2016年1月23日土曜日

物語@紅楼夢

老人と海

老人は何で漁に出るか?

金が必要だからです。

もはや、野生生物は適切な資源管理下に置かなくてはならない。


老人と海はノーベル賞作家の作品ですが、大した話じゃなくて、単純な話です。年老いた漁師の話です。


老人と海の話は、自分にも通じるところがある。

僕は巨大カジキを釣ろうとかは思っていない。雑魚で良いと思っている。


アマゾンの大海で釣りをしても、まずは釣れません。

たまに、釣れるだけです。


野生生物の採取、狩猟システムです。


漁師の標準システムのひとつです。


老人と海

道具は?

小屋、店、舟、釣り具

人は?

老人、少年、カジキ、その他

ネットワークは?

道路と海路

エネルギーは?

食料やビールなど


ネットワークは?

情報網もあります。新聞とラジオです。

ラジオは金持ちじゃないと買えなかったようです。


情報も、モノも溢れている。

どういう情報、どういうモノを買うか?

生活必需品は買う。仕事で必要な情報やモノは買う。


余裕があったら、娯楽に回す。

何もしないのも娯楽です。娯楽は優先順位が低い。

人生は衣食住と娯楽です。


僕の娯楽

本、音楽、映画、アート、芝居、旅など

嗜好品類、酒、煙草、珈琲、お茶、線香、スイーツなど


衣はユニクロ、食は賄い、住はゲストハウス

あとは、何があるかな?

仕事はグレイトシステムの開発とその記録です。



あとがき

 人生は、仕事、生活、娯楽。僕の人生の出口は浄瑠璃世界の運営であり、シャングリラを見ることである。そして、人生の最後はあの世行き。冥土へ行くか? 極楽へ行くか? 悟りを開くとは、梵我一如となることだ。


グレイトシステム
 ~ライフワークを続けていく
 青柳洋介

春と修羅
グレイトシステム
還元論と全体論
物理学
生物学
医学
音楽
ネオインダストリ
イノベーション
ガイアビオトープ
あとがき


無料本

元東大総長の小宮山さんが絡んでいる、クリエイティブ・シティ・コンソーシアム

こういう本はありがたいです。

有料、無料に関わらず必要であれば買います。


とにかく、コミュニティの開発は重要です。

hontoもひとつのコミュニティです。

これから先、都市だけでなく、農山漁村もクリエイティブ・シティを目指す。

つまり、第6次産業化です。


農林水産省は、農山漁村の活性化のため、地域の第1次産業とこれに関連する第2次、第3次産業(加工・販売等)に係る事業の融合等により地域ビジネスの展開と新たな業態の創出を行う取組(6次産業化)を推進しています。

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/6jika.html


コンソーシアムでも言及しています。

クリエイティブクラス。

アートハーバー 九州: ボヘミアン・インデックス http://artharbour-iizuka.blogspot.com/2011/01/blog-post_28.html?spref=tw … …


アートハーバー 九州: 九州デザイン愛ランド構想@九州政府 http://artharbour-iizuka.blogspot.com/2015/09/blog-post.html?spref=tw


Art HarbOur Tokyo: 飯塚にシャングリラが出現するとは? http://artharbour-ao.blogspot.com/2012/09/blog-post_8621.html?spref=tw


Art HarbOur Fukuoka: バリシステム型アーティスト http://artharbour-fukuoka.blogspot.com/2011/02/blog-post_11.html?spref=tw



デザインのカギは、価値の創造じゃないの?

WIRED.jp
〈中途半端なブランドや製品、サーヴィス〉と〈大成功するブランドや製品、サーヴィス〉との違いは、デザイナーにあるのだ。(ネイサン・シンサバウ)
http://wired.jp/innovationinsights/post/commerce/w/design-led-companies/


たばこ税の軽減措置が廃止される「わかば」「エコー」「ゴールデンバット」など旧3級品の6ブランドも30~50円値上げする方針だ。


住宅は建造物の象徴です。

住宅、劇場、美術館、博物館、音楽堂、映画館、図書館、競技場、店舗、駅、港、寺社、お役所、郵便局、、、


住宅も道具のひとつです。

住宅の内外にも道具がある。

家電、浴室、洗面所、乗り物、自家発電所、情報処理装置、空調設備、、、


ネットワークです。

道、道路、鉄路、海路、空路、情報網、電力網、ガス網、上下水道、、、


エネルギー

枯渇性と循環性がある。

枯渇性 化石、ウラン、鉱物

循環性 太陽光、風力、波力、地熱、バイオマス、食料、水、鉱物


グレイトシステムは生物と機械を区別しません。

世界は巨大機械です。

100年住宅の開発

http://birdman-100years.blogspot.jp/


競技場のデザインも、住宅のデザインであり、道具のデザインです。

ダビデの星 #人  #マシン   #ツール   #ネットワーク   #エネルギー   #マネー
六芒星です。ダビデの星では、国も家も社もすべての生き物も、人に含まれる


