初めに光ありきは宇宙の誕生。初めに言葉ありきも宇宙の誕生
現代の解体新書です。
ヒューマン・ボディ@西洋医学 主婦の友社
チベット医学入門@東洋医学 春秋社
海洋資源の管理
天気の管理
エコシステムのケアの仕事です。
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 3分3分前
【サンマ漁不振でマイワシ漁へ】
地震、カミナリ、火事、オヤジ(パワハラ)
これも、エコシステムのケアの問題です。
笑い
国際宇宙ステーションは、ドクターステーションです。
ガイアの健康診断をします・・・
ガイアは宇宙船地球号です。
ソユーズは鳳凰です。昇天して・・・舞い戻る?
家は地球号の小さなキャビンです・・・
つまり、母船です。
マザー・アースです。ガイアは大地の女神です・・・
【鳳凰】ほうおう
古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。形は前は麒麟、後ろは鹿、頸は蛇、尾は魚、背は亀、頷は燕、嘴は鶏に似、五色絢爛、声は五音にあたり、梧桐に宿り、竹実を食い、醴泉を飲むといい、聖徳の天子の兆しとして現れると伝え、雄を鳳、雌を凰という。
梧桐に宿り、竹実を食い、醴泉を飲む
ジャズバーで、ミックスナッツを食い、ブラックニッカ、クリアを飲む
鳳凰と麒麟です。 【鳳凰】ほうおう 古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。 pic.twitter.com/qOEIntezht
日本のみなさんへ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/07/blog-post_7632.html …
そんなことを言っていたら、大地震、原発事故が発生した・・・
民主党にも問題があったが、不運だった・・・
医学も、科学のひとつだが、その役割は大きい。
エコシステムのケアの仕事です。
エコシステムのメイクの仕事は経済産業省が主導している・・・
化学は生物学に包含される。
人体は精密な化学工場です・・・
数学は人だけが使う。バーチャルです。
・サイエンス
物理、生物、化学、数学、、、
医学は総合科学です。
これらの応用科学です。
・サイエンス
物理、生物、化学、数学、、、
ガバナンスコードは持続可能な世界の実現
エコノミーは安定的な発展の実現
エコロジーは安定的な環境の実現
両方合わせて、エコシステム
エコシステムを良くすることが幸せに繋がる
2015年7月23日木曜日
日本国@システム
首相 - 安心安全管理システム
とりまとめ 総務省、内閣官房
エコシステムのメイク
外務省、経済産業省、農林水産省、国土交通省、文部科学省
エコシステムのケア
厚生労働省、環境省、法務省、国土交通省、防衛省
その他
特命大臣
閣僚名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/
薬物
医師から、ジェネリックを勧められた。
輸入品から、国産へのチェンジです。
大丈夫かな?
タフな労働には酒がつきものです。
酒を飲めない人は、甘いもので補う・・・
とくに、頭脳労働は神経を休めるために、酒は百薬の長です・・・
煙草は体には毒だが、頭脳を休める働きがある。
煙草も酒も一長一短がある。
毒と薬は紙一重です。
医学はキリがない。エコシステムのケアの問題です。
エコノミーとエコロジーを合わせて、エコシステムです。
仕事にはメイクの仕事とケアの仕事があります。
西洋医学の父
ヒポクラテスは人間と自然の調和を重視していた。
病気は4種類の体液の混合に変調が生じた時に起こるという四体液説を唱えた。また人間のおかれた環境(自然環境、政治的環境)が健康に及ぼす影響についても先駆的な著作をのこしている。
医学の農業の神さま、中国の神農
http://birdman-100years.blogspot.jp/2014/09/blog-post_1.html
西洋医学の父、ヒポクラテスとナイチンゲール
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/02/blog-post_4479.html
チベット医学入門@ダライラマ法王・日本代表部事務所、ドクター・ダワ
http://www.tibethouse.jp/about/culture/medicine/
チャングム@朝鮮の王の御殿医
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2013/10/blog-post_3143.html
バリ舞踊
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/11/blog-post_8696.html
古式マッサージ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/10/blog-post_322.html
ヨガ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/07/blog-post_3732.html
健康管理
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2012/10/blog-post_5.html
気の調整
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/12/blog-post_05.html
タイ古式マッサージ・スクール
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/08/wat-po-thai-traditional-medical-school.html
スローライフ、ニューアーバニズム
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/11/blog-post_8086.html
ヨガと仏教の融合@ワット・ポー
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/09/blog-post_30.html
現時点のコンセプト
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/03/blog-post_175.html
出産について
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/09/blog-post_5345.html
疫学調査
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/01/blog-post_8667.html
僕の健康体操
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2014/07/blog-post_6018.html
美容体操
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/blog-post_8446.html
ドラゴン、陰陽大極
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/blog-post_8446.html
大理@システム
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/blog-post_8446.html
神社の大元@ドラゴン界
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/04/blog-post_08.html
香港@ドラゴン界
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/04/blog-post_1109.html
自由の女神から、ドラゴンへ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/05/blog-post_2370.html
新美容体操
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/04/blog-post_8981.html
Open Bob Marley
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/03/open-bob-marley.html
マンモス狩り
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/11/blog-post_9145.html
ボーダー問題
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/03/blog-post_6000.html
卵が先か? ニワトリが先か?
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/04/blog-post_2747.html
風水と花鳥風月
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2014/07/blog-post_6354.html
マイ・アーキテクト
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/03/my-architect.html
陰陽太極
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2008/12/satellite.html
相対的愛の交感方程式
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/07/blog-post_9952.html
八卦
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/satellite.html
・・・
・・・
・・・
医学
西洋医学はギリシャに始まる。その祖はヒポクラテスである。観察力が鋭かった。東洋医学は中国を祖とする漢方、インドを祖とするヨガなどがある。これらはチベットや朝鮮や日本などにも伝わり、アレンジされた。日本には鍼灸、整体などがある。
ストア派の代表論者はゼノン、セネカ、マルクス・アウレリウス・アントニウスなどだ。ストア派の倫理思想はアパテイアの境地を理想とする禁欲主義だ。これは、情念に動かされない状態を意味する。人間はコスモス(宇宙)のなかでロゴスを分有する存在である。古代ギリシアの貴族主義を超えて、普遍的な人間性を追求した。 この点から、ストア派をヒューマニズムの源流をなす。理性によってのみ捉えられ、あらゆる法律の上に立ち、すべての人間に 妥当すべき不文法という自然法の観念を唱えた。このようにストア派は内面的な探求の結果、人間の普遍性なる観念にたどり 着いた。
エピクロス派の論者はエピクロス、ルクレティウスなどだ。エピクロス派の倫理思想は快楽主義である。快楽は善であるが、快楽ならばすべて求めてよいというわけではない。 なぜならある種の快楽は苦痛をもたらすからである。 したがって最大の快楽とは、苦痛のない状態である。騒然とした政治社会に背を向け、親しい者だけの小さな集団の中で心安ら かに生きること(アタラクシア)を人生の幸福であると考えた。エピクロスは、デモクリトスの原子論的を採用し、この世に存在するものは 物体と空虚のみであると断じた徹底した唯物論者であった。 したがって死も恐れる必要はないと説いた。
・フロイトの精神分析
【Thanatos】タナトス、サナトス
1.ギリシャ神話で、死を擬人化した神。
2.死の本能。フロイトは生得的に生の本能と対立して死(破壊)への本能(衝動)をもつとした。
【Eros】エロス
1.ギリシャ神話の愛の神。あらゆるものを統合化する力を擬人化したもので、アフロディテの子とされることが多い。ローマ神話のキューピッドと同一視される。
2.愛、普通には恋愛・性愛の意味であるが、プラトンは肉欲から始まり、愛の上昇の種々の段階を説き、最高の純粋の愛は美のイデアに対するあこがれであるとし、エロスは真善美に到達しようとする哲学的衝動を意味すると説く。フロイトの精神分析では生の本能を指す。
【agape】アガペー
1.神の愛。神が罪人たる人間に対して一方的に恩寵を与える自己犠牲的な行為で、キリストの愛として新約聖書にあらわれた思想。
2.愛餐(あいさん)に同じ。
東洋医学は体全体の働きやバランスの調整を図る。予防医学や、慢性病の治療など、時間をかけて行う医療に向いている。以下は東洋医学の格言だ。
・医食同源
・病は気から
・毒と薬は紙一重
・病は患者が治すものである
チベット医学の5大元素は地、水、火、風、空である。ルンは人間の体の動きそのもの、血液の循環、呼吸、つばを吐く、喋る、考えごとをする、消化と排泄作用、月経や妊娠などを司る働きがある。さらに手足を伸ばすことなどもルンの働き。辛かったり悲しかったり、意気消沈したりすると、こころに深く作用し、体の中にあるルンが増大する。ルンの増大が原因で、バランスが壊れ、ルンと関係がある五臓六腑を攻撃する。ティーパは体の中で熱を作り出す。血の色、体液の色、あらゆる色を作る。ティーパが活発に活動すると勇気や自信が湧く。ペーケンは体の安定を保ち、睡眠の調整、体の湿った部分、関節の働きなどをよくする。
西洋医学は病因を発見して、それをターゲットにして集中的に治療する。東洋医学を西洋医学的な観点から見たものをホリスティック医学と呼ぶ。カイロプラクティック、オステオパシー、ホメオパシーなどだ。
ミラーニューロン発見のカギは従来の還元論的な方法論を超えて、全体論的に捉えたことだ。知覚と行動は全く別物で、認知がそれらの中間のどこかにある。これらの機能を実現する部位は脳の中で分離されている。
知覚して認知して行動する。従来からあるこの単純なモデルが脳の中にもあり、その部位と機能は分離されている。ニューロンを単純に分類できる。知覚と認知と行動の境界が越えられることはない。これに反して、ニューロン活動はもっと全体論的なものと捉える。つまり、知覚と認知と行動は関連しながら行われている。ニューロンは知覚と認知と行動の処理を一体化して行っている。知覚、認知、行動の処理がニューロン群で全体論的に行われている。重要な点はニューロンの発火や、活性化がどのようなメカニズムで発生しているかだ。現象学という哲学の一派がかなり以前からこの全体論的な新しいアプローチを取っている。フランスのモーリス・メルロ=ポンティ、エトムント・フッサール、ドイツのマルティン・ハイデガーなどだ。抽象概念の思索(プラトン的伝統)の代わりに、事象そのものに戻ること(アリストテレス的本能)を提唱した。機械論的宇宙(ニュートン、デカルト)から生命論的宇宙(ダーウィン、アインシュタイン)への進化もこのコンセプトに基づいて考えている。
ミラーニューロンの処理モデルは知覚、認知、行動の機能を脳が全体論的に並列処理していることだ。以前のモデルは逐次処理だ。コード化は一連の処理アルゴリズムをひとまとまり(コード)にすることである。模倣が感染して行動に繋がる。コミュニケーションをベースにした学習方法とその広がりのことだ。広くとらえれば教育システムだ。
知覚して認知して行動する。これはすでにコード化されたモデルであり、左脳が処理する。観察して模倣して行動する。これはコード獲得モデル、学習モデルであり、右脳が処理する。真似るは、ミラーニューロンを使って鏡のようにコードを獲得するすることだ。意図映像、背景映像、行動映像をミラーリングする。つまり、ミラーニューロンに書き込むのである。発火は左脳にあるコードを実行するためのトリガーである。活性化はコード化するための右脳の働きである。身振りは視覚情報処理、言葉は聴覚情報処理である。身振りにはアイコン(表象)とビート(拍子)がある。
推論は問題解決のために新たな論を形成すること、つまり、創造のひとつである。ボトムアップ的推論は帰納的推論のことであり、トップダウン的推論は演繹的推論のことである。共感(エンパシー)、共振(シンクロニシティ)がキーとなり、セレンデピティ、偶有性、クオリアは偶然の出会いとその価値の評価のことである。
魂は脳と深く関連していて、時空を超えて脳から脳へ伝わる。この考え方を敷衍すると、魂は必ずしも死なない。たとえば、本や絵画や音楽なども魂を伝える媒体だ。この媒体を総称してソフトウェアDNAと呼んでいる。ジーンはハードウェアDNAであり、ミームがソフトウェアDNAである。
享受とは - 何らかの価値を受け取ることである
擬態とは - 意図されたひとつのポーズである
サクラとは - 共犯者である
好意とは - 享受する為のポジティブな心理状態である
拒否とは - 享受しないというネガティブな心理状態である
無視とは - 心(脳)を閉鎖した状態である
会話とは - コミュニケーションの一形態である
主な感情とは - 喜怒哀楽である
共感とは - 脳内のコードが共振することである
表明とは - 脳内のコードを明らかにすることである
共感の表明とは - 脳内のコードが共振していることを示す何らかの手段である
ミラーリングとは - 相手のコードを自身の脳に転写することである
シミュレーションとは- 推論を何らかの形で証明することである
観察による活性化、模倣による活性化、行動による活性化がある。第三者的に自身を捉える、他人の目で考えることは、つまり、他者の目で、自分を見ることである。自分を見て、どのようにするかは、自分で決めなければならない。他者は決めてはくれない。その際に、判断を下すことなく他者の真似をすることを猿真似と呼ぶ。ミラーニューロンを使ったコミュニケーションは ひとつの学習手段であり、教育手段でもある。学ぶ側からすれば、学習手段、教える側からすれば、教育手段である
自己認識は脳内に存在する世界の中に、自分がどういう位置付けで存在しているかの確認だ。社会環境と自己認識とは、上記のような意味だ。そして、世間体とは、社会の多数派に合わせることだ。世間体を重視することは、創造的にならない。紋切り型の罠に陥ってしまう。つまり、自己放棄だ。社会も自己も進化が止まり、スタティックになる。
真似るとは、共感して、模倣して、享受することである。その結果、ひとつのコードが形成される。つまり、自己意識のひとつのファクターとなる。
うぬぼれる、優越感を持つとは他者との比較でしかない、社会との比較でしかない。逆を言えば、自身の判断で、相手が自身より上位にあると考えた場合、その逆の感情が生まれる。落ち込む、劣等感を持つ。つまり、自己を何らかのランキングシステムで評価しているにすぎない。このような感情からの脱却こそ、ランキングシステムを自身の中から排除することに他ならない。
例えば、
年齢の上位者は、優越的である - 儒教的ランキングシステムである
勝ち組、負け組とは - 勝ち負けで評価する二項だけのランキングシステムである
弱者、強者とは - 強弱による二項だけのランキングシステムである
金持ち、貧乏人とは - 金銭による二項のランキングシステムである
これらのコンセプトが社会におけるクラス分けの仕組みである。基本的人権の尊重は自己認識と、他者認識において、ランキングシステムを導入しないことである。利己主義とは、自他の関係性において、自己を優先する考え方である。利他主義とは、自他の関係において、他者を優先する考え方である。よって、対等主義こそ、民主主義だ。そして、自己認識と自己表明が必要だ。人はいろいろなファクターで自己認識している。自己を表明するときに、そのファクターのどれを出すかで、自己表現形式などが異なる。
自己は進化の過程にある複素多様体だ。スタティックではなくて、ダイナミックだ。個人主義的、唯我論的文化を打破する方法論は民主的方法論だ。つまり、自他対等主義であり、基本的自他権尊重論であり、基本的自他権対等論である。どういうファクターで優位論を展開するか。能力は多様であり、多様性がサバイバルのカギだ。単純な二項評価システムは文化的貧困の象徴だ。
メディア上に氾濫する暴力によって誘発された模倣暴力が大きな問題だ。表現の自由と社会性はセルフコントロール、自己制御の問題だ。他者からミラーリングしたコードをセルフコントロール、自己制御すれば、問題発生の確率は下がる。そのための枠組みが法治システムだ。最高法規は憲法である。憲法に基づいて法治システムが機能し、個々の人にセルフコントロールする能力があれば、自由で安全な社会が実現できる。法の下に自由で平等な社会が実現できる。
エコシステムに合った共感、共振はポジティブバイブレーションであり、好循環を招く。エコシステムに反する共感、共振は、ネガティブバイブレーションであり、悪循環に陥る。他者を含んで、エコシステムにフィットしたミラーニューロンを構築することがポジティブバイブレーションを生み、好循環の織物を形成して、ガイアを健全化させるはずだ。だだし、個々の人々は自身のミラーニューロンをセルフコントロールしなければならない。あなた自身の価値判断の下に、あなた自身の責任において、セルフコントロールしなければならない。これが、ガイアに対する権利と義務の行使である。神経科学に基づく実存主義現象学はホットなテーマだ。そして、エコシステムにフィットするようにガイアをコントロールする。天気はガイアの全体論的現象だ。
現代の解体新書です。
ヒューマン・ボディ@西洋医学 主婦の友社
チベット医学入門@東洋医学 春秋社
海洋資源の管理
天気の管理
エコシステムのケアの仕事です。
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 3分3分前
【サンマ漁不振でマイワシ漁へ】
地震、カミナリ、火事、オヤジ(パワハラ)
これも、エコシステムのケアの問題です。
笑い
国際宇宙ステーションは、ドクターステーションです。
ガイアの健康診断をします・・・
ガイアは宇宙船地球号です。
ソユーズは鳳凰です。昇天して・・・舞い戻る?
