Book Creator 検索

カスタム検索

2019年6月29日土曜日

だれが働くか?

お天気お姉さんへ

国事、つまり、労働と給与の問題は自分と同世代、および若手世代の問題です。

人生100年時代、だれがほんとうに働くか?




お天気お姉さんへ

金があっても何の役にも立たない。

労働者がいなければ、職人がいなければ、国事も家事も成立しない。

#アマテラス、富と宝。

だから、言っているが、農家と大工が大事です!

富は、宝は食料とねぐらです。


お天気お姉さんへ

今のところ、僕の仕事ではない。

住宅の管理です。

水漏れが発生した。職人さんを呼んだ。

水漏れ箇所の発見は簡単ではない。

職人さん曰く、もはや若手はやらない。3Kの仕事はやらない。すぐに辞める。

先が長くない僕でさえ、この先、どうなるのか不安です。

だれが住宅の補修工事をやるのだろうか?


お天気お姉さんへ

建設業も3Kの仕事です。

もはや、日本の若い家畜はやらない。

人手不足の深刻化が進む建設業における外国人技能実習生活用の実態(1)~外国人技能実習生ニーズの現状~
建設業では高齢化や若手入職者の減少が進み、人手不足が深刻化しております。その中で、業界ではベトナムやカンボジアなどといった開発途上国からの外国人技能実習生を建設現場で活用する動きが徐々に出てきており注目されてきています。建設業における外国人技能実習生活用の実態をシリーズとしてご紹介していきたいと思います。

建設業における外国人技能実習生活用の背景

下図1は建設業における就業者数と、全産業に占める建設業就業者数の割合を示しています。また、建設業における就業者数は1997年のピークであった685(万人)から2016年現在の492万人まで、20年間で約28%減と大きく減少しています。また、建設業就業者数が全産業における就業者数に占める割合を見てみると1997年に10.4%であったのが2016年では7.6%と大きく減っているのです。つまり、若い働き手にとって、建設業は他産業と比較して就労先として選択されないケースが年々増加しているのが現状なのです。

実際に、下図2における建設業における年齢別の就業者数割合を見てもわかるように、1997年にはほとんど同じあった29歳以下の就業者が占める割合と55歳以上の就業者が占める割合が、2016年現在では11.4%と33.9%と約3倍の開きとなり、業界における高齢化が加速していることが読み取れます。培われてきたノウハウや技術を継承する後継者としての若者世代が減っていることも業界における人手不足に影響を与えているのです。


お天気お姉さんへ

もはや、日本の若い家畜は、3Kの仕事をしません。

冷暖房完備のコンビニ店員はする。

農林水産業は楽な仕事ではない。労働です!

日本農業が生き残るために:外国人材活用の現状と課題

農業の深刻な人手不足に対処するため、政府は外国人技能実習の研修期間延長や戦略特区での外国人就労解禁を決め、「骨太の方針」では農業も外国人材受け入れ拡大の対象分野に含めた。今後、受け入れ体制整備や労働生産性向上へのさらなる取り組みが求められる。


お天気お姉さんへ

エリート(支配者)は家畜は何人でも構わない。

家畜が低賃金で働けば、儲かるから。

韓国の徴用工や慰安婦問題は、昔の家畜の反乱です。

日本の支配者が朝鮮人の家畜を低賃金で使った。


お天気お姉さんへ

世界の政治はポピュリズムの台頭です。

貧乏人の争いです。格差社会の成れの果てです!

極右は外国人の貧乏人は出ていけと言う。

米国のメキシコ人追放、英国の欧州連合離脱など。

地元の貧乏人が外国人の貧乏人に職を奪われるから。

ポピュリズムとは、一般大衆の利益や権利、願望、不安や恐れを利用して、大衆の支持のもとに、既存のエリート主義である体制側や知識人などと対決しようとする政治思想、または政治姿勢のことである。日本語では大衆主義や人民主義などのほか、否定的な意味を込めて衆愚政治や大衆迎合主義などとも訳されている。

0 件のコメント: