Book Creator 検索

カスタム検索

2017年5月21日日曜日

生産性向上

GDP500兆円を600兆円にする意味は、生産性を20%程度向上させることを意味します。働き方改革が成功すれば達成可能かもしれません。


公法人、中間法人、私法人

(私立)学校法人は、中間法人でしょ?


自主管理労組連帯

労組に経営システムの設計と運用ができるか?

・経営労働システム(政府、経団連、連合)


生産性向上とは? 生産の3要素は、資本と土地と労働です。

単位時間当たりの生産量を増やす。単位面積当たりの生産量を増やす。

資本は土地と労働に投入する信用と責任です。


一般に土地,資本,労働を生産の3要素という。労働が能動的な要素とすれば,土地,資本は受動的要素であり,後者を生産手段と呼ぶ場合もある。また土地および労働は本源的生産要素であるのに対し,資本は人間によってつくられた「生産された生産手段」である。


【生産の3要素】
生産に必要な自然・労働・資本のこと。自然には,土地のほか,水・空気・光・熱などの天然資源がふくまれる。労働は人間の労働であるが,これには,精神的労働と肉体的労働がある。◇資本には,貨幣で買いととのえた原材料・燃料・機械などがふくまれる。


もっとも重要な点

労働者が働かなければ、何も生産できない。経営者は土地を確保し資本を投入して生産の手段を整えるだけです。


主な生産手段は?

農場(食料)と工場(機械)です。農場と工場の生産性を上げなくてはならない。学校は人材農場です。放送局は情報工場です。


生産性向上です。一次産業の6次産業化です。 pic.twitter.com/7FX9ArRrgl

産業ネットワークの構築です。 pic.twitter.com/aUFQ7rVQJv


システムの問題は何か?

とにかく、システムのバランスが悪い。格差問題はそのひとつ。


娯楽は遊びです。

アート、スポーツ、趣味、賭博、嗜好、宝飾、服飾、化粧、観光、行楽、旅行、観劇、、、


価値は、だれが決めるか?

ブルームバーグニュース日本語版
 バスキア作の肖像画、前沢氏が約123億円で落札-米国人画家で最高値 pic.twitter.com/UKr6HErgSd


市場の問題です。業界の自己責任です。市場は最適か? 健全か?

美術品市場、野球人市場、サッカー人市場、人材市場、、、

・市場システム(証券、商品、人材)


僕は、アートやスポーツに反対しているのではない。大金を賭けて遊ぶのが良くないと言っているだけです。




アートはパトロンがいたほうが良い?

人民網日本
 中国国務院僑務弁公室が主催し、北京市僑務弁公室が運営する「中華文化大楽園-中国優秀才芸学生交流団」が16日夜、神戸で公演を行った。今回は中華伝統芸能に秀でた pic.twitter.com/p2v19EO3Hv


公法人 国立劇場、国立美術館、国立競技場、オリンピック、、、

私法人 パルコ劇場、ブリジストン美術館、ヤフードーム、ワールドカップ、、、


人類が作った壮大な賭博場のボスがプロビデンスです。バビロンシステムです。

ガイア(財源) > 一次産業 > 二次産業 > 三次産業 > プロビデンス(財の独占) pic.twitter.com/VlbLbxgGRG


飽食の時代です。食には困らない。ユニクロは作務衣です。ユニクロで十分です。住は下宿だが、とくに困らない。医療も、とくに困らない。娯楽も、とくに困らない。

とくに、不満はない。人並以下でも、豊かな時代です。


元気をもらう?

近所のスズメやカラスを観ていれば、十分です。彼らは、とても元気です。自然を観ていれば元気になる。人はバビロンシステムの捕虜です。



0 件のコメント: