Book Creator 検索

カスタム検索

2011年4月29日金曜日

高値がついている・・・@バリーリンドンクラブ

@ 経歴書、青色申告経費のバックアップ完了 06年、07年が消えている コンピューターがぶっ飛んだときに紛失したのだろう・・・ 経費 04年~10年


@ ずっと、赤字申告 青色申告は3年間、赤字を繰り入れることが可能 よって、08年~10年 つまり、問題なし・・・


@ 開業初年度だけは、10万円くらいの黒字だった コピーライト料、3万円ちょい、翻訳料、200万円、経費、190万円くらいかな? 200万円のうち、30万円は、仲買人に手数料として支払った


@ コピーライトは、共訳だったので、10人で山分け コピーライト料率は5% 定価 8000円の本でした


@ 初版1000部くらいかな? 800部のコピーライト料保証 800×8000×0.05×0.1=32000円


@ 専門書だったので、ひとりで翻訳するのは無理だった・・・ ひとりでやれば、32万円・・・ 次々年度に売れた分・・・ 200部弱、数千円のコピーライト料が入った・・・ 全部、銀行振り込みでした・・・


@ 高値がついている・・・ アサーションベース設計 原書2版 Harry D. Foster、David J. Lacey、Adam C. Krolnik、 東野 輝夫 (単行本 - 2004/9) 1 中古品 ¥ 25,980より


@ 高値がついている ドント・タッチ・ミー [単行本] 范 文雀 (著) この商品の最初のレビューを書き込んでください。 Like (0) 出品者からお求めいただけます。 中古品2点¥ 9,999より


@ モノによっては、中古品で売った方が高い 紙の本が出版しずらくなってきたからだと思う プレミア本


@ 技術系の中古本が高値の理由は? いまだに、古くはないのです なぜならば、半導体設計のバイブルに近い部分が多々書いてあるから・・・



バリーリンドンとは、キューブリックの映画です




バリーリンドンクラブ 代表 青柳洋介

http://ayosuke-cosmos.blogspot.com/


第2号 柳美里







http://www.yu-miri.com/




証文? 笑い


柳よ、私のために泣いておくれ No.14






Willow Weep For Me...


This is Jazz. って感じだな・・・




Willow Weep For Me
Lyrics by Ann Ronell


Oh! Willow weep for me
Willow weep for me
Bend your branches green along the stream that runs to sea
Listen to my plea
Listen willow and weep for me


Gone my lovers dream
Lovely summer dream
Gone and left me here to weep my tears into the stream
Sad as I can be
Hear me willow and weep for me


Whisper to the wind and say that love has sinned
To leave my heart a breaking and making a moan
Murmur to the night to hide her starry light
So none will find me sighing and crying all alone Oh!


Weeping willow tree
Weep in sympathy
Bend your branches down along the ground and cover me
When the shadows fall, bend oh willow and weep for me






柳よ、私のために泣いておくれ


詩 アン・ロネル
訳 青柳洋介


柳よ、私のために、泣いておくれ
柳よ、私のために、泣いておくれ
海へ連なる小川のそばで、緑の枝をたわめて
私の願いを聞いておくれ
聞いておくれ、柳よ、私のために、泣いておくれ


立ち去った恋人の夢
美しい夏の夢
私をここに残して立ち去ってしまった
それで、なみだを小川へ流している、とても悲しいので
聞いておくれ、柳よ、私のために、泣いておくれ


風に向かって、愛は罪だったとつぶやいておくれ
私の心は破れたままで、うめき声が出る
夜には、星の光を隠すようにつぶやいておくれ
だれも、私のため息やひとり泣きに気づかない


泣いている、柳よ
同情しておくれ
お前の枝を地面にたらして、私を覆っておくれ
影がかかるように、枝をたわめて、私のために泣いておくれ、柳よ







柳と青い柳の交感、、、


偶然が偶然を呼び、、、必然となった・・・

シヴァの女王とソロモン王

レバノンの詩人、ハリール・ジブラーンの詩です…「あなたの子どもは、あなたの子どもではない 彼らは、人生の希望そのものの息子であり娘である 彼らは、あなたを通じてくるが、あなたからくるのではない」


@ @ 世界の様相とエネルギー政策


@ 世界の様相とエネルギー政策を孫さん、福島さん、蓮舫さんに送っておきました・・・


@ イスラムの詩は深いな~~~


@ メヴラーナとRumiは同一人物です・・・


@ シヴァの女王からのメッセージだ・・・ 乳香で儲けた・・・


@ シヴァの女王がソロモン王の智慧を拝借・・・ すげえな~~~





---Wiki



シバの女王(シバのじょおう、ヘブライ語: מלכת שבא‎ Malkat Shvaゲエズ語: ንግሥተ ሳባ Nigist Sabaアラビア語: ملكة سبأ‎ Malikat Sabaʾ)は、旧約聖書に登場する女王。



