2015年8月26日水曜日

キムジョンウン@北朝鮮の天皇

キムジョンウンを観ていると、可哀想です、笑い

北朝鮮の天皇になっても、ろくなことはない、笑い

William Johnson

[25日 ロイター] - 北朝鮮と韓国は25日未明、緊張緩和に向けた合意に達した。両国の対立は先週、5年ぶりの砲撃戦にまで発展。本格的な軍事衝突の回避に向け、南北高官は夜を徹して異例のマラソン協議を行っていた。

しかし、南北高官会談の舞台裏では、さらに重要な出来事が展開していた可能性がある。そこでは、北朝鮮にとって唯一最大の支援国である中国の存在が浮かび上がってくる。

中朝両国の閉鎖性を考えれば、何が起きていたかを正確に知るのは実質的に不可能だ。筆者が両国の間で何かしらの動きがあったと考えるのは、米国務省の仕事で中朝国境近くに3年ほど住み、中国と北朝鮮の物資の行き来を監視していた経験を基にしている。

歴史的に見ると、北朝鮮が韓国を挑発する時というのは、国威発揚もしくは中国の関心を引くことが目的だった。今回も例外ではなさそうだ。中国と北朝鮮の高官は、筆者が2000年代半ばに中朝国境近くに住んでいた時と同様、遼寧省の国境地域などで会談を重ねていたとみられる。その協議の大半は、中国が南北双方に自制を求める内容だっただろう。朝鮮半島有事の際には、北朝鮮から中国に数百万人が逃げ込む可能性が高いため、南北間の平和確保は中国にとって最善の利益でもあるからだ。

しかし、協議の本当の中身は、北朝鮮が中国から何を得たいかだ。北朝鮮は、食料と武器とエネルギーを中国に頼っている。そして中国は、北朝鮮の協力を引き出す時にはムチよりもアメを使う傾向がかなり強い。今回の北朝鮮の挑発行為は、資金と食料の不足がそもそもの原因だったと思われる。もしくは、可能性は低いが、中国政府の同国への冷淡な態度が原因だったかもしれない。今回の問題は南北軍事境界線に近い非武装地帯(DMZ)で起きていたが、実際には、南北関係よりも中朝関係に関係していたとみられる。

北朝鮮で6月に起きた干ばつは、世界食糧計画(WFP)が推測していた以上に同国に打撃を与えただろう。北朝鮮は過去100年で最悪の干ばつだと表現していた。さらに、北朝鮮政府がエボラ出血熱の水際対策として数カ月にわたって実施した国境閉鎖は、同国の観光業に深刻な打撃を与えた。観光業は小さいとはいえ、貴重な外貨獲得源だ。こうしたことに加え、中国の習近平国家主席が北朝鮮の金正恩第1書記に冷たい態度を取ってきたことも、今回の暴発につながったとみていいだろう。資金と食料の不足に中国から愛想を尽かされたとの感情が重なれば、北朝鮮が挑発的行動に出ても驚くには値しない。

国際社会の関心の多くはこれまで、板門店での協議の行方に集まっていた。われわれは今後、中朝貿易最大の物流拠点である遼寧省・丹東市で遠からず動きがあると考えるべきだ。2009年11月に起きた南北艦艇による銃撃戦の後は、食料支援物資(主にトウモロコシ)が鉄橋を渡って北朝鮮側に運ばれた。国境をはさみ、真新しい中国のトラックや重機が突然姿を現したのも目撃された。今回も同様のことが起きる公算が大きい。

0 件のコメント:

コメントを投稿