Book Creator 検索

カスタム検索

2008年9月26日金曜日

Project D - 判断と手順など

山と渓谷社

出版部

岡山さま

岡山さまの見解

「原稿の質が悪いので、出版に値しない」

これで、本件に関しては、了解しました。

ありがとうございました。

青柳

追伸:

当方から出した、企画書、原稿、経歴書の廃棄をお願いします。

Aoyagi YoSuKe Book Creator

追伸:

「判断」について、

企画が持ち込まれたとき、まず、編集者が「判断」します。

そして、会社の「判断」は編集会議にてなされます。

それで、OKが出た場合には、企画の提出者と会社の責任者(本企画に関する)の間で、出版契約を取り交わします。

これが、通常の手順だと思いますが・・・


追伸:

出版業界の方へ

「出版物」や「原稿」が「出版の価値があるかのチェック」をお願いします。

出版不況の折、価値が低いものは、出版の価値なしと、判断するのが「公正」だと思います。

これは、業界の公正な責任です。

あなた方が、自ら、「出版不況」を口にしているのですから・・・ あなた方の責任です!


最終的には、出版物の価値は読者が決めるもの・・・

しかし、プロの出版人は、価値を、ある程度は見極める責任がある。

理由:無駄な紙を使う余裕はない。レジ袋1枚も節約、低炭素社会の実現などなど

以上


出版業界への要望)

僕の原稿は、文芸春秋社など、主な出版社15社程度に送りました。

原稿の品質のチェック基準にしてください!

僕の原稿の品質以下の原稿は、出版基準を満たしていません。

そうですよね? 出版業界の方? 同業者のプロの編集者が「判断」しました。

よろしく!


出版業界の「公正な責任」です。

山と渓谷社は、出版業界の会員でしょ?

あなた方の責任です!



大事なことは、マネーではありません。

大事なのは、「原稿が出版に値するか否か」の判断基準ですが・・・

低炭素社会を実現するために、レジ袋1枚を節約しろ! という御時世です・・・

よろしく!

あなた方の責任です! 責任不在のマスコミなど、国益を害するだけ!


出版業界の方へ

原稿は、ネット上の保管庫にも保管しています。放火して燃やしても、消し去ることは不可能に近いですよ!

僕だって、実際にどこに保してあるかは知りません。ネット業者の裁量に任せています。

よろしく! いつでも、コピーは渡せます・・・

あなた方の「責任」です。原稿のチェック基準を策定してください。僕の原稿の品質以下の原稿は、出版基準を満たしていません・・・


出版業界の方へ

あなた方が「大切」にしている「表現の自由」のことも、頭に入れてくださいね!

当然です! あなた方は、口を酸っぱくして、声を上げている・・・

「表現の自由」

です!


何故、「放火」という言葉が出るか?

ある件で、出版業界の方から、まるで、ヤクザのような言葉で、脅しを受けた経験があるからです。

電話でですが・・・ 「家の光・・・」なんちゃらという出版社ですが・・・

まるで、ヤクザの口調、大声で・・・


本件に関しては、アフリカの在日大使館も絡んでいるので・・・

お気をつけになったほうがいいですよ・・・

本当に・・・ ニッポンの「国家の品位」を疑います。


だあれ?

マスコミや、表現の自由などを管轄しているのは?

総務大臣? 国家公安委員長? 法務大臣? 警視総監?

よろしく

環境大臣も関係しますね・・・


大臣の方々へ

本件は重要な問題ですよ!

インターナショナルに通用する大臣じゃないと、処理できないかも?

自由主義国家、民主主義国家の大臣として・・・

2008年9月25日木曜日

Art Harbour Shimokitazawa
アート・ハーバー 下北沢: 自由とは?

Art Harbour Shimokitazawa<br>アート・ハーバー 下北沢: 自由とは?

廃業のお知らせ

本年度末を持って、2004年1月に開業した「翻訳業」は廃業します。

当面、「無職」にします。今のところ、日本で特定の職につく予定はない。
よって、来年早々、税務申告と同時に、「廃業届け」を提出する。

追伸: 文芸書などの翻訳についてのひとつの見解

「原著と訳書について」

元来、原著から訳書へのマッピングが100%同等に行なわれることはあり得ない。

よって、訳し漏れがあるかどうかを気にかけることは、それほど大きな問題ではない。

それよりも、訳書自体がマッピング先の言語による、ひとつの作品として成立することの方が重要である。

場合によっては、意図的に原著の一部を削ることもあり得ると思う。

なぜなら、単語ひとつをとっても、意味は1体1には対応しない。元来、パーフェクトな言語変換などあり得ない。

Aoyagi YoSuKe

2008年9月24日水曜日

Art Harbour Shimokitazawa
アート・ハーバー 下北沢: 戦後最大のタイトルマッチ開催

Art Harbour Shimokitazawa<br>アート・ハーバー 下北沢: 戦後最大のタイトルマッチ開催

Prpject D

山と渓谷社

出版部

岡山さま

岡山さまの見解

「原稿の質が悪いので、出版に値しない」

これで、本件に関しては、了解しました。

ありがとうございました。

青柳

追伸:

当方から出した、企画書、原稿、経歴書の廃棄をお願いします。

Aoyagi YoSuKe Book Creator

追伸:

みなさん、公正な公開入札をしましょう・・・

2008年9月23日火曜日

Art Harbour Shimokitazawa
アート・ハーバー 下北沢: Creativeの原点

Art Harbour Shimokitazawa<br>アート・ハーバー 下北沢: Creativeの原点

ブラック・パンサー

Black Panthersに関する情報が出ていたので、Wikipediaで調べた・・・

あるサイトで、ブラック・パンサーの情報を見つけたので、調べてみた・・・ 1968年、エチオピアのハイレセラシエ皇帝がカリフォルニアで演説したのも関係しているのかな? UCバークレーでのフリー・スピーチ・ムーブメントなどとも関係しているのかな?

個人的には、暴力容認主義はなじまないが・・・ 当時の厳しい情勢では、そうも言えなかった?

キング牧師 - 非暴力 マルコムX - 暴力容認




やはり、党議長のボビー・シールは1936年生まれ・・・


やじろべえの支点なのかな?

僕の場合は、個人主義を選択したが、その中間派は多くが、もたれあい派

もしかしたら、闘争仲間、難民仲間は、それなりに厳しい世代なのかも?

僕が一番苦手なのは、もたれあい派ですが・・・ 仲間派もそれなりに苦手だが・・・ もたれあい派よりはまし。。。

闘争仲間、もたれあい派、個、もたれあい派、難民仲間(引きこもり、ニート、浮遊系)

このような構造なのかもしれない・・・

難民仲間より若い世代は、個+もたれあい派、つまり、しらけ世代と似ている。

難民仲間が生き残るための選択肢は、もたれあい派、あるいは、個なのかもしれない・・・

ただ、急速なグローバリズム、流動化などを考えると、選択肢は、個が正解なのかも?

個、部分、全体を区別できて、個の自立、責任、判断、説明などをできる能力を持つことが、時代の要請なのかも?




---Wikipedia
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブラックパンサー党(黒豹党、英:Black Panther Party)は、1960年代後半から1970年代にかけてアメリカで黒人民族主義運動・黒人解放闘争を展開していた急進的な政治組織。1966年、カリフォルニア州オークランドにおいてヒューイ・P・ニュートンとボビー・シールにより、都市部の貧しい黒人が居住するゲットーを警官から自衛するために結成された。共産主義と民族主義を標榜しており、革命による黒人解放を提唱し、アフリカ系アメリカ人に対し武装蜂起を呼びかけた。また、貧困層の児童に対する無料の食事配給や、治療費が無料の「人民病院」の建設を行った。日本では、かつて新聞などで「黒豹党」と呼ばれることが多かった。

1965年、公民権運動を指導していたマルコムXの暗殺後に活動を開始し、1968年、マーティン・ルーサー・キングが暗殺されてから活動は盛り上がりを見せた。

1965年、ヒューイとボビーは、オークランドに支部を持つ、ロバート・ウィリアムズ率いる公民権運動団体「革命的行動運動(Revolutionaly Action Movement,通称RAM)に入党した。ウィリアムズは初めはノースカロライナ州、のちに中華人民共和国から「クルセイダー」という機関紙を出していた。この組織は暴力的だと見られており、1965年、東海岸の党員が、ニューヨークの自由の女神像や自由の鐘、ワシントン記念塔を爆破しようとしたかどで起訴されている。
オークランド支部の構成員のほとんどは学生で、そのうちヒューイとボビーは最も戦闘的な意見を持っていた。この間、2人はオークランド北部の貧困対策センターで働いていた。2人はオークランド市に対し、警官の暴力行為について調査する委員会を置くよう、500人の署名を集めた。また、ヒューイはオークランド市立大とサンフランシスコ法科大で授業を行った。このようにして2人は同志を集め、1967年ブラックパンサー党を結成した。このとき、彼らは党の目標を示した十項目綱領を作り、ヒューイの弟メルヴィンの提案で、アフロヘアーにし、ユニフォームとして青いシャツ、黒いジャケットとズボン、黒いベレー帽を着用し、ショットガンで武装することを決めた。

ブラックパンサー党は、戦闘的な面ではマルコムXの暴力主義を受けつぎ、マーティン・ルーサー・キングの非暴力主義を否定していた学生非暴力調整委員会(SNCC)のストークリー・カーマイケルを一時期、党の主席に迎えたが、思想などの面で意見が合わず、離党した。非暴力主義には批判的であったが、キング牧師個人には尊敬の念を抱いていた。
また、シールやニュートンら指導者は共産主義の影響を受けており、マルクスやエンゲルス、レーニン、スターリン、ゲバラらの思想に共鳴していたが、とりわけ毛沢東から大きな影響を受け、のちにヒューイら指導者が中国を訪問している。
彼らはアメリカ合衆国における黒人社会を第三世界、植民地であると考え、アメリカ合衆国と戦っていたベトナムや朝鮮民主主義人民共和国、キューバといった国々と連帯した。また、日本人民にも何度か連帯のアピールをしており、アメリカ軍政下の沖縄県にもいくらか党員が存在した。日本本土にも、「黒豹党支援日本委員会」という団体があった。
ニュートンやシールは、彼らの標榜する民族主義を「革命的民族主義」と定義し、帝国主義的な面を持つ「反動的民族主義」と区別している。
ニュートンよれば、「革命的民族主義」は、ほかの搾取された民族と連帯して帝国主義と闘う、共産主義的な民族主義であり、搾取的な性格を持つ「反動的民族主義」とは異なる。ブラックパンサー党はアジア、アフリカ、ラテンアメリカそしてアメリカ合衆国国内の被差別民族との連帯を宣言し、彼らの思想を「インターコミューナリズム」と名づけ、機関紙「ザ・ブラック・パンサー」に、海外の闘争を紹介する「インターコミューナル・ニュース」を掲載した。
ブラックパンサー党はスウェーデンのストックホルムに「海外局」を設置し、アルジェリアやキューバにも亡命した党員が拠点を置いた。1970年には南ベトナム解放民族戦線に対し、義勇兵の派遣を申し入れている。国内では、プエルトリコの独立を求めるヤングローズや、中国系アメリカ人の政治団体紅衛党、白人ラディカルの青年国際党、学生を中心とする民主的社会のための学生同盟(SDS)といった左派の政党と連帯して反差別、反戦闘争を闘った。女性解放を目的とするフェミニズム運動や同性愛者の同性愛者解放戦線(Gay Liberation Front)とも連帯した。