シバの女王はシバ王国の支配者で、ソロモンの知恵を噂で伝え聞き、自身の抱える悩みを解決するために遠方の国家からエルサレムソロモン王の元を訪れたとされる。その来訪には大勢の随員を伴い、大量の金や宝石乳香などの香料、白檀などを寄贈したとされる[1]
新約聖書ではこの名での言及は無いが、代わりに「地の果て」からやって来た南の女王(Queen of the South)と表現される[2]
その統治期間はソロモン王とほぼ同時期の紀元前10世紀頃と推定される。シバ王国の所在については有力視される2つの説があり、エチオピア説によればその名をマケダと呼び、イエメン説によればビルキスと呼ぶ。ただし、両説ともこれを裏付ける考古学的発見は未だ皆無である。
エチオピア説ではさらに、ソロモン王とマケダの間に生まれた子をエチオピア帝国の始祖メネリク1世であると位置づける。

---Wiki

ソロモン
Solomon(שְׁלֹמֹה)
イスラエル王
Saabaghiberti.jpg
シバの女王と会談するソロモン(サン・ジョヴァンニ洗礼堂,フィレンツェ
在位紀元前971年 - 紀元前931年
出生紀元前1011年
イェルサレム
死去紀元前931年
イェルサレム
埋葬 
父親ダヴィデ
母親バト・シェバ


ソロモンヘブライ語שלמה‎ Šəlōmōh Shlomo, ギリシア語: Σολομών, ラテン語: Salomon, アラビア語: سليمان Sulaymān, トルコ語: Suleyman, 紀元前1035年頃 - 紀元前925年頃)は、旧約聖書の『列王記』に登場する古代イスラエルイスラエル王国)の第3代の王(在位紀元前965年 - 紀元前925年頃)。父はダビデ。母はバト・シェバエジプトに臣下の礼をとり、ファラオの娘を降嫁されることで安全保障を確立し、古代イスラエルの最盛期を築いた。

知者ソロモンの裁き(ギュスターヴ・ドレ
イスラエルの王ダビデは家臣ウリヤの妻バト・シェバと不義の関係を結び、夫ウリヤを死に追いやった。この2人の最初の子が神の怒りに触れて死んだ後、2人目の子として生まれたのがソロモンであり、彼は父の死後、アドニヤなど他の王位継承を狙う者たちを打倒して王となった。
ソロモンはエジプトファラオの娘をめとり、ギブオンで盛大なささげものをした。そこで神がソロモンの夢枕に立ち、「何でも願うものを与えよう」というと、ソロモンは知恵を求めた。神はこれを喜び、多くのものを与えることを約束した。ここからソロモンは知恵者のシンボルとなり、ソロモンが子供のことで争う2人の女の一件で賢明な判断を示した逸話は広く世界に伝わり、後に江戸時代の大岡裁きの話にも取り込まれた。
このことから、長きにわたってユダヤ教の伝承ではソロモンは知恵文学の著者とされていたが、歴史的な裏付は無く、考古学的には疑問視する意見も少なくない。また、一説には神から知恵(指輪)を授かった、もしくはユダヤ教の秘儀カバラが記された『ラジエルの書』を託されたとも言われ、多くの天使や悪魔を使役したとされる。
ソロモンは外国との交易を広げて国の経済を発展させ、統治システムとしての官僚制度を確立して国内制度の整備を行った。また、大規模な土木工事をもって国内各地の都市も強化している。さらに軍事面ならびに外交面では、近隣王国と条約を交わし、政略結婚を重ねて自国を強国に育てあげた。イスラエル王国の領土はユーフラテス川からガザにまでおよび、誰もが安心して暮らすことができた[1]。ソロモンは初めてエルサレム神殿を築いた。
ソロモンの知恵の深さと浩瀚な知識は周辺諸国にも知られ、親交を求めて来朝する王や使者が絶えなかったという。なかでも最も親交の深かったのは、ツロの王ヒラムであった。こうしたなかにエチオピアの女王もおり、ソロモンの英知を試すため、わざわざみずからやってきたという。『ユダヤ古代誌』には、エチオピアの女王のことばとして、以下のことばを掲載している[1]
わたしは、ヘブル人の民は幸福だと思います。あなたの僕や友人方も同様です。毎日あなたに拝謁し、あなたの知恵に絶えず耳を傾けることができます
ソロモンの長い統治は経済的繁栄と国際的名声をもたらしたが、かれの野心的な事業は重税と賦役を民衆に課した。またソロモンが自分の出身部族であるユダ族を優遇したことも当時の部族長を中心とする寡頭政治の限界を暴き出し、君主政治支持者と部族分離主義者との対立を拡大させた。
晩年、民衆への負担が激増していく中で享楽に耽ったため財政が悪化。さらにユダヤ教以外の信仰を黙認したことは、ユダヤ教徒と他の宗教信者との宗教的対立を誘発した。
ソロモンの死後、息子のレハブアムが継いだが、紀元前922年ヤロブアムを擁した10支族によってイスラエルは南北に分裂、対立していくことになる。皮肉にもソロモンの政策は王国に内在していた矛盾を増幅させ、それがソロモンの死とともに一気に噴出して、国家分裂を誘発してしまったのである。レハブアムは、ユダ王国の初代の王として、残されたユダ族、ベニヤミン族レビ族を統治することとなった。

