2016年1月26日火曜日

エコシステム@標準システム

エコシステム=エコロジー+エコノミー

エコシステム=政治+経済

エコシステム=愛+金

エコシステムを良くすることが幸せに繋がる。

WIRED.jp
「企業や個人とが連携したエコシステム」とは。
http://wired.jp/innovationinsights/post/application/i/api-management/


お役所は公法人、公企業です。

官営の事業も結構あります。水道事業など。

・公法人 - 国
 地方公共団体(都道府県、市町村、特別区)
 特殊法人(日本銀行、道路公団、金融公庫)


水は最重要資源です。

石油や石炭やガスやウランが枯渇しても、水があったら何とかなる。

水の大切さは理解していますよね?


日本国民なら、

国、都道府県、市区町村

三社の正社員です。


何が大切か?

チベット医学入門です。

人間の体の成り立ち/五大元素 - 地、水、火、風、空

http://www.tibethouse.jp/about/culture/medicine/


五行思想(ごぎょうしそう)または五行説(ごぎょうせつ)とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想。万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説である。

また、5種類の元素は「互いに影響を与え合い、その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環する」という考えが根底に存在する。
西洋の四大元素説(四元素説)と比較される思想である。


四元素(よんげんそ ギリシア語: Τέσσερα στοιχεία)説は、この世界の物質は、火・空気(もしくは風)[2]・水・土の4つの元素から構成されるとする思想である。

細かい話の前に、先人の大原理を思い出してね!

何が大切か?


東洋と西洋を合わせると、大切なモノは?

水、空(空気)、木(植物)、火(人類の道具)、土(土器時代)、金(鉄器時代)

こんな感じですか?


やはり、土、空、水、火です。

転生する生命
詩 ネビル・リビングストン
訳 青柳洋介&Dan
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水によって生きている
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水によって生きている

言葉が始まりだった
その言葉は、生き物に与えられた
人にもなった
自然の摂理だ

人は天使よりも下だ
だが、人に地上の支配権が与えられた
人は破壊しているだけだ
だが、世界は生き続ける

疲れている生命を元気にしよう
目を持つ生命を若返らせよう
渇いたすべての生命に清浄な水を飲ませよう
水を飲ませよう、水を飲ませよう

俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水により生きている
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水により生きている

太陽の下では、新たなものなどない
時の始まりと伴にすべての生命がここにある
生命が経てきたすべての年月
無垢なものを守るために名前を変えただけだ

水で育つ種のように
新たな誕生の前に、死が用意されている
形が変るだけだ
構造は原初のままだ

疲れている生命を元気にしよう
目を持つ生命若返らせよう
渇いたすべての生命に清浄な水を飲ませよう
水を飲ませよう、水を飲ませよう



2001年、宇宙の旅

原人が投げたブーメランが宇宙船になった、じゃなかったっけ?


お偉方のお仕事

金融政策は単純な話じゃないの?

利上げか、利下げか? 金のレバレッジなのかな?

金融緩和か、金融引き締めか? 通貨流通量の調整


書物復権

文字(TXT)、静止画(JPEG)、音(MP3)、動画(MPEG4)、アプリ(EXE)

書物はテキスト系の情報です。

岩波書店
今年の「書物復権」,小社の候補書目はこちらです.☞ http://iwnm.jp/fukken_req2016  リクエスト投票の締切は2/29です.是非多数のリクエストをいただけますようお願いします.☞ http://www.fukkan.com/list/rsearch/?tagid=8012 … (復刊ドットコムのウェブサイトです)


詩は書物だよね?


台本(脚本、シナリオ)は書物ですよね?


技術文書の英訳。図表入り。

納期は2か月だったかな? 手間賃が200万円の仕事でした。

翻訳技術料よりも、専門知識料です。

ワード文書でした。書物です。


第五世代コンピュータ開発@産官学連携

研究成果は出たが、具体的な成果、つまり、実用化はできなかった。


研究成果の一部は、スーパーコンピュータ京に応用されたと思う。

並列マシンのメカニズム


昔で言えば、つまり、紅楼夢の世界では

書道家か? 水墨画家か?

書物の数が極めて少なかった。


お偉方(官営、つまり、中央銀行)じゃなくて、市中銀行などの話ですね?

日本人はリスクを取らない。それだけの話じゃないの?

投資は、ハイリスク・ハイリターンです。


だから、死に金がたまっている。

金は使わなければ意味がない。金庫に置いていても意味がない。

だから、政府が借金して、せっせと使っている。

国民の金融資産=国の借金

じゃないの?


銀行には大して金はないのでは?

国の借金の手形=国債が山ほどある。


だから、社会保障制度との兼ね合いがある。

貯金をする必要がなければ、有り金は全部使う。


とにかく、日本の金融システムは悪循環です。


大航海時代を含めて、英米人は世界を股にかけて、仕事をした。

ニッポンジンは鎖国した。

その違いじゃないの?


大半のニッポンジンは水のみ百姓の子孫です。

その性根じゃないの? 島国根性じゃないの?


ダーウィンのビーグル号航海記、すごいよ!

欧米人は世界の隅々まで動いて仕事をした。

フロンティア・スピリッツです。

ニッポンジンは島国根性です。

鎖国した。


こういう人もいるし・・・ 欧米人には敵いません。

岩波書店
1823年1月26日,イギリスの外科医ジェンナー歿.牛痘種痘法を発明したことで知られます.当時の医学は,まだ科学と呪術が渾然一体としていた状態.ジェンナーはなぜ変えることができたのか――それにはこんな背景がありました.☞ http://iwnm.jp/029154


世界史を観たら、分かる。

ほとんどの発明品は英米人がした。

ニッポンジンは真似しただけです。


今のニッポンの凋落

変でも何でもない。当たり前です。

グローバルで戦っても負けます。


観光立国って、外人の接待係です。

貧乏なニッポンジンが金持ちの外国人のご機嫌取りです。

仕方ありません。


グローバルの土俵では、ニッポンジンです。

ニッポンジンの行く末はどうなのでしょうか?


スマホは、グローバル端末です。

外国人のスマホに、ニッポン製のアプリがどれだけ乗っているか?

寂しい限りだと思う。


インド映画、グローバルで意外に売れているのでは?

香港カンフーは過去のものだが・・・


日本製のマンガ、アニメがグローバル市場で売れている?

子供だましです、笑い


大人のマンガ

フランスのシャルリー? です。

野蛮人を揶揄した。


トーキョー可愛いをグローバルで売る。

いいけどね、笑い

平和だから・・・


映画.com
[映画ニュース] 広瀬すず、東京ガールズコレクションに初出演!「ちはやふる」の袴姿でランウェイに http://eiga.com/l/lGgpG  #映画 #eiga


日本はグローバル市場で何を売るのだろうか?

平和を売る?

街の活性化

コア・コンピタンスが重要だと思う。

福岡市は何だろうか? 北九州市は環境先進都市?


グローバル市場でアプリを売るのは難しい。

個別のコンテンツなら売れるのでは。

本、音楽、映画


グローバル市場で売れたコンテンツ

村上春樹、初音ミク、X-Japan、宮崎駿など

少ないが、いることはいる。

0 件のコメント:

コメントを投稿