2020年11月21日土曜日

山カフェ(天神祭り)

ネイチャーウォッチングですか? 自然観察です。
交通費、機材費(カメラや望遠鏡など)
オンライン観光です。ネット配信する。
山カフェにはフォトギャラリーがある。
新型旅行
オンライン観光(情報流)とグルメの輸入(物流)じゃないの?
地元で散策(人流)

中長期計画
グリーン社会の娯楽産業の開発です。
適者生存、自然淘汰です。
バードマン

ボロブドゥール遺跡ですか?
行きました。仏教遺跡です。
プランバナンはヒンドゥ教です。
バリ島から一泊で行きました。
ジャワ島はイスラムなので、ホテルでビールを飲むくらいです。
バリ島はヒンドゥなので、酒は何でも飲める。

山カフェですか?
アグン山だったかな? バリ島の最高峰?
アグン山
アグンさん
インドネシアの成層火山
4.3
Google のクチコミ(1,790)
アグン山とは、バリ島の北東部に位置する成層火山である。標高は3,014mで同島で最も高く、国内に14座ある3000m級の火山のうち11位の高山である。名前も「最高」を意味し、古くより聖なる山として崇拝の対象で、周囲にはバリ・ヒンドゥーの寺院が多い。 ウィキペディア
標高: 3,031 m
最新の噴火: 2019年6月13日
最新噴火: 2018年
種類: 成層火山


山とともに生きる…。
登山をする人は、一度は憧れる言葉ではないでしょうか?
四季のうつろいを肌で感じ、自然を慈しみながらの暮らし。
いいですね~♪
でも、山を生業とするってどういうこと?
どうしたら実現できるの?
次回はそんなテーマでお送りします。
題して『山びとの生き方 ~服部文祥さん~』

お便りのテーマは『あなたが生きがいを感じる瞬間!』。
山でなくても結構です。ぜひ教えてください。

バリ島のアグン山のヒンドゥ寺院に行ったのは、初めてバリ島に行った1981年です。
その頃は、バリ島はおんぼろクルマだった。
壊れる寸前のぼろ車でアグン山へ行った。寺院の参拝は短パンはダメです。腰巻をつけた。
店もあった。パイナップルやドリアンなどを売っていた。

NHKニュースへ
二酸化炭素を地中に埋める。
あまり良い方法とは思わない。
二酸化炭素も資源です。人工光合成や植林などで再利用する。
二酸化炭素+水 <=> 炭水化物+酸素
バードマン


2020/07/28 — 太宰府市の北東にそびえる宝満山は、神がいる山として、山伏の修験道の聖地として、英彦山、脊振山と並ぶ霊峰としてあがめられている。また軍事拠点として宝満山城が作られるなど、大宰府とも深い関係を持っていた。

宝満山
ほうまんざん
日本の山
4.5
Google のクチコミ(114)
宝満山は福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる山であり、別名を御笠山、竈門山とも言う。 ウィキペディア
標高: 829 m
山系: 筑紫山地
位置: 座標: 北緯33度32分22.9秒 東経130度34分8.4秒
所在地: 福岡県筑紫野市・太宰府市


今できる、天神祭り、山登り - バードマン

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は福岡県太宰府市にある、天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社です。 「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国からご崇敬を集めています。 境内のご案内や太宰府天満宮の歴史、お祭り・

服部文祥
はっとり ぶんしょう
服部 文祥は、日本の登山家、著述家。神奈川県横浜市出身。1994年、東京都立大学 フランス文学科卒業。山岳雑誌『岳人』の編集部員。 「山に対してフェアでありたい」という考えから、「サバイバル登山」と自ら名付けた登山を実践する。サバイバル登山とは、食料を現地調達し、装備を極力廃したスタイルの登山を指している。 ウィキペディア
生年月日: 1969年 (年齢 51歳)
出生地: 神奈川県 横浜市
学歴: 東京都立大学 南大沢キャンパス


丸裸の自分の自力 < 森羅万象の他力
自力を最大限に使えば、自分が強くなる。
太陽、空気、水、食料、衣料などは、すべて他力です。
生れるときは、みんな丸裸でしょ?
バードマン


現代の山伏じゃないの? 修験道じゃないの?

やまぶし
【山伏】
1.修験道(しゅげんどう)の行者。金剛づえ・ほら貝などを持ち、特定の山に登って修行する。
2.山野に寝起きして修行する僧。


どこで生きるか?
サラリーマンはサラリーマンで厳しい。
山伏は山伏で厳しい。
自分に合った場所で生きる。
適材適所です。
適者生存、自然淘汰です。
バードマン

石丸さんへ、山伏さんへ
野生生物は、みんな丸裸の自力で生きている。
虫も花も・・・ 孤独です。
だから、人間がいかに弱いか分かるでしょ?
殺すと言うよりは食べるです。
食べるのは殺生ではない。
僕はコメでも卵でも、命を食べることだと考えている。
生物学的には動物も植物も真核生物です。
バードマン
せっしょう
【殺生】
1.《名・ス他》生き物を殺すこと。
2.《名ノナ》残酷なこと。むごいこと。かわいそうなこと。
「―な仕打ち」

そして、どんな生物も、最後は食われて、地球に還元される。
火葬は火に食われる。土葬は菌に食われる。鳥葬は鳥に食われる。
だから、命は循環している。
食べるのは残酷ではない。無益な殺生は残酷です。
食べるのはその命が自分の命の一部分になる。
食べられた側は食べる側に組み込まれる。
バードマン

服部さんへ
福岡正信さんの自然農法を参考にするとよいと思う。
できるかぎり手を加えない。
自然任せにする。
バードマン
自然農法 わら一本の革命
福岡 正信

服部さんへ
責任を持つ?
山の資源管理、町の資源管理、海の資源管理
人間は資源を管理する責任がある。
人間は自然を管理する責任がある。
人工物が自然を破壊しないようにする。
バードマン

みなさんへ
エッシェンシャルワーク(生産と消費とゴミ処理)が生き残る。
衣食住、衣料、法事神事、娯楽
寺社や娯楽は安心を提供できるか、否か?
他力に頼らず、丸裸のあなたが安心であれば、寺社や娯楽はエッシェンシャルではない。
だから、僕はそういう選択をする。
バードマン

逆を言えば、どんな金持ちでも、安心ではない。
あなたの命は金では買えない。
バードマン

「命あっての物種」は、「何事も命あってこそだということ」を意味することわざです。 これは、「死んでしまっては元も子もない」「命に関わる危険なことは避けろ」という戒めを含んでいます。 「物種」とは、「野菜などの種」や「物事の根源となるもの」を意味します。

0 件のコメント:

コメントを投稿