2022年6月13日月曜日

教育問題

堀 潤 JUN HORI 💙💛🇯🇵
ぜひ私のスペースに参加してください! #モニフラ 放送後もZ世代のみんなと「学歴」問題について語りたい

義務教育
国語、数学、理科、社会、英語、美術、音楽、保健体育、技術家庭
9科目です。基礎です。

高校になると一挙に学習量が増える。
現代国語、古文、漢文
数1、数2,数3
物理、化学、生物、地学
日本史、世界史、倫理社会、地理

大学は教養課程とその後の専門課程
教養課程は高校の延長です。広く浅く
専門課程は専門家の養成です。
大学院はもっと専門的になる。

日経新聞が日本の教育は後れを取ったと述べていた。
先進国では博士が社会で活躍する。
昔の日本では大学院卒よりも学卒を企業内で教育したほうが使い物になるでした。
企業内の教育が充実していた。実学です。

高卒、高専卒、大卒、大学院卒が机を並べて仕事をした。

終身雇用年功序列は終わった。
企業は成果主義に変わった。
そして、自分の仕事は自分で評価する自己申告制になった。
企業内個人事業主のような感じです。

学会ですか?
権威主義というよりも、大規模な人脈です。
巨大ピラミッドです。

0 件のコメント:

コメントを投稿