2022年8月24日水曜日

システムの点検

システム・アーキテクトとして、グレイトシステムを提示した。
概念設計が終わったので、今は世の中を観ながら、システムの点検を行っている。
現時点で、世界システムは欠陥だらけです。
バードマン開発


二大関心事
戦争の影響とコロナの影響


行動制限は無しです。個人の判断に委ねる。
医療はベストを尽くせばよい。
処理能力を超えれば患者の受け入れはできない。
医療サービスを受けられない患者は不運だと思ってあきらめる。
感染者や濃厚接触者が出て事業を継続できなければ休業する。
各社各自で判断してください。


自然に従う。
新型コロナは正義の味方です。人間の活動を抑止する。
結果として、大気や水が浄化され、自然が回復する。

日本はウイズマスク、ウイズコロナ
欧米はノーマスク、ウイズコロナ
中国はゼロコロナ
中国のゼロコロナは国家総動員体制の構築です。
中国政府は中国経済の減速は折り込み済みです。
経済よりも前に、国家体制の構築です!
外国との比較は人口当たりにしないと参考にならない。


ピークはいつですか?

NHKニュース
山際経済再生相 “行動制限行わず 感染の収束に全力挙げる”

日本経済新聞 電子版(日経電子版)
東京都、コロナ2万5444人感染 7日平均で前週の96.1%

NHKニュース
【速報 JUST IN 】新型コロナ 全国の死者数340人 一日の発表としては過去最多


日本の立場は明確なので何の問題もない。
戦争放棄するまで、戦争は続く。
日本は戦争放棄しています。日本は永久に戦争しません。
日本には武器兵器も無ければ兵士もいない。
日本は世界各国へ戦争放棄を呼びかける。
平和とは戦争放棄です。戦いや争いを永久に放棄する。

   第二章 戦争の放棄
第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


みなさんへ
気候変動の解決には戦争放棄も包含される。
人間が動きすぎることが問題です。
人間の動きを抑制する。
人口減少が問題ではなく、人口爆発が問題です。
GDPも縮小してよい。縮小しても黒字は出る。
経済がマイナス成長の方が良いはず。
エコロジカルフットプリント
気候変動も戦争放棄も環境問題に含まれる。
環境管理、資源管理には人間自身も含まれる。

2015/09/04 「エコロジカル・フットプリント」という言葉をご存知でしょうか? これは、人類が地球環境に与えている「負荷」の大きさを測る指標です。


強力な国家をつくる。
持続可能国家をつくることです。
デジタル化(DX)はグリーン社会(GX)のコストダウンです。
グリーン社会は再生材でつくり再生エネで動く。
軍事産業は旧世界です。軍事大国ほど、弱い。

持続可能都市
再生材でつくり再生エネで動く。
延々と更新可能な半永久都市です。
これがアマテラスマシンです。
都市のおおまかな構造
情報網(有線、無線)、交通網(陸路、水路、空路)、エネルギー網(食料、飲料、燃料、電気)、建物、機械など

持続可能な町づくり?
生産 > 消費 > ゴミ処理
これが三大事業です。
循環型社会の構築です。

持続可能都市に欠かせないのが最新鋭のリサイクル工場です。
目標リサイクル率は100%です。ごみゼロです。
都市鉱山株式会社


中露を核としたアジア連邦の建設です。
西側がどうしようが問題ない。
アジア連邦

NHKニュース
新たな経済連携IPEF 対面で初の閣僚級会合へ 中国への対抗念頭

東側と西側は根本が異なる。
共同富裕(東側)、個人の浪費の自由(西側)

1.レブロン・ジェームズ(NBA) 約161億円
2.リオネル・メッシ(サッカー) 約155億円
3.クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) 約146億円

米経済誌フォーブスは4月5日(現地時間)、「世界長者番付2022」を発表した。その結果、米テスラのイーロン・マスクCEOが2190億ドル(約27兆1560億円)で、保有資産額トップだった。


違います。
エッセンシャルワークを続ける人に明日がある。

NHKニュース
「今日頑張らへんやつに明日はない」
がんで闘病中の田中伸弥選手は、母校の後輩たちに語りかけました。
きょうは #ラグビーの日 。皆さんからのメッセージ、記事中の投稿フォームからお寄せ下さい。


戦争放棄するまで、戦争は続く。
親露派じゃないからでしょ?

NHKニュース
「私は、ただ、生きているだけ」
こう話すのは、ロシアに避難をせざるを得なかったウクライナの女性です。
なぜ、侵攻している側に避難せざるを得なかったのか?ロシアでの暮らしはどうなのか?
話を聞かせてもらうことができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