2016年1月8日金曜日

ゴーストライター@紅楼夢

ゴーストライターとは、書籍や記事、脚本などの代作を生業とする著作家のことである(以下、ゴーストと表記)。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC


商売=金儲け

ゴーストライターを使う業界のモラルは良いと言えるか?


名義貸しなどもある。

たとえば、税理士

実務はだれかさんがやっている。税理士はハンコを捺すだけ。


たとえば、建築家

図面を引くのは下っ端の仕事。

建築家はハンコを捺すだけ。

建築家は概念設計をする。

以下は、下っ端の仕事。



発明したのはトヨタの下っ端社員

特許権はトヨタが保有しているのでは?

とにかく、発明者は特許権を行使できない。

会社は発明者に若干の金を支払う。


WIRED.jp
トヨタは現在、1,400件の特許を取得しているが、これは他社の2倍にあたるという。 http://wired.jp/2016/01/08/toyota-selfdriving-car-patents/


プログラマー

要件定義などをして、外注に出す。

でも、保証期間は1年程度。

1年を超えて、不具合が発生したら、自分でデバグする。

というか、カスタマイズしないと使い物にならない。

自分でカスタマイズして、リリースする。


システム開発

概念設計 アーキテクト(ごく少数)

システム設計 システムエンジニア(少数)

詳細設計 プログラマー(多数)

このように、階層化されている。

アーキテクトになれるのはごく一部のエリートです。


アサーションベース設計の翻訳

管理 大阪大学

1章 概念設計(吉永)
2章 システム設計(青柳)
3章~8章 詳細設計(その他の人)

校正責任(後藤)

0 件のコメント:

コメントを投稿