党の結成直後、次の項目が決定された。
我々は、我々黒人および抑圧されたコミュニティーの運命を決定する力を欲する。
我々は、我々人民の完全な雇用を欲する。
我々は、資本家による、我々コミュニティーに対する搾取の終わりを欲する。
我々は、人間が居住するに値する最低限の住宅を欲する。
我々は、人民のための、アメリカ社会の真実を暴露する教育を求める。
我々は、真実の歴史と、今日の社会における我々の役割を教える教育を欲する。
我々はすべての黒人と、抑圧された人民の完全な健康を欲する。
我々は警官による、アメリカ合衆国国内における黒人および抑圧されたほかの人種の人々に対する暴力行為の即時停止を欲する。
我々は、すべての侵略戦争の即時中止を欲する。
我々は、国立、州立、地方、都市、および軍の刑務所に収監されている黒人の解放を欲する。我々は、この国の法律のもとでいわゆる犯罪のために告訴された囚人のために、同じ階層出身の陪審員による裁判を欲する。
我々は、土地、パン、教育、住宅、衣服、正義、平和および現代技術によるコミュニティーの統治を欲する。

毛沢東語録に影響を受けたヒューイ・P・ニュートンら党指導部は、1968年頃から党員に「人民に奉仕せよ」と指示し、黒人をはじめとする貧困層の人々に対する社会奉仕活動を開始した。
まず、栄養が不十分な貧困層の児童に対し、朝食を無料で配給する「無料朝食プログラム」を開始した。これにより、述べ1万人の児童が朝食を得ることができた。
また、治療費が無料の「人民病院」を建設し、鎌状赤血球症の調査を行い、50万人の人々が鎌状赤血球症に罹患していることを明らかにし、応急処置など治療も行った。

1968年、党員数は当初の400人から5000人以上に達し、全米に40の支部が置かれ、機関紙「ザ・ブラック・パンサー」は40万部以上が発行された。当初ブラックパンサー党は、警官によるゲットーの人々への暴行に対する自衛を目的に、銃と六法全書を携行して警官に対する逆パトロールを行った。
1967年5月2日、30名の党員が銃を持ってカリフォルニア州サクラメントの州議会前で演説した後で中に入り、逮捕された。このとき、州議会ではブラックパンサーによる逆パトロールの取締りを目的とした銃の規制を審議していた。
J・エドガー・フーバー率いる連邦捜査局(FBI)は危機感を抱き、ブラックパンサーに対する弾圧を開始した。4月7日、オークランドにおいて、ピクニックの買い物をしていた17歳の党員ボビー・ハットンが警官に襲われ、射殺された。このときハットンは丸裸になり、武装していないことを警官に示そうとしたが、聞き入れられなかった。
1969年、議長ボビー・シールが6人の党員とともにシカゴで逮捕され、16の罪状によって起訴され、懲役四年の刑を宣告された。1971年には、1968年に起こった警官殺害の罪で起訴されたが、不起訴処分とされた。ボビーは獄中で手記「時代を獲得せよ」を出版した(この本はパブリック・ドメインであり、インターネット上で読める)。12月4日、イリノイ州クック郡において、地元警察とFBIがイリノイ州議長フレッド・ハンプトンの自宅を襲撃し、射殺した。
1970年4月2日、ニューヨークで21人の党員が、警官殺害とビル爆破の陰謀を企てたとして逮捕された。5月22日には、女性党員エリカ・ハギンズら8人がコネティカット州ニューヘヴンで起きた殺人事件の容疑者として逮捕された。
この間、党幹部デイビッド・ヒリアードがベトナム反戦集会において「俺たちはニクソンを殺す。俺たちの自由への道を阻むやつはどんな奴であろうと殺してやる」などと、当時の大統領リチャード・ニクソンに対する闘争の開始を扇動し、大統領暗殺未遂の罪で逮捕された。
1970年8月ニューヨークで黒人青年3名がパトロール中の警官2名を狙撃して銃撃戦となり黒人1名が死亡する事件が発生し、同年10月デトロイトで警官と銃撃戦を展開するなどブラックパンサー側は反撃を開始したが1968年に党情報相だったエルドリッジ・クリーヴァーが思想や方針の違いにより離党した後、党は分裂してしまった。
やがて、ニクソン政権の執拗な弾圧により党員が次々と逮捕され1971年には政治的に柔軟化し、以後は地域社会における奉仕活動に専念し1970年代半ばにはほぼ党は解散していた。その後、一部の元党員が「黒人解放軍(Black Liberation Army)」を結成し、銃撃戦や爆弾攻撃、脱獄などで1980年代初頭まで抵抗を続けた。

