2019年12月28日土曜日

国家の哲学

翻訳家や小説家などは自営業者です。自分で自分を雇う青息吐息の日雇い労働者です。ですよね? 平野さん? 鴻巣さん?
self-employed
【形】自営の、自営業の

【青息吐息】
心配などのあまり弱ってはくためいき。そのためいきの出るような状態。

人民解放軍が指揮するアマテラスマシン「鳳凰」
日雇い労働者が青息吐息で動かすアマテラスマシン「観音」
どちらの性能が良いか? どう思いますか?

対照的なのはフランス人の大道芸です。
親方が仕切っているが、青息吐息で踏ん張って芸をしていた、笑い



これが人民解放軍が指揮する芸人です。器械体操です。

人民中国雑誌社
中国最北端である黒龍江省の漠河で、21日から第5回漠河極寒ポールダンス大会が開かれた。氷点下30度を下回る極寒の中で、全国からのチャレンジャー42人が10種目あまりに挑み、6日間にわたってその技と度胸を競い合った。(編集C) #黒龍江省 #ポールダンス



僕は、昔は会社が国だった。会社の上に政府がいることを自覚していなかった。だから、参政しなかった。
自営業になったら、政府と直接取引になった。だから、積極的に参政している。

公務員は会社員に仕事を発注する。
大企業は中小零細に仕事を発注する。
現場の労働者が働く。他はみな管理職です。
国の公共事業 > 大手ゼネコン > 下請け > 孫請け > 日雇い労働者(現場)

国(社長) - 都道府県(中間管理職) - 市区町村(担当)
公務員は400万人の大社です

国家の哲学で述べた。
家(労働者)が働かなければ国は滅ぶ。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
CEOの役割、過去10年でいかに変化したか
企業は成長し報酬は増えたものの、新たな頭痛の種も

家と国で、国家です。私の家と私の国

人民中国雑誌社
中国の「今年の漢字」「今年のフレーズ」が発表された。今年の漢字には、様々な試練に会っても穏やかな心を保った「穏」、今年のフレーズには、新中国成立70周年にあたり『我和我的祖国(私と私の祖国)』というタイトルの映画や書籍が沢山発表されたことから「我和我的祖国」が選ばれた。#今年の漢字

東大出版会から「国家の哲学」という本が出ている。
僕は読まなかったが、国家を単純化すると・・・
国は生産者です。つくるひとです。家は消費者です。食べる人です。

諸子百家。画家、書道家、芸術家などは、国のために仕事をする家です。自営業者です。生産者です。牛丼の吉野家は牛丼を生産する。

人民中国雑誌社
【中日最前線】书画架起中日青少年友谊之桥(書道と絵画がつなぐ中日青少年の友情)

国は、一般的に、住民・領土・主権及び外交能力を備えた地球上の地域のこと。

【家】
1 人の住むための建物。すまい。家屋。「家を建てる」

国家 ( こっか ) とは、国境線で区切られた国の領土に成立する政治組織で、その地域に居住する人々に対して統治機構を備えるものである。

0 件のコメント:

コメントを投稿