世界は進化する巨大機械です。

ネバーエンディングストーリーです。


昔、再生可能エネルギーをベースにしたリサイクル型社会だった。

未来も、再生可能エネルギーをベースにしたリサイクル型社会になる。


未来の乗り物を創造する。

飛行機はどうなるか? 船はどうなるか? 自動車はどうなるか?


機械はインテリジェント化します。

未来は、インテリジェント化した機械と生物が共生します。


資源は有限、環境負荷も有限。

未来は静かになります。

暴れまわるだけのエネルギーは、もはや、残されていません。


TAG

API, FINTECH, OPEN

API(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)とは、アプリケーションから利用できる、オペレーティングシステムやプログラミング言語で用意されたライブラリなどの機能の入り口となるものである。


WIRED.jp
これからの社会はAPIによって織り上げられていく。Fintechは、その先駆けだ
http://wired.jp/innovationinsights/post/application/i/api-weaving-society/
#Fintech


この本質は、社会のシステムから無駄を省くことです。

システムの効率化です。


システムの効率化は社会の根幹の話です。

社会の枝葉末端はますます共感が重要になってきます。

大きな桜の木を観てください。小枝の先に桜が咲きます。


日本はドラゴンシステムなので、官営への期待が大きいようです。

官民バランスは重要です。


日本の国家予算

社会保障費が飛びぬけています。

そして、教育費、公共事業費、防衛費などが続きます。

地方への配分、地方交付税も大きいです。


サイエンスは官営です。テクノロジは官民連携です。

科学技術です。ヒルベルト空間って、何でしたっけ?

ヒルベルト空間は、内積の構造を備えた抽象ベクトル空間(内積空間)になっており、そこでは角度や長さを測るということが可能である。 ヒルベルト空間は、さらに完備距離空間の構造を備えている(極限が十分に存在することが保証されている)ので、その中で微分積分学がきちんと展開できる。


文学は、ライフプランやライフスタイルの提案です。


煙草代を稼ぐだけの能力がないので、煙草は止めることになるでしょう。

たばこ税の軽減措置が廃止される「わかば」「エコー」「ゴールデンバット」など旧3級品の6ブランドも30~50円値上げする方針だ。


問題の本質は何でしょうか?

システムのどこに問題があるのでしょうか?


茂木 健一郎

システムを憎んで人を憎まず


昔、オーチャードホールで、

トヨタ・プレゼンツの春の祭典

TBSプレゼンツのシャングリラ

を観た。

両方ともすばらしかった。

Art HarbOur Tokyo: 春の祭典(NHK BS hi) http://artharbour-ao.blogspot.com/2010/06/hi.html?spref=tw



酒はビールだけ贅沢しています。エビスなどを飲んでいます。

焼酎は泡盛の久米仙です。ウイスキーはブラックニッカ・クリアです。

珈琲はインスタントです。お茶は安物です。

煙草は残念ですが、今のところ満足しています。


人生は舞台。人はみな役者。

演劇、ドラマ

人生って、そんなもんでしょ?

最後はみんな死ぬ。


20周年ですか? おめでとうございます。

本屋、レコード屋、ビデオ屋

どこも経営は厳しいようです。

頑張ってね!


駅前商店街はほぼ壊滅しました。

豆腐屋、魚屋、八百屋、寿司屋、蕎麦屋、定食屋、、、

飲み屋はほそぼそと経営しています。

魔人屋@池ノ上

http://mantoya-ikenoue.blogspot.jp/


下北沢は演劇の街です。

昔は、映画館が三館あったそうですが・・・ 今は無くなりました。

ライブハウスなどは、結構あります。

意外と流行っているようですが・・・


魔人屋ブログ
魔人屋物語です。魔人屋の今を記録しています。

人、酒、料理、ライブ、アート、イベント

http://poco-mantoya.blogspot.jp/


文化

衣食住と娯楽です。

歌、踊りなど、その土地固有の芸能があります。

食べ物、着物、住居なども、その土地固有です。


岩波書店
明日の朝日新聞・読書面で,石毛直道『日本の食文化史』( http://iwnm.jp/061088  )が紹介される予定です.(紙面の都合により変更となる場合があります)


生まれて、食べて、飲んで、歌って、踊って、死ぬ。

幸せな人生だと思います。


モバイル型住宅です。

クールな住宅とは?