黒人解放軍の解体後、1989年に「新ブラックパンサー党(New Black Panther Party)が結成され、かつてのブラックパンサー党の後継者であると主張しているが、旧ブラックパンサー党が標榜していた共産主義や毛沢東主義ではなく反白人・反ユダヤ主義を標榜している。

ボビー・シール:党議長。1936年10月22日生。
ヒューイ・P・ニュートン:防衛相、最高人民奉仕官。1942年2月17日、ルイジアナ州モンロー出身。1989年8月22日没。
デイビッド・ヒリアード:参謀長。ボビーとヒューイの逮捕後、党を指揮した。
アンジェラ・デービス
エリカ・ハギンズ
ジョージ・ジャクソン:野戦司令官。獄中で囚人の組織化に尽力した。
ジョナサン・ジャクソン:ジョージ・ジャクソンの弟。兄ジョージの釈放を要求して地方裁判所に立てこもり、警官に射殺された。
エルドリッジ・クリーヴァー:情報相。1935年8月31日、アーカンソー州出身。1968年、思想の違いにより離党し、アルジェリアに亡命した。その後、キューバやフランスで活動。1975年アメリカに帰国後、共産主義を放棄して保守主義に転向し、ロナルド・レーガンの共和党政権を支持した。1998年5月1日没。著書に「氷の上の魂」がある。
エモリー・ダグラス:党文化相。機関紙「ザ・ブラック・パンサー」などに革命戦争を描いた絵画や風刺画を多数寄稿した。
ボビー・ハットン:1951年生。1966年、15歳で入党。ボビー、ヒューイに次ぐ3人目の党員。1968年4月7日、カリフォルニア州オークランド市内でピクニックの準備中に警官の襲撃を受け、射殺された。
サム・ナピア:新聞配布部長。事務所内で警察により射殺された。
フレッド・ハンプトン:イリノイ州議長。1948年8月30日生。1969年12月4日、イリノイ州クック郡の彼のアパート内で、イリノイ州警察と連邦捜査局(FBI)により殺害される。
リチャード・アオキ:党結成時のメンバーの一人。日系アメリカ人。1938年、カリフォルニア州サン・レアンドロ出身。第二次世界大戦中、1942年から1945年までトパーズ収容所に抑留される。
ベティ・ヴァン・パター

Who am i


Who am i
Lyrics leonard Bernstein(1950)

Who am i
Who am i
Was it all planned in advance
Or was i just born by chance in july
Who on earth am i
My friends only think of fun
They're such a curious a lot
Must i be the only one
Who thinks these mysterious thoughts

Some day i'll die
Will i ever live again
As a mountain lion
Or a rooster, a hen
Or a robin, or a wren, or a fly
Oh, who am i

Do you believe in reincarnation
Do you believe in reincarnation
Were you ever here before
Have you ever had dreams
That you knew were true
Some time before in your life
Have you ever had that experience
So you must question

All the truths that you know
All the love and the life
That you know and say
Who am i

Will i ever live again
As a mountain lion
Or a rooster, a hen
Or a robin, or a wren, or a fly
If i'm one of those lives
That have been reincarnated again
And again, and again
Oh, who am i

僕は、だれ?
詩 レナード・バーンスタイン
訳 青柳洋介

僕は、だれ?
僕は、だれ?
あらかじめ、すべては決まっているのだろうか?
たまたま、7月に生まれただけか?
いったい、僕は、だれ?
友達は面白がるだけ
好奇心を持つだけ
でも、僕は僕でしかない
だれが、こんな不思議なことを考えたのだろう?