キリスト教徒・イスラム教徒からみたソロモン [編集]

エチオピア正教におけるソロモン [編集]

エチオピア正教では、エチオピアの女王シバの女王もソロモンの知恵と王都エルサレムの繁栄を見て驚いたと伝えている。エチオピア帝国が13世紀に編纂した歴史書によれば、ソロモンとシバの女王の息子(メネリク1世)がエチオピアを建国したとされる。

ユスティニアヌス帝のことば [編集]

537年12月、東ローマ帝国の皇帝ユスティニアヌス1世は苦難の末に改修したコンスタンティノープル聖ソフィア教会の竣工式において、祭壇に立って手をさしのべ、「我にかかる事業をなさせ給う神に栄光あれ。ソロモンよ、我は汝に勝てり」と叫んだといわれる[2]

イスラム社会におけるソロモン王 [編集]

ソロモンはイスラム教においても預言者の一人とされ、現代でもアラビア語ではスライマーン(سليمان Sulaymān)と呼ばれ、また、現代ペルシア語ではソレイマーン (Soleymān)、トルコ語でもスレイマン(Süleyman)とされ、ごく一般的な男子の名として普通に用いられる。ムスリムにあっては、預言者スライマーンは、知恵に満ちていたと同時に、アラブ民間伝承である精霊ジン)を自由自在に操ったとされている。



2011年4月28日木曜日

ルポタージュ@平成源氏物語


2008年11月1日土曜日


源氏物語千年紀


「源氏物語」が世に出てことしで1000年になるのを記念する式典が1日、京都市で開かれました。11月1日は作者の紫式部が日記に源氏物語のことを初めて記した日とされ、式典には天皇皇后両陛下も出席されました。

原発を巡るルポルタージュを書きたい、と思っているのだが、それは虚偽を暴くという目的ではない。「真実」の反対は「虚偽」ではなく、もうひとつの「真実」だったりするからだ。


@ ルポタージュ 写真入り?


@ イルカの本は、写真が良い 見たこともないイルカの姿・・・


@ どのイルカ?


@ 写真の数はそれほど多くはない ポイント、ポイントに・・・ 挿絵の代り?


@ 写真を並べたら、自然に書けるのでは? シナリオのための絵コンテ・・・


@ ライターが売るのは文章です 写真は単なる参考資料・・・


@ 日記だという意見もある 源氏物語、更科日記


@ ブロガーはジャーナルです・・・ 今日の出来事から・・・ 写真の間を文章で埋め尽くす・・・


@ そして・・・ 


青年よ、書を捨て、町に出よう@昔 


青年よ、iPadを携えて、町へ出よう、村へ行こう@今 


平成今昔物語


そか…山椒もアロマなのか… RT @: 葉を一枚ちぎってみた。山椒の瑞々しいアロマがサクレツなう!


