Book Creator 検索

カスタム検索

2023年3月11日土曜日

コンピュータ開発競争

コンピュータ開発競争
僕が1981年に沖電気へ入社したころ、世界一のコンピュータメイカーはIBMだった。
そして、世界2位のコンピュータメイカーはミニコンのDECだった。
それから、ダウンサイジング競争でした。
IBMの大型汎用機はUNIXのクラスターサーバーに置き換わった。
大型汎用機自体はスーパーコンピュータの開発競争になった。
スーパーコンピュータは今は量子コンピュータの開発になった。
ダウンサイジングに失敗したDECはあっという間に消滅した。
ダウンサイジングに勝ったのはマイクロソフトのウインドウズPCとアップルなどのスマホだった。


データセンター とは、各種のコンピュータやデータ通信などの装置を設置・運用することに特化した施設の総称。 データセンターの中でも、特にインターネット用のサーバや通信設備・IP電話等の設置に特化したものはインターネットデータセンター と呼ばれる。 システムインテグレーターの現場では「DC」と略される場合もある。 ウィキペディア

データセンターとクラウドとの違い
データセンターは物理的な「場所を提供」し、クラウドはインターネット経由で「仮想的に利用環境を提供」します。詳細は「データセンターとクラウドの違い」で紹介しています。


AMDは半導体の会社、アムダールはコンピュータの会社

アムダール (Amdahl Corporation) は、1970年、IBMの元従業員ジーン・アムダール博士が創業した企業。IBMメインフレームの互換コンピュータを製造した。1997年7月、富士通の完全子会社となり、独立した企業としては消滅した。本拠地はカリフォルニア州サニーベール。

アムダールは大型メインフレームの主要供給業者であった。後にはUNIXなどオープンシステムソフトウェアとサーバ、ストレージサブシステム、データ通信製品、アプリケーション開発ソフトウェア、各種教育およびコンサルティングなどを商品とした。1970年代、IBMはメインフレーム市場をほぼ独占するようになり、アムダールはプラグコンパチブル(互換機を参照)で低価格のマシンで「ビッグブルー」にある程度対抗した。事情通のIBMの顧客はIBMのセールスマンが来たときにアムダールのロゴ入りマグカップをわざと持たせて楽しんだという。


これよりも1ランク上位の機種を探している。
CPUはインテルか、AMDか?
メインメモリは8GB、SSDは256GB
ディスプレイは14型か、15.6型か?
 AMDは、TSMCに製造をアウトソーシングしている。TSMCのプロセス技術は現在、Intelの数世代先を行く。

dynabook|ダイナブック
ノートパソコン dynabook K0 ゴールド P1K0UPSG [10.1型 /Windows11 Pro /intel Celeron /メモリ:4GB /フラッシュメモリ:128GB /Microsoft 365 Personal (1年間使用権) /2022年秋冬モデル]
価格
54,800円 (税込)


AMDの企業概要は?
AMDとは、Advanced Micro Devices(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)というアメリカ合衆国カリフォルニアに本社を置いている半導体製造会社のこと。 コンピュータの計算などの処理を行うCPUの他、グラフィックの処理を行うGPU、CPUとGPUを1つに統合したAPUなどの製造を行っています。2017/10/03

「Ryzen 7」の読み方は?
例えば「Ryzen 7」は「ライゼン セブン」となります。 また、ハイエンド向けの「Ryzen Threadripper」は「ライゼン スレッドリッパー」、マイクロアーキテクチャ名の「Zen」は「ゼン」と読みます。2018/07/25


AMDの特徴は?
AMD製品の特徴 AMD製品の最も大きな特徴は、優れたコストパフォーマンスとその安さです。 パフォーマンスにおいてはintelには及ばないとはいわれていますが、実際のところはintelとAMDのCPUにはそこまで大きな差はありません。

AMDはなぜ安いのか?
AMD製のCPUは設計は自社ですが、生産は専用の企業に委託してコストを抑えているからです。 細かいところでいうと、Intel製のCPUはマルチコアを一枚のチップで構成しているのに対して、AMD製CPUは複数のチップが合体した構成のCPUでコストを抑えています。2022/08/02

インテルとAMDの違いは何ですか?
そのため、AMDとインテルのCPUで違いはあるものの、基本的には気にする必要がないことは覚えておきましょう。 大きな違いは内蔵GPUの有無です。 インテルのCoreプロセッサーは基本的にCPUにGPUを内蔵していますが、AMDのRyzenシリーズはGPUを内蔵していないのが基本です。

AMD インテル どっちがいい ビジネス?
CPUのメーカーは大きく分けてIntelとAMDの2種類ありますが、ビジネス用途で選ぶ分にはどちらも大きな違いはありません。 性能や安定性を重視するのであればIntel、コスパやスピードを重視するのであればAMDを選んで頂くとよいでしょう。2021/12/13

AMDの強みは何ですか?
AMD製品の最も大きな特徴は、優れたコストパフォーマンスとその安さです。
intelより性能が良いとはいえないかもしれませんが、intelクラスの処理能力をもったCPUを安価で手に入れられるのは、大きな強みと言えるでしょう。

Mercury Researchによると、2022年第4四半期のCPU市場のシェア率はIntelが68.7%だったのに対してAMDは31.3%と、2021年第4四半期の28.5%から堅調にシェアを伸ばしたとのこと。2023/02/17


DellのスタンダードノートPC「Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD」(以下「Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5」)は、2022年末に発表された「価格.comプロダクトアワード2022」において、パソコン部門の大賞を受賞した製品だ。多くのユーザーから本製品が高い支持を集めた理由とはどんなものなのか。以下で詳しく解説しよう。


2.職歴
  1981年4月 沖電気工業株式会社 入社
  2001年11月 沖電気工業株式会社 退社
  2004年~ 情報処理業(個人事業主)

 ●テーマ:System on globe
 ネットワークシステムの開発(1981年から1984年)
 ・  ハードウェアの導入・接続など(IBM大型汎用機、DECミニコン、沖パソコン)
 ・  ネットワークの選定・試験・加入など(NTT公衆電話網、KDDパケット交換網VENUS-P)
 ・  ソフトウェアの開発(仮想端末ソフト、ファイル転送ソフト)
 ・  ネットワークシステムの試験・評価(国内―数箇所、海外―独、米)
 ・  国内および海外の支社、取引先に設置した沖のPCから、東京にあるIBM汎用機     上でシミュレーションのオンライン実行を可能にした。
 ●テーマ:System on floor
 並列推論計算システムの研究(1984年から1987年)
 (通産省プロジェクト 第5世代コンピュータ技術開発機構との共同研究に参加)
 ・ 人工知能の研究
 ・  ハードウェア・OSの研究(並列推論マシン)
 ・  推論言語の研究(逐次関数型言語、逐次論理型言語、並列論理型言語)
 ・  アプリケーションソフトの開発(レイアウトシステム-並列論理型言語)
 ・  システム構成の検討・評価(マシン構成、ネットワーク構成、ソフトウェア構成)
 ・  第5世代コンピュータ技術開発機構へ開発したソフトなど一式を納品した。
 ●テーマ:System on chip
 システム合成ツールなどの評価・導入(1987年から1998年)
 (USのEDAベンダとの取引。Synopsys、Cadence、Mentorなど)
 ・  記述言語によるシステム記述法の研究
 ・  システム合成ツールの評価(システム記述―記述言語、構成物の接続情報)
 ・  システム解析ツールの評価(システム記述―記述言語、解析結果)
 ・  システム構築ツールの評価(システム記述―状態遷移図、記述言語)
 ・  設計者へ設計環境の提供、サポートを行った。
 ●テーマ:設計環境の管理・保守
 設計環境の管理・保守(1998年から2001年)
 ・  設計用WS・PCの管理・保守(SUNのUNIXマシン、Windows-PC)
 ・  設計用ツールの管理・保守(ISO-9000に基づく)
 ・  アメリカのCADベンダー、Synopsys、Cadenceなどとの間で取り交わしたソフトウェア・メンテナンス契約
 (FAM契約?包括的な契約です、総額10億円くらい?)の担当。もちろん、社長決裁の案件です。

2004年 アサーションベース設計(丸善、共訳)
2013年 グレイトシステム(バードマン出版、自著)
2016年 ペルシャの王と海の王女(バードマン出版、翻訳)

0 件のコメント: