2017年9月25日月曜日

アート&サイエンス

アート系は、大半は情報の生産です。スポーツだって、記録の生産です。

Bunkamura公式ツイッター
 【オットー・ネーベル展】
関連講演会「ワイマールのバウハウスとその周辺―バウハウスで出逢った芸術家たち」(11/19開催)の申し込み受付を開始いたしました! #ミュージアム


アートは、技芸一般のことです。技術や芸術の生産です。デザインはアートに含まれます。設計情報の生産です。

僕の仕事もアート系です。


東大駒場の英語名は、アート&サイエンスです。アートは発明です。サイエンスは発見です。

生命

偶然は発見の父である
必然は発明の母である
生命はその狭間にあるのだろう
カオスの縁に佇むのだろう


茂木さんはサイエンス系、理学部物理学科? 理論物理系

僕はアート系、工学部物理学科です。応用物理系

茂木健一郎
 おひるごはん!

1985年(昭和60年):東京大学理学部物理学科卒業


茂木 健一郎(1962年(昭和37年)10月20日 - )は、ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員、東アジア共同体研究所理事。

学位は博士(理学)(東京大学・1992年(平成4年))。身長171cm[2]。血液型O型。既婚。


根本を忘れては、学は成就できない。

われわれの仕事は、発明と発見です。

東京大学 | UTokyo
 #UTokyoResearch ニュースレター #221 - 2017/09/25

研究の情熱よりキャリア上昇志向が強い博士課程生が学業に満足か


文系はアート系です。アートは技芸一般です。技術と芸術の開発です。


法治システムを発明する。経済システムを発明する。物語を発明する。

自然科学、社会科学、人文科学です。文系にも発見が必要です。

社会を観察して、社会の瑕疵を発見して、社会を改善する。システムの開発です。

社会の役に立たなければ、学問は無意味です。

0 件のコメント:

コメントを投稿