@ 山椒もハーブ、シソもハーブ、荏胡麻もハーブ、タバコもハーブ、大麻もハーブ、葉っぱです、笑い


@ Art HarbOur ハーブをわれらの手に・・・ herb 【名-1】草、草本 【名-2】ハーブ、薬草、香料植物 【名-3】〈米俗〉マリファナ 【他動】~に香味を付ける 【@】ハーブ、アーブ、【変化】《複》herbs


@ 


あおむし君は葉っぱが大好物 


蓼食う虫も好き好き


@ 


はっぱふみふみ@セーラー万年筆


@ 


はがき、葉書


出来ました。被災地を考慮した新卒採用の特別拡大。「被災者特別採用」を実施。@ 


@ @@ 損正義からOKサインが出た、笑い


@ @@ 損正義へ


@ @ 日米韓合同作戦です



Mentioned in this Tweet

  •  孫正義 
    孫正義です。 Twitterで多くの皆さんと時空を超えて、心の繋がりが広がっていく事に感動しています。初めてInternetに出会った時以来の感動です。世界が平和でより多くの人々が、幸福になれる事を心から願っています。
  •  なかしま あさみ · 
    77年生/ナカノ製作所/慶應仏文古屋健三ゼミ2000年卒/編集者・記者・工作家/趣味はねじ作り。(社)日本ねじ工業協会50周年記念エッセイ最優秀賞いただきました/『ガムテープでつくるバッグの本』(池田書店刊行)←中国でも発売されました!/金村修WS2008,2009参加/
  •  柳美里 · 
    【公式サイト 】麩菓子と、ルックチョコと、ポップコーン(塩味でもキャラメルでもOKよ)と、サラダせんべいと、具のないお茶漬けと、アイドル桂子 @が大好物なので、夜露死苦ッ!


---Wiki

源氏物語(げんじものがたり)は平安時代中期に成立した日本の京都を舞台とした長編物語、小説である。文献初出は長保3年(1001年)で、このころには相当な部分までが成立していたと思われる。



写本は題名の記されていないものも多く、また、記されている場合であっても内容はさまざまである。『源氏物語』の場合は冊子の標題として「源氏物語」ないしそれに相当する物語全体の標題が記されている場合よりも、それぞれの帖名が記されていることが少なくない。こうした経緯から、現在において一般に『源氏物語』と呼ばれているこの物語が書かれた当時の題名が何であったのかは明らかではない。なお、古い時代の写本や注釈書などの文献に記されている名称は大きく以下の系統に分かれる。
  • 「源氏の物語」、「光源氏の物語」、「光る源氏の物語」、「光源氏」、「源氏」、「源氏の君」などとする系統。
  • 「紫の物語」、「紫のゆかり」、「紫のゆかりの物語」などとする系統。
これらはいずれも源氏(光源氏)または紫の上という主人公の名前をそのまま物語の題名としたものであり、物語の固有の名称であるとはいいがたい。また、執筆時に著者が命名していたならば、このようにさまざまな題名が生まれるとは考えにくいため、これらは作者によるものではない可能性が高いと考えられている[1]
紫式部日記』、『更級日記』、『水鏡』などこの物語の成立時期に近い主要な文献に「源氏の物語」とあることなどから、物語の成立当初からこの名前で呼ばれていたと考えられているが、作者の一般的な通称である「紫式部」が『源氏物語』(=『紫の物語』)の作者であることに由来するならば、そのもとになった「紫の物語」や「紫のゆかりの物語」という名称はかなり早い時期から存在したとみられ、「源氏」を表題に掲げた題名よりも古いとする見解もある。なお、「紫の物語」といった呼び方をする場合には現在の源氏物語54帖全体を指しているのではなく、「若紫」を始めとする紫の上が登場する巻々(いわゆる「紫の上物語」)のみを指しているとする説もある。
また『河海抄』などの古伝承には「源氏の物語」と呼ばれる物語が複数存在し、その中で最も優れているのが「光源氏の物語」であるとするものがある。しかし現在、「源氏物語」と呼ばれている物語以外の「源氏の物語」の存在を確認することはできない。そのため、池田亀鑑などはこの伝承を「とりあげるに足りない奇怪な説」に過ぎないとして事実ではないとしている[2][3]が、和辻哲郎は、「現在の源氏物語には読者が現在知られていない光源氏についての何らかの周知の物語が存在することを前提として初めて理解できる部分が存在する」として、「これはいきなり斥くべき説ではなかろうと思う」と述べている[4]
なお、このほかに、「源語(げんご)」、「紫文(しぶん)」、「紫史(しし)」などという漢語風の名称で呼ばれていることもあるが、これらは漢籍の影響を受けたものであり、それほど古いものはないと考えられている。池田によれば、その使用は江戸時代をさかのぼらないとされる[5][6]

---Wiki

更級日記』(さらしなにっき / さらしなのにき)は、菅原孝標女平安時代中ごろに書いた日記。作者13歳の寛仁4年(1020年)から、52歳頃の康平2年(1059年)までの約40年間の回想録。全1巻。


---Wiki


絵コンテ(えコンテ、continuity)は、映画アニメテレビドラマCMミュージックビデオなどの映像作品の撮影前に用意されるイラストによる表であり、映像の設計図と言えるものである。
画コンテ(えコンテ)と表記されることもある。単にコンテとも呼ぶ。イラストではなく文章による場合は字コンテ(じコンテ)と呼ぶ。「コンテ」は、英語のコンティニュイティ (continuity) の略である。英語では continuity の他に storyboard とも呼ばれる。

絵コンテは1つのカットがどのようなものかを説明するものである。「人物などの被写体はどのようなサイズ、構図になるか」「それらはどのような動きをするのか」「カメラのどのフチから画面に入ったり出たりするのか」「カメラ自体はどのような動きをするのか、固定(フィックスと呼ぶ)なのか」「どのくらいの時間映しているのか(と呼ぶ)」などである。
絵コンテはイラストのみによって説明するものではなく、必ず簡単な文字・文章(ト書き)が付属し、そのカットの詳細を説明する。その内容は絵の動きとセリフ、芝居の意図を説明する補足などが書かれる。1カットの中で大きな変化がある場合は何コマものイラストによって1つのカットが説明されるが、変化が少ない場合には1コマで説明される。
類似する物に海外作品の「Storyboard」(ストーリーボード)やスタジオジブリ作品などにおける「イメージボード」などがある。それらは全てのカットを描いたものではなく、大体のイメージをスタッフに掴ませるためのものであり、絵コンテは全てのカットの「コンティニュイティ:連続性」について決定するものであるとして分けた考えもある。しかし、制作現場によってその定義はまちまちであり、例えば、黒澤明の作品における絵コンテは「Storyboard」(ストーリーボード)や「イメージボード」の意味合いが強いものとなっている。
コンテは映画監督ディレクターが自ら書く場合も多い一方、絵コンテを書くだけのライター、コンテ・マンも存在する。映画やテレビドラマなどで脚本が存在する場合は、脚本が先に書かれた上でコンテが書かれる。
絵コンテ作成を示す動詞は「書く」「切る」「割る」などがあり、統一されていない。
スタジオジブリ絵コンテ全集」に代表されるように、芸術性や資料性が高いものは本として出版されることがある。
SFXVFXが多用される映像制作で、作業中に“あたり”を見るため仮の映像が欲しい場合などは、事前に絵コンテに基づいてアニマティックプリビジュアライゼーションと呼ばれる)が制作される。作業が捗り、スケジュール管理上も有効である。
CMの場合、事前にスポンサーにプレゼンする際に、CGなどが一切含まれてない映像であっても絵コンテに基づいてビデオコンテ(Vコン)を制作することがある。

有名なコンテ・マン [編集]

富野由悠季は「コンテ千本切りの富野」と異名を取るほど、あらゆる作品で絵コンテを切りまくっていた時期がある。とにかく速くコンテを上げるため、助っ人的に重宝されていたという。宮崎駿監督の『未来少年コナン』の絵コンテを担当した時は、富野の名前はクレジットされたままだったもののその絵コンテは使われず、宮崎が自らコンテを切り直したと、同作品の作画監督である大塚康生が証言している。もっとも宮崎は他の作品でも、出崎統などの一部の例外を除き、ほとんどコンテを描き直していた模様である。
映画監督の黒澤明二科展に入選するほどの絵の腕前であり、絵コンテにも定評がある。資金難で映画「影武者」の製作が暗礁に乗り上げたとき、黒澤の絵コンテを見たフランシス・フォード・コッポラジョージ・ルーカスが感銘を受け、20世紀フォックスに海外版のプロデューサーを買って出たという逸話が残されている。

現状 [編集]

現在、実写映画やTVドラマなどで絵コンテが切られる事は多くない。ただ、CGの導入によりコンテを切らざるを得ない状況というのも出てきている。
別の問題として、頻繁に変更や移動が行われるため、資源が乏しい製作現場の場合いろいろと問題になる。樋口真嗣はこれに対応するため『ガメラ3 邪神覚醒』でFileMakerによるコンテの管理を開始、『ローレライ』では映像編集システムであるFinal Cut Proと連動させるシステムを導入した。
画面や芝居をいちから構築し、なおかつ制作工程において多数の人間が関わるアニメーション作品においては必須のものである。特に日本の制作現場では「絵コンテの映像化」がアニメ制作そのものであると言っても良い。そのためコンテはシナリオよりもはるかに重要視されており、担当するコンテマンによるシナリオの改変などが比較的自由に行なわれている。(当然好き勝手に描き直すわけではなく、どの程度まで改変して良いかは現場の長である監督によって判断される。)