  • ISBN-13: 978-4087732245
  • 発売日: 1996/6/16
  • 商品の寸法: 21.2 x 15.6 x 3.4 cm

○フィネガンス・ウェイク







商品の説明

出版社/著者からの内容紹介

ジョイス文学の極点を一望する画期的試み。
居酒屋の主人一家の人間劇に世界の神話歴史が重ねられた壮大な作品。昼の書『ユリシーズ』に対して夜の夢を描く書。難解な作品が、明快な訳文と断章ごとの解説により鮮やかに全体像を現した。

内容(「BOOK」データベースより)

昼の書である『ユリシーズ』に対して夜の夢の書。バラッド『フィネガンの通夜』のリズムに誘われて居酒屋の亭主H・C・イアウィッカーが登場する。ダブリン郊外に店を持つ妻アナ、双子の息子シェムとショーン、娘イシーの一家が織りなす愛情と葛藤の物語、そこから見えてくる全人類の神話と歴史。リフィの流れに人類再生の願望をのせて進む壮大な作品。本書は、原作の約二分の一を訳出、選び出した断章ごとに解説を付して、全体像がわかるようにした。





登録情報

  • 単行本: 680ページ
  • 出版社: 集英社 (2004/6/25)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 408773398X
  • ISBN-13: 978-4087733983
  • 発売日: 2004/6/25
  • 商品の寸法: 21.6 x 14.4 x 3.6 cm



ことは始まりぬ


○ダロウェイ夫人






商品の説明

内容説明

モダニズム小説の傑作
現在と過去を自在に行き来し、青春時代を回想する「意識の流れ」の文体で、クラリッサ・ダロウェイの1923年6月、第一次大戦の傷跡残るロンドンのある一日を描く。モダニズムの代表作。

内容(「BOOK」データベースより)

1923年、6月のある水曜日。第一次世界大戦の影響が残るロンドンでクラリッサ・ダロウェイは、自宅で開くパーティのため、花を買いに街に出る。瑞々しい生命力に溢れるロンドンを歩きながら、ダロウェイ夫人の意識は青春時代と現在を自在に行き来し、心に無数に降りそそぐ印象を記す。あらゆる過去の一日が充満した一日を「意識の流れ」の手法で、生、死、「時」を描いたモダニズム小説の代表作。


○短編集


商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

『ダロウェイ夫人』などの長篇や評論で知られるウルフのもうひとつの世界、短篇小説の魅力を集めた一冊。新婚夫婦の愛情の変化をウサギに託して描く「ラピンとラピノヴァ」、散文詩のようなスケッチ「青と緑」、行き交うものたちの意識の流れを描写した「キュー植物園」、都会の孤独を寓話風に描いた「ミス・Vの不思議な一件」など、繊細で緊密な作品世界を紹介する。文庫オリジナル。


登録情報

  • 文庫: 222ページ
  • 出版社: 筑摩書房 (1999/10)
  • ISBN-10: 4480035141
  • ISBN-13: 978-4480035141
  • 発売日: 1999/10


○自分だけの部屋


商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

経済的自立と精神的独立を主張し、想像力の飛翔と軽妙な語り口によって、女性の受難史を明らかにしたフェミニズム批評の聖典。

内容(「MARC」データベースより)

経済的自立と精神的自立を主張し、想像力の飛翔と軽妙な語り口によって、女性の受難史を明らかにしたフェミニズム批評の聖典。1988年刊の再刊。


あとは?


みなさん、ひとりひとりの問題です・・・


主権在民、人権尊重、自由平等・平和主義


・・・
・・・
・・・




僕は? 僕のやり方で・・・




ガイア・ビオトープの構造概要


○サイエンス


物理   -   生物

無機   -   有機

エコシステム
(Economy+Ecology)

数学   -   化学



○アート

哲学、宗教、文学、音楽、美術、、、



○テクノロジ

土木、建築、電機、機械、、、



○インダストリ

農業、漁業、林業、鉱業、工業、、、



○社会・コミュニティ(パブリック/プライベート)

ウェブ=バイオ





(ブロードキャスト、コミュニケーション、マスメディア)

/           \


ダイナミック・システム  -  スタティック・システム

(アクティビティ)    (アーカイブス、ライブラリ、ヘリテージ)


インフラ・システム

(トランスポーテーション、メディカル、エデュケーション、、、)


こんな感じかな?


Creator Aoyagi YoSuKe



Creative Centerの評価

Technologyは大きく分けて、ハードウェアとソフトウェアに分かれる。

Talentもハードウェア的才能、ソフトウェア的才能に分かれる。

●Talentが集まるための指標として以下のようなものを挙げている

Entreprenuership, Environmental Quality, Amenities,

Art & Culture, Professional Sports, Coolness Measure, Gay Index

TalentとGeography

Deversity, High Tech, Coolness, House

Cultural Amenities, Recreational Amenities, Climate

●Tolerance

Torelanceとは異質なものに対する寛容さ、非排他性

Bohemia Index, Gay Index

●Place

Partnership, Regional Development, The University as Talent Magnet

これらを基にして、アメリカ国内の都市の評価を行なっている。

Creativity Index(上位から)

San Francisco, Austin, Boston, San Diego, Seatle,

Raleigh-Durham, Houston, Washington, New York

●New York州内のサブセンターを分析している。

これは、東京都の再開発などの参考になりそう。

指標は以下のもの

The Creative Class and Creativity Index

High Tech and Innovation Index

Gay and Bohemian Index

Melting Pot and Interracial Index

青柳洋介



Creative Class

クリエイティブクラス(Creative Class)のキーワード

3つのT。Technology(技術) Talent(才能) Tolerance(忍耐、寛容)

Human Capital 人間資本、人間力

Openness 開放 Diversity 多様性 Tolerance 忍耐、寛容

Post-Fordism Capitalism ポスト・フォード型資本主義

Beyond Mass Production 大量生産システムを乗り越える

R&D, Research and Development 研究開発 Innovation イノベーション

Sustainable Development 持続可能な開発 Amenity 快適さ

Correlation Between Bohemianism and Diversity 奔放主義と多様性の相互関係

Every Human Being is Creative 人間はだれでもクリエイティブだ

New Economy and the Internet Age 新型経済とインターネット・エイジ

Healthy, civic-minded community is essential to prosperity. コミュニティーが健全で、市民精神を有することが、繁栄のためには不可欠である。

ただし、コミュニティのメンバーの結びつきは、ゆるいほうが効果的である。

青柳洋介





翻訳と読書

ふたつのファクター

1.読書

Amazon Kindleで、Mrs.Dallowayを読む

昨日、電車で読み始めた・・・

WoolfとJoyce

解説書きによると、ウルフとジョイスは対のようだ・・・

ウルフのダロウェイ夫人、ジョイスのユリシーズ

ウルフのがらくた集め、ジョイスのフィネガンスウェイク

もはや、ジョイスは読まない、ウルフは興味深い・・・


2.翻訳

講談社向け、文芸春秋向け

まずは、今一度、読むことから始める

そして、企画書を作成、その後、翻訳作業を行う

選択した本は、それなりに面白いと思う・・・


提案は?


iPod電子ブック、場合によれば、紙の本


今更、慌てても、意味がない・・・

かといって、趣味じゃなく仕事だ・・・

だから、スピードも重要である・・・


ムリ、ムダ、ムラを排除して、リーズナブルな手順で、本ジョブを行う・・・


Aoyagi YoSuKe

Book Creator


予告)新潮社向けの本、袖は?(企画書&原稿は提出済み、回答は来ていない)

■ 作者について:(袖)
1982年にモンキー・マイア・ドルフィン・リサーチ・プロジェクトを共同で始めた。イルカの生活をあらゆる方面から洞察して、画期的な業績を残し続けている。ブリティッシュ・コロンビア、バハマ、ニュージーランドなど、世界中でイルカとクジラの研究に参加してきた。東南アジア、中央アメリカ、マダガスカルで霊長類の研究も行なってきた。現在は、バーモント大学のリサーチアソシエイトの職を持つ。ミシガン大学の動物学博物館と協力関係にある。ミシガン大学で博士号を取得。バーモント在住。

  書評:(裏表紙)
ほんのひと握りのサイエンティストだけが、自分の世界に他人を難なく導ける本を書ける。レイチェル・スモールカーはそのようなことができる数少ない中のひとりだ。イルカは人間と似ているようでもあれば、まったく違うようでもある。イルカが水の世界で生きるには、独特の感覚、スキル、反応などの能力が必要だ。スモールカーがその世界へ導いてくれる。タイトルが示すように、輝きを放ち、挑発的で、知的で、不思議で、とりわけ魅惑的と言ってよい本である。

  --Richard Ellis, author of Encyclopedia of the Sea and Deep Atlantic

この重要な本を読みなさい。パイオニア的研究だ。イルカが想像以上の不思議ですばらしい生き物であることを明らかにした。人間と異なるようでもあれば、似ているようでもある。われわれの仲間としてイルカをみなすためのランドマークとなる。

--Sy Montgomery, author of Journey of the Pink Dolphin



予告)講談社向けの本、袖は?

Fame


It's a few years after rebel...


the world is in a compete cultural renaissance.


"Tech-heads" flaunt their latest gadgets...



予告)文芸春秋社向けの本、袖は?


a person, a place, a love story.


It could be about anyone - you, your parents, your best friends.


But it' not. Ir's about a woman...

0 件のコメント:

コメントを投稿