いつの日にか僕は死ぬだろう
ふたたび、甦るのだろうか?
マウンテン・ライオンになって
おんどりか、めんどりになって
コマドリかミソサザイか、ハエになって
いったい、僕はだれ?

あなたは、輪廻転生を信じますか?
あなたは、輪廻転生を信じますか?
むかし、あなたはここにいた
たくさんの夢を持っていた
あなたが本当だと思っていたもの
今までの人生で
そのような経験をしたはずでしょう
不思議に思えるでしょう

あなたが知っているすべての真実
すべての愛、人生
これらは、あなたが知っているもの、語ること
僕は、だれ?

僕は甦るのだろうか?
マウンテン・ライオンになって
おんどりか、めんどりになって
コマドリかミソサザイか、ハエになって
この生き物のどれであっても
僕は輪廻転生して甦った
輪廻、輪廻
いったい、僕はだれだろう?


Nina Simone sang this song.

ニーナ・シモンが歌いました。

2008年9月7日日曜日

ブリキ男 - 秋山祐徳太子

祐徳太子さんの強引な押し売りセールスに根負けして買った、『ブリキ男』 秋山祐徳太子 晶文社

目次に出てくる人の名前を列挙すれば、内容がなんとなく分かるのでは?

以下は名前を知っている人たち・・・

赤尾敏

唐十郎

赤瀬川原平

種村季弘

平賀敬

秋野不矩

Aoyagi YoSuKe

追伸:

『箱男』の作者は安部公房だが、ブリキ男と箱男は逆のタイプのような気がするが・・・

ぱらぱらと本をめくったが、やはり、違和感を感じる。二世代も違うから・・・

アキノイサムさんも、同年代だが、、、イサムさんは、共産主義思想を頭から払拭するのに10年間かかった、と言っていた。それでも、たまに出てくるとも・・・ イサムさんはアニミズムの世界に行った・・・

何故だか、この年代の人たちとは関わりを持つ・・・ 何だろうな? 言えることは、半端じゃない、ということかな? 逆に、団塊の世代と言われる人たちとは波長が合わない・・・

僕の世代は、しらけ世代と呼ばれた・・・ でも、今、気が会うのは、二世代くらい上と二世代くらい下・・・ 何だろうな?

違いがはっきりしているからかな? よく分からないが・・・

安保闘争世代、しらけ世代、難民世代・・・ 何だろうか? よく分からない・・・

闘争仲間 個人主義 難民仲間

やじろべえの支点なのかな?

僕の場合は、個人主義を選択したが、その中間派は多くが、もたれあい派

もしかしたら、闘争仲間、難民仲間は、それなりに厳しい世代なのかも?

僕が一番苦手なのは、もたれあい派ですが・・・ 仲間派もそれなりに苦手だが・・・ もたれあい派よりはまし。。。

闘争仲間、もたれあい派、個、もたれあい派、難民仲間(引きこもり、ニート、浮遊系)

このような構造なのかもしれない・・・

難民仲間より若い世代は、個+もたれあい派、つまり、しらけ世代と似ている。

難民仲間が生き残るための選択肢は、もたれあい派、あるいは、個なのかもしれない・・・

ただ、急速なグローバリズム、流動化などを考えると、選択肢は、個が正解なのかも?

個、部分、全体を区別できて、個の自立、責任、判断、説明などをできる能力を持つことが、時代の要請なのかも?

そして、部分の協力、全体の協力なども、求められているのかもしれない。そのときのルールは「互恵主義」ではないの?

2008年9月5日金曜日

盾の会

三島は、アメリカの「盾」となって、自決した。

そして、今、ニッポンは、1000兆円の財政赤字を抱えて、アメリカの「盾」となって、沈没しようとしている・・・

ニッポンは、不沈空母ではない。アメリカの「盾」である・・・

正確には、米軍の盾、アメリカの軍事ビジネスの盾

さらには、米軍をコントロールしているやつらの「盾」である・・・

Aoyagi YoSuKe

P.S.

僕は三島とは時代が異なる。よって、沈没には付き合わない。沈没を確信した時点で、移民を選択する。

2008年9月3日水曜日

ニッポンのムラビトの特徴(病巣)

女子は、拒否か受け入れかの「判断」。

男子は、個人で、「判断」できない・・・

たぶん、これが、ニッポンのムラビトの特徴である・・・

女子の方が、まだ分かりやすい。

理由、少なくとも、「判断」するから・・・

ただし、女子の判断は、いわゆる、「雰囲気」に基づいている。

感情で判断する。論理は不在・・・

ここが病巣。ニッポンムラが自立できない理由である。ニッポンの文化的・社会的病巣を発見した。ユング心理学者の川合隼雄さんが指摘していた点だ。

母性社会の病理・・・

Aoyagi YoSuKe

Maybe this is a Comedy.

All the Japanese people seem to be Comedians, ahahaha...

裏を返せば、「男不在の国」

オカマの国?

オカマさんのことを非難しているのではありません。

場合によったら、オカマさんのほうが「男らしい」かも・・・

だから、

This is a Comedy...

なのですが・・・

「カアチャン」が決めないと、何にも決まらない・・・

笑い話としか、いいようがない・・・


よって、僕は、Motherを拒否して、バーチャル・サイト、Prevertを立ち上げた・・・

http://prevert-shimokita.blogspot.com/

Aoyagi YoSuKe

さらに、言うと、女はMotherになることを求められるので、女も不在なのかもしれない・・・

Motherとオカマ?と少年隊・少女隊?の国、それが、ニッポンムラである。

さらには、Motherに支配された古だぬきが、若い男に難癖をつけて、若い男がどんどんオカマ化?する・・・

オカマ化?、あるいは、ノーナシ(声がデカイだけで、中身がない)になる・・・

ノーナシにやられたやつらが、ヴィジュアル系のオカマ少年隊・少女隊?

そんな感じだ~~~

ヒト不在、タマシイ不在、タテマエばかり・・・ 気味が悪い国

参照)『母性社会日本の病理』 川合隼雄

P.S.

ニッポンムラの病は、かなり重症である・・・

急速なグローバリズム、情報化についていけなくて、精神異常状態になっている・・・

まるで、ヒト不在の「からくり人形のクニ」に見える・・・


Prevert Shimokita AO

サティアン化

函館の大学に続き、Y&Kもサティアン化した(他にも、NTT出版、NHK出版など日本のほとんどの出版社)。

日本の出版社は

ペンは剣よりも強し - サイード、福沢諭吉

とは無縁。表現の自由や、自由そのものとも無縁のようだ。日本の出版社は、いったい何を表現したいのだろうか? 意味が不明である。

おそらく、「タテマエ」を表現したいのだろう・・・ 「腰抜け」としかいいようがないが・・・

日本の文化の程度の低さをひしひしと感じる。どうでもいいが・・・

自立した日本人は皆無である。金か権威かタテマエか・・・ ニッポン人、みなムラビト・・・

どうしようもない、、、お手上げ・・・

こちらは、単に、「公正な仕事」をしてくれと言っているだけなのに・・・

何だ、この国のシステムは?

公正に、「判断」して、「責任」をもって、「説明」してください。

と言っているだけなのに・・・

「学閥」や「権威」やその他のものに逃げて、「責任回避」する・・・

そして、「閉じこもる」。まるで、オウムのサティアンのようだ・・・

Aoyagi YoSuKe

どうでもいいが・・・

外務省に確認して、僕自身の身の振り方は決まっている。

何ら、問題ない・・・

ご自由にどうぞ、みなさん・・・

追伸

こういうのを「情けない」と表現する・・・

情けがない・・・

情熱がない、、、

キリがねえや~~~

Blue Thunder Bolt, hahaha...

