2016年1月31日日曜日

日韓戦@紅楼夢

ショウビジネスです。

サル芝居のひとつです。

猿回しの親玉はだれですか?



茂木 健一郎

日韓戦、日本大逆転勝利!!! Split secondの劇場
日韓戦、眠くて見れなかったけど、起きたら日本が勝っていた!!!!! 0−2のビハインドからの、3点とっての大逆転!!! さっきニュースで見たら、浅野選手の得点、ほんとうに素晴らしかった。
とてもいい試合だったろうと、断片的に見た録画からも見えるのだが、サッカーでしびれるのは、瞬間の判断と行動である。センタリングに足をあわせたり、ヘディングしたり、トラップしたりするほんの少しのタイミングと身体コントロールが、ゴールと外しを分ける。
英語で言えばsplit secondの判断と行動。そこまで短い時間になると、意識的なコントロールはまず不可能で、意識の流れ、無意識の流れ、身体の運動軌道が一体となった、ほんの少しの変異が結果を分ける。サッカーはそれがあるから、見ている者が興奮する。
そのsplit secondの劇場を演出するのが、ボールである。力学の法則にしたがってフィールド上を舞うボールを、人間というやわらかな身体が追うことで、ほんの一瞬の紙一重のドラマを生み出す。いやあ、しびれるねえ。
いいサッカーの試合を観るたびに思うことは、私たちの日常でも、split secondの劇場はあるはずだということ。こうして文字を打っていてもそうだし、街でほんのちょっとのタイミングで誰かと出会うかどうかが決まったり。ただ、意識しないだけの話である。
朝から晩まで、人生がsplit secondの劇場である、という意識を持って生きていたら、さぞ楽しいとは思うが、too muchでもあるだろう。今朝はとにかく、日韓戦の日本の勝利!!! を祝って、ほんの少し、そんな意識を持ってみようと思った。


猿回しの親玉は、イングランド、大英帝国だろ?

球技の一つ。米式蹴球、鎧球とも。サッカー(アソシエーション・フットボール)がお父さん、ラグビー(ラグビー・フットボール?)がお兄さんという表現もある。


イギリス連邦(英: Commonwealth of Nations)は、かつてのイギリス帝国(大英帝国)がその前身となって発足し、イギリスとその植民地であった独立の主権国家から成る、緩やかな国家連合(集合体)である。


これは面白い!

言葉から見える「アジア文化と猿」の関係性


日経ビジネス
木から落ちる猿、尻を見て笑う猿 http://fb.me/3sM3N74I9


何で、タワレコをフォローしているか?

トーキョーはアジアのビジネスセンターです。

シブヤはサブカル文化の発信源です。


僕は自称シブヤ系です。

ふたつのプラチナ・トライアングルです。

二子玉川、シブヤ、自由が丘 => 東急

下北沢、シブヤ、新宿 => 小田急、京王

文化村やHMVもフォローしている。


バードマンの本社は池尻です。

最寄駅は池尻大橋(東急)、池ノ上(京王)

魔人屋はバードマンの取引先です。

創立40周年のジャズバーです。

http://mantoya-ikenoue.blogspot.jp/


シブヤの映画館と言えば?

文化村のル・シネマ、ユーロ・スペース

両方とも良い映画を放映しているのでは?



こういう絵は良いよね!

平和です。


おじさんは年寄りだから

フローズン・スタイルのカクテルの代表格であるフローズン・ダイキリは、ヘミングウェイが愛飲したことで知られる。ヘミングウェイが好んで呑んだとされるスタイルはパパ・ダイキリと名づけられた(ヘミングウェイは、モヒートも愛飲した)。


若手のアーティスト

おじさんも商品開発しているが・・・

http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E6%9F%B3%E6%B4%8B%E4%BB%8B/e/B00HGI94YM/ref=sr_ntt_srch_lnk_1?qid=1454209188&sr=8-1


おじさんの高校

炭鉱町の名門校、嘉穂高校

質実剛健、柔道、剣道

切磋琢磨しろ!

せっさたくま
【切磋琢磨】
《名・ス自》学問・道徳に、励みに励むこと。また、仲間同士互いに励まし合って向上すること。

0 件のコメント:

コメントを投稿