WIRED.jp
2015年、自動車販売台数が史上最高となった米国で開催された北米国際オートショーで注目された「クールな車」5選 http://bit.ly/1QdkLSo  https://thescene.com/watch/wired/the-coolest-cars-from-the-detroit-auto-show


クール・ジャパンって、何なの?

cool
【名】〈米俗〉冷静、落ち着き、沈着、平静


クール・ジャパンの象徴かな?



温暖化の影響で、気象変動が激しくなっているんでしょ?

朝日新聞社

アメリカ東海岸が記録的な大雪になっています。8州が非常事態を宣言し、連邦政府も閉鎖されました。地元メディアは「モンスターストーム」、雪とゴジラを合わせた「スノージラ」などと呼び、ワシントン市長は「生死にかかわる」と警戒しています。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1R2J2HJ1RUHBI00H.html


芥川賞

家の物語です。

異類婚姻譚 単行本 – 2016/1/21
本谷 有希子  (著)

内容紹介
「ある日、自分の顔が旦那の顔とそっくりになっていることに気が付いた。」――結婚4年の専業主婦を主人公に、他人同士が一つになる「夫婦」という形式の魔力と違和を、軽妙なユーモアと毒を込めて描く表題作ほか、「藁の夫」など短編3篇を収録。大江健三郎賞、三島由紀夫賞受賞作家の2年半ぶり、待望の最新作!

著者について
本谷 有希子
本谷有希子(もとや・ゆきこ)
1979年生まれ。2000年、「劇団、本谷有希子」を旗揚げし、主宰として作・演出を手がける。2006年上演の戯曲『遭難、』により第10回鶴屋南北戯曲賞を史上最年少で受賞。2008年上演の戯曲『幸せ最高ありがとうマジで!』により第53回岸田國士戯曲賞受賞。2011年に小説『ぬるい毒』で第33回野間文芸新人賞、2013年に『嵐のピクニック』で第7回大江健三郎賞、2014年に『自分を好きになる方法』で第27回三島由紀夫賞を受賞。他の著書に『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』『あの子の考えることは変』『生きてるだけで、愛』『グ、ア、ム』など多数。


死んでいない者 単行本 – 2016/1/28
滝口 悠生  (著)

内容紹介
秋のある日、大往生を遂げた男の通夜に親類たちが集った。
子ども、孫、ひ孫たち30人あまり。
一人ひとりが死に思いをめぐらせ、互いを思い、家族の記憶が広がってゆく。
生の断片が重なり合って永遠の時間がたちがある奇跡の一夜。

第154回芥川賞受賞作。


学校の物語ですか?

文部省管轄です。国の物語です。


honto
女 VS 女のマンガを特集!『校舎のうらには天使が埋められている』『出口ゼロ』『ライフ』…ドロドロすぎるスクール・ライフ!1月28日まで最大3巻無料でお楽しみいただけます!http://bit.ly/1ROIbRu  #honto


恋愛は、家の物語でしょ?

恋愛して、家庭を作る過程です。

honto
志村貴子さんの注目作『こいいじ』。下町の銭湯の娘・まめは、子供の頃からずっと幼馴染みの聡ちゃん(妻子あり)に片思いを続けている。フラれてもフラれても、あきらめられない恋!http://bit.ly/1ZGD05b  #honto


『叫び』

システムに対する抗議ですか?

岩波書店
1944年1月23日,ノルウェーの画家ムンク歿.彼の代表作は?と訊かれれば,誰もがあげる『叫び』.高階秀爾さんは,同作を「西欧の長い美術の歴史においても,そう沢山は例がない」作品と評しています.その理由は『続 名画を見る眼』にて.☞ http://iwnm.jp/414065


家の物語です。

ゴッドファーザー PARTI<デジタル・リストア版>2014
主演: マーロン・ブランド


将来性

「0歳児の71%がスマホ使用」に衝撃

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1601/22/news032.html


カメラも、ビデオカメラも、時計も、電卓も、iPhoneで十分です。

WIRED.jp
ライカの新しい防水カメラは、たったの43万円 http://wired.jp/2016/01/23/leicas-slick-new-waterproof-camera/ … #最新記事


乗り物は、公共交通で十分です。

電車、バス、タクシー、飛行機、船


とにかく、情報処理装置は、iPhone, iPad, PCで十分です。

不便はありません。


住宅兼事務所はゲストハウスです。

僕は持ち物はほとんどありません。


身軽は貧しいと言うよりも、楽です。


野生生物は、何も持っていません。

0 件のコメント:

コメントを投稿