2015年5月19日火曜日

ローカライズ・マーケティング

 
ローカライズ・マーケティングですか?

国連は持続可能な開発を打ち出しています。

国連もコミュニティです。

グローバルからローカルまでを考えなくてはならない時代になりました。

大きな視点と小さな視点、両方大事です。


超ドメスティック製品のように見えて、実力派のグローバル製品
『「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるのか?』
http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?isbn=9784534052728

外国のお菓子を食べて、日本のお菓子ってレベル高いなぁと思ったことのある人は多いだろう。本書ではそんな日本のお菓子の海外への進出状況をレポート。  
ハイチュウ、ポッキー、ヨックモック、柿ピー…おなじみのお菓子がどんな国でどう受け入れられているのか。それぞれに戦略やドラマがあり、成功も失敗もある。でも日本のお菓子は世界で愛されるだけの実力があるということは実感できる。メーカーも代理店任せを脱し、ここ数年で売上を数倍にしているものも多い。日本のお菓子が世界を席巻する日も遠くないかもと思うと、ワクワク…

0 件のコメント:

コメントを投稿