家は地球号の小さなキャビンです・・・
つまり、母船です。
マザー・アースです。ガイアは大地の女神です・・・
【鳳凰】ほうおう
古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。形は前は麒麟、後ろは鹿、頸は蛇、尾は魚、背は亀、頷は燕、嘴は鶏に似、五色絢爛、声は五音にあたり、梧桐に宿り、竹実を食い、醴泉を飲むといい、聖徳の天子の兆しとして現れると伝え、雄を鳳、雌を凰という。
梧桐に宿り、竹実を食い、醴泉を飲む
ジャズバーで、ミックスナッツを食い、ブラックニッカ、クリアを飲む
鳳凰と麒麟です。 【鳳凰】ほうおう 古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。 pic.twitter.com/qOEIntezht
日本のみなさんへ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/07/blog-post_7632.html …
そんなことを言っていたら、大地震、原発事故が発生した・・・
民主党にも問題があったが、不運だった・・・
医学も、科学のひとつだが、その役割は大きい。
エコシステムのケアの仕事です。
エコシステムのメイクの仕事は経済産業省が主導している・・・
化学は生物学に包含される。
人体は精密な化学工場です・・・
数学は人だけが使う。バーチャルです。
・サイエンス
物理、生物、化学、数学、、、
医学は総合科学です。
これらの応用科学です。
・サイエンス
物理、生物、化学、数学、、、
ガバナンスコードは持続可能な世界の実現
エコノミーは安定的な発展の実現
エコロジーは安定的な環境の実現
両方合わせて、エコシステム
エコシステムを良くすることが幸せに繋がる
2015年7月23日木曜日
日本国@システム
首相 - 安心安全管理システム
とりまとめ 総務省、内閣官房
エコシステムのメイク
外務省、経済産業省、農林水産省、国土交通省、文部科学省
エコシステムのケア
厚生労働省、環境省、法務省、国土交通省、防衛省
その他
特命大臣
閣僚名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/
薬物
医師から、ジェネリックを勧められた。
輸入品から、国産へのチェンジです。
大丈夫かな?
タフな労働には酒がつきものです。
酒を飲めない人は、甘いもので補う・・・
とくに、頭脳労働は神経を休めるために、酒は百薬の長です・・・
煙草は体には毒だが、頭脳を休める働きがある。
煙草も酒も一長一短がある。
毒と薬は紙一重です。
医学はキリがない。エコシステムのケアの問題です。
エコノミーとエコロジーを合わせて、エコシステムです。
仕事にはメイクの仕事とケアの仕事があります。
西洋医学の父
ヒポクラテスは人間と自然の調和を重視していた。
病気は4種類の体液の混合に変調が生じた時に起こるという四体液説を唱えた。また人間のおかれた環境(自然環境、政治的環境)が健康に及ぼす影響についても先駆的な著作をのこしている。
医学の農業の神さま、中国の神農
http://birdman-100years.blogspot.jp/2014/09/blog-post_1.html
西洋医学の父、ヒポクラテスとナイチンゲール
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/02/blog-post_4479.html
チベット医学入門@ダライラマ法王・日本代表部事務所、ドクター・ダワ
http://www.tibethouse.jp/about/culture/medicine/
チャングム@朝鮮の王の御殿医
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2013/10/blog-post_3143.html
バリ舞踊
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/11/blog-post_8696.html
古式マッサージ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/10/blog-post_322.html
ヨガ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/07/blog-post_3732.html
健康管理
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2012/10/blog-post_5.html
気の調整
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/12/blog-post_05.html
タイ古式マッサージ・スクール
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/08/wat-po-thai-traditional-medical-school.html
スローライフ、ニューアーバニズム
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/11/blog-post_8086.html
ヨガと仏教の融合@ワット・ポー
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/09/blog-post_30.html
現時点のコンセプト
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/03/blog-post_175.html
出産について
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/09/blog-post_5345.html
疫学調査
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/01/blog-post_8667.html
僕の健康体操
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2014/07/blog-post_6018.html
美容体操
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/blog-post_8446.html
ドラゴン、陰陽大極
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/blog-post_8446.html
大理@システム
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/blog-post_8446.html
神社の大元@ドラゴン界
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/04/blog-post_08.html
香港@ドラゴン界
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/04/blog-post_1109.html
自由の女神から、ドラゴンへ
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/05/blog-post_2370.html
新美容体操
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/04/blog-post_8981.html
Open Bob Marley
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/03/open-bob-marley.html
マンモス狩り
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/11/blog-post_9145.html
ボーダー問題
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/03/blog-post_6000.html
卵が先か? ニワトリが先か?
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2011/04/blog-post_2747.html
風水と花鳥風月
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2014/07/blog-post_6354.html
マイ・アーキテクト
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2010/03/my-architect.html
陰陽太極
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2008/12/satellite.html
相対的愛の交感方程式
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/07/blog-post_9952.html
八卦
http://artharbour-ao.blogspot.jp/2009/05/satellite.html
・・・
・・・
・・・
医学
西洋医学はギリシャに始まる。その祖はヒポクラテスである。観察力が鋭かった。東洋医学は中国を祖とする漢方、インドを祖とするヨガなどがある。これらはチベットや朝鮮や日本などにも伝わり、アレンジされた。日本には鍼灸、整体などがある。
ストア派の代表論者はゼノン、セネカ、マルクス・アウレリウス・アントニウスなどだ。ストア派の倫理思想はアパテイアの境地を理想とする禁欲主義だ。これは、情念に動かされない状態を意味する。人間はコスモス(宇宙)のなかでロゴスを分有する存在である。古代ギリシアの貴族主義を超えて、普遍的な人間性を追求した。 この点から、ストア派をヒューマニズムの源流をなす。理性によってのみ捉えられ、あらゆる法律の上に立ち、すべての人間に 妥当すべき不文法という自然法の観念を唱えた。このようにストア派は内面的な探求の結果、人間の普遍性なる観念にたどり 着いた。
エピクロス派の論者はエピクロス、ルクレティウスなどだ。エピクロス派の倫理思想は快楽主義である。快楽は善であるが、快楽ならばすべて求めてよいというわけではない。 なぜならある種の快楽は苦痛をもたらすからである。 したがって最大の快楽とは、苦痛のない状態である。騒然とした政治社会に背を向け、親しい者だけの小さな集団の中で心安ら かに生きること(アタラクシア)を人生の幸福であると考えた。エピクロスは、デモクリトスの原子論的を採用し、この世に存在するものは 物体と空虚のみであると断じた徹底した唯物論者であった。 したがって死も恐れる必要はないと説いた。
・フロイトの精神分析
【Thanatos】タナトス、サナトス
1.ギリシャ神話で、死を擬人化した神。
2.死の本能。フロイトは生得的に生の本能と対立して死(破壊)への本能(衝動)をもつとした。
【Eros】エロス
1.ギリシャ神話の愛の神。あらゆるものを統合化する力を擬人化したもので、アフロディテの子とされることが多い。ローマ神話のキューピッドと同一視される。
2.愛、普通には恋愛・性愛の意味であるが、プラトンは肉欲から始まり、愛の上昇の種々の段階を説き、最高の純粋の愛は美のイデアに対するあこがれであるとし、エロスは真善美に到達しようとする哲学的衝動を意味すると説く。フロイトの精神分析では生の本能を指す。
【agape】アガペー
1.神の愛。神が罪人たる人間に対して一方的に恩寵を与える自己犠牲的な行為で、キリストの愛として新約聖書にあらわれた思想。
2.愛餐(あいさん)に同じ。
東洋医学は体全体の働きやバランスの調整を図る。予防医学や、慢性病の治療など、時間をかけて行う医療に向いている。以下は東洋医学の格言だ。
・医食同源
・病は気から
・毒と薬は紙一重
・病は患者が治すものである