情けがないから、容赦がないのだが・・・

だって、貝殻に閉じこもった貝のよう、あはは

相手に情けがないから、返礼として、こちらは容赦がない。

それだけのこと・・・

この場合のin vainは、「うまくいかない」ではなくて、「ムダ」です・・・

正確に表現すると、

こちらは、相手に情けをかけているのに、相手に情けがないから、返礼として、容赦がないのですが・・・

ここまで、こういうことが続くと、情けないを通り越して、馬鹿馬鹿しくなる・・・

これを日本で5年も繰り返してきて、本気で馬鹿馬鹿しくなったから、

原子力ヤクザ

になることにした・・・

原子力ヤクザ

に国境はない・・・

以上

最後は、ニッポンムラにさじ投げた・・・ で終わるのかも?

どちらでもかまわない・・・

情けないから! 馬鹿馬鹿しいから! in vain だから・・・

一言・・・

あ、き、れ、た。も、の、も、い、え、な、い(笑い)

This is a Comedy, ahahaha...

2008年9月2日火曜日

お知らせ

原子力ヤクザになることにしました。

Aoyagi YoSuKe

P.S.

原子力ヤクザとは?

ひとつのヒントです

青い稲妻 - Blue Thunder Bolt

【稲妻・電】
(「稲の夫(つま)」の意。稲の結実の時期に多いことから、これによって稲が実るとされた)

①空中電気の放電するときにひらめく光。多く屈折して見える。また、それが空に反映したもの。動作の敏速なさま、また瞬時的な速さのたとえに用いる。いなびかり。いなたま。いなつるび。

⑤刀の刀中の鍛目に添って強い光を発する沸(にえ)の短い曲線。



When You Wish Upon A Star
Lyrics by Ned Washington


VERSE
When a star is born
They possess a gift or two
One of them is this
They have the power to make a wish come true

CHORUS
When you wish upon a star
Makes no difference who you are
Anything your heart desires will come to you
If your heart is in your dreams
No request is too extreme
When you wish upon a star as dreamers do

Fate is kind she brings to those who love
The sweet fulfillment of their secret longing

Like a bolt out of the blue
Fate steps in and sees you thru
When you wish upon a star
Your dream comes true


星に願いを
詩 ネッド・ワシントン
訳 青柳洋介

      バース
星がひとつ生まれると
星たちは、ひとつかふたつの贈り物を持ってくる
そのひとつの贈り物は、これだよ
星たちは、願いを叶える力を持っているんだよ

     コーラス
星に願いをかければ、
君がだれであっても、みんなと同じように
君の心の願いは、何でも叶うんだよ
君の心が、夢でいっぱいなら、
求めるものは、大きすぎないんだよ
夢見人のように、星に願いをかければ、

運命とはこういうもの。運命は愛し合う人たちの
秘密の願いをやさしく叶えてくれるんだよ

青空からの突然の稲妻のように
運命が訪れて、君と出会うんだよ
星に願いをかければ、
君の願いは叶うんだよ


ヒント2

原子力の火の色は?

ヒント3

エネルギーのレベルは?

以上です

御殿? 牢屋?

この近辺には、金持ち御殿がたくさんあるが・・・

塀の外から見たら、牢屋にしか見えない。

xxx警備とかいう、看守さんが、塀の外で監視している。警戒厳重である。脱走は難しいだろう・・・



まるで、牢屋にしか見えないが・・・

こういうのを座敷牢と呼ぶのだろうか?



たまに、牢屋から外に出てくる人もいるが、座敷牢の生活が長いのか、みなさん、不健康な顔をしている・・・

可哀そう~~~、牢屋暮らしが長いと・・・

人権侵害もほどほどにしないとね・・・

因果応報です!



Aoyagi YoSuKe

2008年9月1日月曜日

Paris

芸術の都、花の都、自由の都、Paris

光と陰を表現する街・・・ パリ

『眼球譚』『エロスの涙』 ジョルジュ・バタイユ

『居酒屋』『ナナ』 ゾラ

『大胯びらき』 ジャン・コクトー

『悪の華』 ボードレール

『ヴェルレーヌ詩集』 ヴェルレーヌ

タイトルを見ただけで、デカダン、退廃の香りが漂う・・・

Aoyagi YoSuKe