2016年1月16日土曜日

アプリ@紅楼夢

家計簿アプリですか?

アプリも山ほどある。ユーザをどうやって増やすか?

Facebookだって、アプリです。

日経ビジネス
2012年12月のサービス開始からわずか3年弱で利用者数は250万人を突破した。 http://fb.me/75hPedkI9


消費者ターゲットのアプリ

一方、半導体CADは専門家向けのアプリ

ライセンス一本、数千万円もする・・・


僕が担当した10億円の案件

一括メンテナンス契約です。

メンテナンス費用が10%だとして、100億円くらいライセンスを買っていることになる。


ライフプラン

世の中で、年金医療介護の関心が高い。

つまり、金と健康の管理

金の管理はネットで行っている。銀行、クレジット会社の会員になっている。

健康管理はiPhoneのヘルスケアです。万歩計


家計簿はつけていません。

バードマン社の会計は月単位です。

クレジット会社の決済も月単位です。

領収書はほとんど使いません。

月末にグーグルシートで会計します。


原則、ペイパーレスです。

バードマン社はネット取引が主体です。


商売

会員数を増やす。ファンの数を増やす。

これに尽きるような気がする。


街づくり

国、社、家のボランティア的な協力であり、生活の活性化です。

商品づくり

社の設計、製造、販売システムの構築であり、商売の活性化です。


半導体設計

ライブラリの開発

システムに共通の部品を開発して、みんなで参照する。


設計手法や設計技術は、共通技術です。

共通技術の開発も重要です。

汎用品です。

それに対して、専用品がある。


多品種少量生産のASIC

一方、半導体メモリなどは少品種大量生産です。

ASIC
【略】=application specific integrated circuits●特定用途向け集積回路、エーシック


汎用LSI
universal LSI

 国内半導体大手がシステムLSI(大規模集積回路)事業の構成を見直す。顧客を限定し専用開発する特注品から、幅広い顧客に販売できる汎用品に軸足を移す。


関連キーワード
ルネサスエレクトロニクス、東芝、汎用LSI、システムLSI、半導体、LTE、半導体大手、携帯端末、売上高、携帯電話、半導体メーカー、レグザ、集積回路、クアルコム、富士通、汎用品、特注品、パソコン、モバイル


アパレル

オートクチュール、専用品

プレタポルテ、汎用品


IBMやグーグルやアドビなど

アプリやサービスなどを開発するためのワークベンチ、プラットフォームを提供する。


ワークベンチとは、作業台、仕事台、工作台という意味の英単語。

ソフトウェアのデータ編集画面などで、行いたい作業や編集対象のデータの種類などに応じて、関連するメニューやツールなどをひとまとめにしたセットのことをワークベンチという。


プラットフォームとは、コンピュータにおいて、ソフトウェアが動作するための土台(基盤)として機能する部分のことである。 プラットフォームとは、そもそも「壇上」や「(高い)足場」といった意味を持つ英語である。


バードマン出版のワークベンチは、グーグルのオフィスとアマゾンのKDPです。

Kindle ダイレクト・パブリッシング (KDP) へようこそ Amazon の Kindle ストアで自分の本を出版しましょう。


出版物の開発

文字(TXT)、静止画(JPEG)、音(MP3)、動画(MPEG4)、アプリ(EXE)

これで、ほぼすべてをカバーしています。

入力となる記述言語などはいろいろあるのかも?


バードマン出版はアプリ以外をすべて扱います。

青柳洋介@バードマン出版
ライフワークです

グレイトシステムの創造のプロセスをグレイトブックに記録する。グレイトブックとは電子ブック、ブログなどデジタルメディア全般を指します・・・


解剖学アプリ

現時点では、本の方が優れている気がする。

本の方が文字による詳細な説明がある。だが、アプリは進化する。


家 家計簿アプリ

社 会計アプリ

国 税理アプリ

会計士や税理士はどうなるか?


エキスパートシステム

医療診断エキスパートシステム

法律相談エキスパートシステム

医師や弁護士はどうなるか?


エキスパートシステム(英語:expert system)は人工知能研究から生まれたコンピュータシステムで、人間の専門家(エキスパート)の意思決定能力をエミュレートするものである。


emulate
【他動-1】まねる、模倣してしのごうとする、見習う
【他動-2】~と張り合う、~と競う、~に負けまいと努める、~の向こうを張る
【他動-3】〔ソフトウェアを〕エミュレートする◆特定のハードウェア向けに開発されたソフトウェアを別の設計のハードウェア上で実行させること


新入社員のときの最初の仕事

仮想端末、エミュレータの開発でした。

IBMの端末エミュレータです。DECの端末をIBMの端末として使う。

その延長が今のマルチウインドウです。


USBデバイス

USBインターフェイスで動くデバイスです。

インターフェイスが標準化、汎用化されている。

何でもかんでも、USBで接続できる。


USB
【略-1】=universal serial bus●ユニバーサル・シリアル・バス◆パソコンと周辺機器を接続するためのデータ転送規格の一つ


ユニバーサルデザイン(Universal Design、UD)とは、文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計(デザイン)をいう。


多数派は?

大衆品、標準品、汎用品、ユニバーサルデザインです。

少数派は?

レイシストです。民族主義者です。


プラグアンドプレイ (Plug and Play, PnP) は、パーソナルコンピュータ(パソコン)に周辺機器や拡張カード等を接続した際にハードウェアとファームウェア、ドライバ、オペレーティングシステム、およびアプリケーション間が自動的に協調し、機器の組み込みと設定を自動的に行う仕組みのことである。パソコンのユーザビリティ(使い勝手)を向上させる技術の1つ。

つないだら (Plug)、ユーザが何か特別なことをしなくても実行 (Play) できる、という意味である。1995年に登場したWindows 95の主要な機能の1つとして紹介され、この言葉が定着した。なお、これに類する概念や機能をもつパソコンは、1980年代にもいくつかの環境で存在していた。


デファクトスタンダードとは、国際機関や標準化団体による公的な標準ではなく、市場の実勢によって事実上の標準とみなされるようになった規格・製品のこと。「de facto」とはラテン語で「事実上の」の意。

家庭用ビデオにおけるVHS、パソコン向けOSにおけるWindows、インターネット上の通信プロトコルにおけるTCP/IPなどがデファクトスタンダードの例として挙げられる。国際的なコミュニケーションに英語を用いることもデファクトスタンダードの一種であると言える。

一旦デファクトスタンダードが確立した業界においては、標準規格に対応した製品や、標準製品と高い互換性を持つ製品がシェアのほとんどを占めるようになる。また、公的な標準化団体がすでにデファクトスタンダードとなった仕様を公的な標準規格として追認することもある。

0 件のコメント:

コメントを投稿