チベット医学の5大元素は地、水、火、風、空である。ルンは人間の体の動きそのもの、血液の循環、呼吸、つばを吐く、喋る、考えごとをする、消化と排泄作用、月経や妊娠などを司る働きがある。さらに手足を伸ばすことなどもルンの働き。辛かったり悲しかったり、意気消沈したりすると、こころに深く作用し、体の中にあるルンが増大する。ルンの増大が原因で、バランスが壊れ、ルンと関係がある五臓六腑を攻撃する。ティーパは体の中で熱を作り出す。血の色、体液の色、あらゆる色を作る。ティーパが活発に活動すると勇気や自信が湧く。ペーケンは体の安定を保ち、睡眠の調整、体の湿った部分、関節の働きなどをよくする。
西洋医学は病因を発見して、それをターゲットにして集中的に治療する。東洋医学を西洋医学的な観点から見たものをホリスティック医学と呼ぶ。カイロプラクティック、オステオパシー、ホメオパシーなどだ。
ミラーニューロン発見のカギは従来の還元論的な方法論を超えて、全体論的に捉えたことだ。知覚と行動は全く別物で、認知がそれらの中間のどこかにある。これらの機能を実現する部位は脳の中で分離されている。
知覚して認知して行動する。従来からあるこの単純なモデルが脳の中にもあり、その部位と機能は分離されている。ニューロンを単純に分類できる。知覚と認知と行動の境界が越えられることはない。これに反して、ニューロン活動はもっと全体論的なものと捉える。つまり、知覚と認知と行動は関連しながら行われている。ニューロンは知覚と認知と行動の処理を一体化して行っている。知覚、認知、行動の処理がニューロン群で全体論的に行われている。重要な点はニューロンの発火や、活性化がどのようなメカニズムで発生しているかだ。現象学という哲学の一派がかなり以前からこの全体論的な新しいアプローチを取っている。フランスのモーリス・メルロ=ポンティ、エトムント・フッサール、ドイツのマルティン・ハイデガーなどだ。抽象概念の思索(プラトン的伝統)の代わりに、事象そのものに戻ること(アリストテレス的本能)を提唱した。機械論的宇宙(ニュートン、デカルト)から生命論的宇宙(ダーウィン、アインシュタイン)への進化もこのコンセプトに基づいて考えている。
ミラーニューロンの処理モデルは知覚、認知、行動の機能を脳が全体論的に並列処理していることだ。以前のモデルは逐次処理だ。コード化は一連の処理アルゴリズムをひとまとまり(コード)にすることである。模倣が感染して行動に繋がる。コミュニケーションをベースにした学習方法とその広がりのことだ。広くとらえれば教育システムだ。
知覚して認知して行動する。これはすでにコード化されたモデルであり、左脳が処理する。観察して模倣して行動する。これはコード獲得モデル、学習モデルであり、右脳が処理する。真似るは、ミラーニューロンを使って鏡のようにコードを獲得するすることだ。意図映像、背景映像、行動映像をミラーリングする。つまり、ミラーニューロンに書き込むのである。発火は左脳にあるコードを実行するためのトリガーである。活性化はコード化するための右脳の働きである。身振りは視覚情報処理、言葉は聴覚情報処理である。身振りにはアイコン(表象)とビート(拍子)がある。
推論は問題解決のために新たな論を形成すること、つまり、創造のひとつである。ボトムアップ的推論は帰納的推論のことであり、トップダウン的推論は演繹的推論のことである。共感(エンパシー)、共振(シンクロニシティ)がキーとなり、セレンデピティ、偶有性、クオリアは偶然の出会いとその価値の評価のことである。
魂は脳と深く関連していて、時空を超えて脳から脳へ伝わる。この考え方を敷衍すると、魂は必ずしも死なない。たとえば、本や絵画や音楽なども魂を伝える媒体だ。この媒体を総称してソフトウェアDNAと呼んでいる。ジーンはハードウェアDNAであり、ミームがソフトウェアDNAである。
享受とは - 何らかの価値を受け取ることである
擬態とは - 意図されたひとつのポーズである
サクラとは - 共犯者である
好意とは - 享受する為のポジティブな心理状態である
拒否とは - 享受しないというネガティブな心理状態である
無視とは - 心(脳)を閉鎖した状態である
会話とは - コミュニケーションの一形態である
主な感情とは - 喜怒哀楽である
共感とは - 脳内のコードが共振することである
表明とは - 脳内のコードを明らかにすることである
共感の表明とは - 脳内のコードが共振していることを示す何らかの手段である
ミラーリングとは - 相手のコードを自身の脳に転写することである
