Book Creator 検索

カスタム検索

2018年5月17日木曜日

社の開発

#ドラゴンシステム、分散システム。

集中システムよりも、分散システムの方が効率的だと思う。

休暇の分散、通勤の分散、交通の分散などは混雑解消です。

地方創生はどうなっているのだろうか?


#ドラゴンマシン、友だち。

友だちじゃなくても、コミュニティの中にはいろいろな人がいる。

友だちは必ずしも必要ではないが、人は社会的動物なので、いろいろな人と関わって生きている。


#ドラゴンシステム、会員制。

昔からある。ゴルフクラブの小金井カントリークラブなどは、金があっても会員にはなれない。

経団連なども、サロンなので、金の問題じゃなくて、地位の問題です。

クラブでも、サロンでも、寺でも、何でも良いが、組織がうまく機能すれば良い。

システム設計です。


#ドラゴンマシン、新型山寺。

山寺の建築ですか?

山寺にも、電気は通っています。

坊さんは、お経をあげています。

高知の山奥で、新型山寺の開発です。この山寺は、経済研究所かもしれない。

ikehaya | Blockchain
住宅展示場に来た。事務所兼社宅を新築で建てる予定です!和室いいですねぇ。


#ドラゴンマシン、新型山寺(研究所)。

研究所長はプロブロガーでもある。研究員もプロブロガーです。

研究成果をブログで出版して、研究費に充当する。

ブログは研究論文です。研究論文は大衆化されているので売れます。


#ドラゴンマシン、新型サロン。

面白いね! 普通は会費は会員が支払う。サロンの主人が会費を支払う。

主人が主催のホーム・パーティなのかな?

ikehaya | Blockchain
「有望なブロガーたちに、イケハヤが月5,000円支払うオンラインサロン」とかやってみようかな。会社になると思うんですよ、これ。なんと100人雇っても、人件費月50万円。安い!w


#ドラゴンシステム、集金。

事業は、投資して、金を稼ぐシステム、つまり、集金システムをつくることです。

集金システムの性能が良ければ、業績も良い。

新規事業開発は、システム設計です。


#ドラゴンシステム、循環。

トップダウン、ボトムアップじゃなくて、循環システムは良いと思う。

循環システムは、トークンで制御する?

好循環は、得が得を生む。悪循環は、損が損を生む。

好循環はどんどん良化する。悪循環はどんどん悪化する。

ツイッターは、トップダウンのツリー構造です。だから、僕はボトムアップで、返信している。最初の情報発信者がトップです。リツイートで、枝分かれして、拡散するが、全体はトップダウンのツリー構造です。スター構造だと考えても良いが、中心は最初の情報発信者です。ツイッターは、スター構造(放送局)の集合体だと考えればよい。


#ドラゴンシステム、影響力。

フォーブスが世界の影響力がある人物ランクを出している。政治家が商売人よりも上位です。当たり前の話ですが、政治家の方が社員数が相当に多い。

政治力は、外交力(軍事力)と経済力(金力)です。だから、プーチンが1位だったりする。


#ドラゴンマシン、グローバル企業とローカル企業。

グローバル企業は国の管轄、ミディアム企業は州の管轄、ローカル企業は市の管轄です。

フルハウスやバードマンはローカル企業です。

トヨタやソニーはグローバル企業です。

大企業(都市銀行)、中企業(地方銀行)、小企業(信用金庫)。


#ドラゴンマシン、ヌーヴェルヴァーグ。

ゴダールは商売人の立場から資本主義の本質を表現した。

果たして、市場は? 経済は? 環境は? 金融は?

かつて


「かつて 金持ちと貧乏人は分かれていた」



#ドラゴンシステム、経営哲学。

フルハウスの経営哲学です。それで良いと思う。

岩波書店の創業者の経営哲学も面白かった。

頑固者です。岩波書店のコードは、00でしょ?

書店の親玉です。

【親玉】
1.仲間をリードする中心人物。
2.じゅずの中の大きな玉。


#ドラゴンマシン、社。

フルハウスの経営で、外国国籍だと問題があるのかな?

国が生産者で、家が消費者です。両方で、国家です。

フルハウスも、国の一部分です。生産者です。

国も、家も、社です。社は土地の神さまです。

柳美里
小高のフルハウスでお待ちしております。


僕は、在日外国人じゃないので、政府の対応は分かりません。

柳さんは、外国籍のフルハウスと、外国籍の家を経営している。

近所に焼肉屋がありますが、韓国籍です。

二代目のようですが、とくに問題はないような気がします。

三代目の息子も韓国籍です。彼は、日本も韓国も嫌いだと言っていました。

だったら、第三国に移住するしかないねと僕は言った。

どこに行きたいの?

アジアが良いと言っていたので、彼のアジア放浪の旅をフォローした。

アセアン諸国やインドなどに行って、タイが比較的好きなようでした。

その後、どうなったかは知りません。


一人前になるには、

国の仕事(生産)、家の仕事(消費)を成立させなくてはならない。

一国一城の主とは、国家を経営することです。

国も、家も、社です。社を開発しなくてはならない。


一国(いっこく)一城(いちじょう)の主(あるじ)

《一つの国、または一つの城を所有している人の意から》他から援助や干渉を受けず、独立した領分をもつ者。

0 件のコメント: