2016年3月5日土曜日

漁業@標準システム

気仙沼の牡蠣養殖業者

経済発展に伴い、赤潮が発生して、危機になった。

赤潮の原因は環境汚染でした。

赤潮(あかしお)は、プランクトンの異常増殖により海や川、運河、湖沼等が変色する現象である。 水が赤く染まることが多いため「赤潮」と呼ばれるが、水の色は原因となるプランクトンの色素によって異なり、オレンジ色、赤色、赤褐色、茶褐色等を呈する。


カキ養殖、畠山重篤

森と海は繋がっている。ネットワークのお話です!

http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1212/


畠山 重篤(はたけやま しげあつ、1943年-)は、日本の養殖漁業家、エッセイスト、京都大学フィールド科学教育センター社会連携教授。「牡蠣の森を慕う会(現「特定非営利活動法人森は海の恋人」)」代表。


中国上海に生まれ、終戦後、父の実家がある宮城県唐桑町へ移住。宮城県気仙沼水産高等学校卒業後、牡蠣、帆立の養殖に従事する。漁業において上流山間部の森林が果たす役割の大きさに着目し、家業のかたわら、気仙沼湾に注ぐ大川上流の室根山(現在は矢越山)への植樹運動を続ける。その活動は歌人・熊谷龍子の短歌の一節から「森は海の恋人運動」と名付けられ、小中学校の教科書にも掲載されている。


『森は海の恋人』北斗出版 1994 のち文春文庫
『漁師が山に木を植える理由』松永勝彦共著 成星出版 1999
『リアスの海辺から』文藝春秋 1999 のち文庫
『漁師さんの森づくり 森は海の恋人』講談社 2000
『日本〈汽水〉紀行 「森は海の恋人」の世界を尋ねて』文藝春秋 2003 のち文庫 
『カキじいさんとしげぼう』講談社 2005
『牡蠣礼讃』文春新書)2006
『鉄が地球温暖化を防ぐ』文藝春秋 2008 『鉄で海がよみがえる』文春文庫
『森・川・海つながるいのち』童心社(守ってのこそう!いのちつながる日本の自然)2011 
『鉄は魔法つかい 命と地球をはぐくむ「鉄」物語』絵:スギヤマカナヨ 小学館 2011
『牡蠣とトランク』ワック 2015

0 件のコメント:

コメントを投稿