シミュレーションとは- 推論を何らかの形で証明することである
観察による活性化、模倣による活性化、行動による活性化がある。第三者的に自身を捉える、他人の目で考えることは、つまり、他者の目で、自分を見ることである。自分を見て、どのようにするかは、自分で決めなければならない。他者は決めてはくれない。その際に、判断を下すことなく他者の真似をすることを猿真似と呼ぶ。ミラーニューロンを使ったコミュニケーションは ひとつの学習手段であり、教育手段でもある。学ぶ側からすれば、学習手段、教える側からすれば、教育手段である
自己認識は脳内に存在する世界の中に、自分がどういう位置付けで存在しているかの確認だ。社会環境と自己認識とは、上記のような意味だ。そして、世間体とは、社会の多数派に合わせることだ。世間体を重視することは、創造的にならない。紋切り型の罠に陥ってしまう。つまり、自己放棄だ。社会も自己も進化が止まり、スタティックになる。
真似るとは、共感して、模倣して、享受することである。その結果、ひとつのコードが形成される。つまり、自己意識のひとつのファクターとなる。
うぬぼれる、優越感を持つとは他者との比較でしかない、社会との比較でしかない。逆を言えば、自身の判断で、相手が自身より上位にあると考えた場合、その逆の感情が生まれる。落ち込む、劣等感を持つ。つまり、自己を何らかのランキングシステムで評価しているにすぎない。このような感情からの脱却こそ、ランキングシステムを自身の中から排除することに他ならない。
例えば、
年齢の上位者は、優越的である - 儒教的ランキングシステムである
勝ち組、負け組とは - 勝ち負けで評価する二項だけのランキングシステムである
弱者、強者とは - 強弱による二項だけのランキングシステムである
金持ち、貧乏人とは - 金銭による二項のランキングシステムである
これらのコンセプトが社会におけるクラス分けの仕組みである。基本的人権の尊重は自己認識と、他者認識において、ランキングシステムを導入しないことである。利己主義とは、自他の関係性において、自己を優先する考え方である。利他主義とは、自他の関係において、他者を優先する考え方である。よって、対等主義こそ、民主主義だ。そして、自己認識と自己表明が必要だ。人はいろいろなファクターで自己認識している。自己を表明するときに、そのファクターのどれを出すかで、自己表現形式などが異なる。
自己は進化の過程にある複素多様体だ。スタティックではなくて、ダイナミックだ。個人主義的、唯我論的文化を打破する方法論は民主的方法論だ。つまり、自他対等主義であり、基本的自他権尊重論であり、基本的自他権対等論である。どういうファクターで優位論を展開するか。能力は多様であり、多様性がサバイバルのカギだ。単純な二項評価システムは文化的貧困の象徴だ。
メディア上に氾濫する暴力によって誘発された模倣暴力が大きな問題だ。表現の自由と社会性はセルフコントロール、自己制御の問題だ。他者からミラーリングしたコードをセルフコントロール、自己制御すれば、問題発生の確率は下がる。そのための枠組みが法治システムだ。最高法規は憲法である。憲法に基づいて法治システムが機能し、個々の人にセルフコントロールする能力があれば、自由で安全な社会が実現できる。法の下に自由で平等な社会が実現できる。
エコシステムに合った共感、共振はポジティブバイブレーションであり、好循環を招く。エコシステムに反する共感、共振は、ネガティブバイブレーションであり、悪循環に陥る。他者を含んで、エコシステムにフィットしたミラーニューロンを構築することがポジティブバイブレーションを生み、好循環の織物を形成して、ガイアを健全化させるはずだ。だだし、個々の人々は自身のミラーニューロンをセルフコントロールしなければならない。あなた自身の価値判断の下に、あなた自身の責任において、セルフコントロールしなければならない。これが、ガイアに対する権利と義務の行使である。神経科学に基づく実存主義現象学はホットなテーマだ。そして、エコシステムにフィットするようにガイアをコントロールする。天気はガイアの全体論的現象だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