Book Creator 検索

カスタム検索

2016年3月6日日曜日

クオリアとセレンディピティ@紅楼夢

茂木健一郎に言わせれば、クオリアとセレンディピティです。

クオリアは質の話。セレンディピティは出会いの話。

クオリア(英: qualia(複数形)、quale(単数形))とは、心的生活のうち、内観によって知られうる現象的側面のこと、とりわけそれを構成する個々の質、感覚のことをいう。 日本語では感覚質(かんかくしつ)と訳される。

セレンディピティ(serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。



柳美里

具合が悪いと愚痴をこぼしながら、作家を続けている。

もちろん、医者にもかかっている。

貧乏の神様 芥川賞作家困窮生活記2015/3/28
柳 美里


僕も医者は必要です。

吉田兼好

友達にするにふさわしくない者は、七種類ある。一つ目は、身分が高く住む世界が違う人。二つ目は、青二才。三つ目は、病気をせず丈夫な人。四つ目は、飲んだくれ。五つ目は、血の気が多く戦闘的な人。六つ目は、嘘つき。七つ目は、欲張り。

良い友達には、三種類ある。まずは、物をくれる友達。次は、ドクター。最後に、賢い友達。


徒然草 第百十七段

原文

友とするに悪き者、七つあり。一つには、高く、やんごとなき人。二つには、若き人。三つには、病なく、身強き人、四つには、酒を好む人。五つには、たけく、勇める兵。六つには、虚言する人。七つには、欲深き人。

よき友、三つあり。一つには、物くるゝ友。二つには医師。三つには、智恵ある友。



酒は百薬の長です。

ただし、飲みすぎたら毒になります。

毒と薬は紙一重


酒、煙草、珈琲、お茶、大麻などは、ナチュラルドラッグです。

抗うつ剤などは、ケミカルドラッグです。

自然物と人工物

です!


金は人工物です。

金を使うのは人類だけです。金は人類の道具です。

金も使い方次第です。道具は使い方次第です。

毒にもなれば、薬にもなる。包丁で、料理もできれば、人殺しもできる。


グレイトシステムでは、生物と機械を区別しません。

機械は生物と共生するための機械です。本末転倒になったらダメです。


生物も3ドメイン説です。われわれは真核生物です。動物と植物は区別しません。

われわれは、他の生物を食って、生きています。ベジタリアンはあまり意味がないと思っています。


宗教的禁忌

イスラム教の豚、ヒンドゥ教の牛

僕は無宗教です。だが、無神論者ではありません。

神の恵みに感謝すれば良いと思っています。


個人的には、

宇宙=自然=神(ヤハウェ、ゴッド、アッラー、ブラフマンなど)

だと思っています。

神の恵みは、自然の恵み、宇宙の恵みです。


神は恵みであると同時に、脅威でもあります。

神の脅威は、自然の脅威、宇宙の脅威です。

天使も悪魔も、神の使いです。


イスラム教徒やキリスト教徒が神はひとつであると言うのも理解できるし、日本人が八百万の神であると言うのも理解できます。


宇宙(フェノミナ) -> 銀河系 -> 太陽系 -> ガイア -> 都市 -> 住宅 -> 生物と機械 -> 組織 -> 細胞 -> 分子 -> 素粒子 -> フェノミナ

宇宙はひとつのフェノミナであり、微細なフェノミナの総体です。フェノミナ=神



つまり、僕は梵我一如です。

僕は自然の楽園、神の王国に住んでいます。

悪魔も神の使いです。気にしていません。

とくに、矛盾はありません・・・


ボートレースやオートレースなどの公営ギャンブル

昔は、赤字なので、止めろと言っていた。

これらはもはや年寄りの娯楽施設です。若者はいません。

だから、赤字でも良いのでは?

そのうちに、無くなります・・・


ニーナシモン

何にも無い

だが、裸一貫の私は目覚めた!


ニーナシモンから、時空を超えて、飛び火した。

クオリアとセレンディピティです。

ニーナシモンの魂が飛び火した。

メディアはYouTubeです!


Ain't Got No/I Got Life 2:10 Nina Simone 'Nuff Said! ジャズ 21



ニーナ・シモン

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第29位[1]。

「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第21位[2]。



アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー - I Put A Spell On You (1965)

オン・ステージ - Nuff Said (1968)

ニーナとピアノ - Nina Simone And Piano (1969)


僕の評価では?

1位 ニーナシモン、2位 ボブ・マーリィ

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/2615/6.html


滅多には、涙は出ないが・・・

このふたりの音楽ビデオには涙が出た。

ニーナシモンの何にもない

ボブ・マーリィのスローガン


expressionist
【名・形】表現派の(人)


activist
【名】〔社会的・政治的な改革を目指す〕活動家、実践主義者、運動家


表現主義(ひょうげんしゅぎ)または表現派(ひょうげんは)とは、様々な芸術分野(絵画、文学、映像、建築など)において、一般に、感情を作品中に反映させて表現する傾向のことを指す。狭い意味の表現主義は、20世紀初頭にドイツにおいて生まれた芸術運動であるドイツ表現主義(またはドイツ表現派)および、その影響を受けて様々に発展した20世紀以降の芸術家やその作品について使われる。これには、抽象表現主義などが含まれる。

なお、日本語に翻訳してしまうとわからなくなってしまうが、英語では、「表現主義」(英: Expressionism)の語は「印象主義」(英: Impressionism)の語と語形の上でも対立している。

ドイツ表現主義(Expressionism)

ドレスデン(ドイツ)で1905年に前衛絵画グループ・ブリュッケが生まれ、ドイツ表現主義と言われる運動の起点になった(表現主義の項目を参照のこと)。表現主義(Expressionism)は印象主義(Impressionism)に対する言葉で、不安の感情などを表現している。

建築においても、メンデルゾーンのアインシュタイン塔などの作品がある。
エミール・ノルデ(Emil Nolde; 1867-1956)
ブリュッケ ((de)Die Brücke)
青騎士
ナチス・ドイツ時代は、「退廃芸術」の一つと規定され、激しい弾圧を受けた。


印象派(いんしょうは)または印象主義(いんしょうしゅぎ)は、19世紀後半のフランスに発した絵画を中心とした芸術運動(英語版)であり、当時のパリで活動していた画家たちのグループが起源である。フランスの保守的な美術界からの激しい批判にさらされながらも、独立した展覧会を連続して開催することで、1870年代 - 1880年代には突出した存在になった。この運動の名前はクロード・モネの作品『印象・日の出』に由来する。この絵がパリの風刺新聞「ル・シャリヴァリ(フランス語版)」で、批評家ルイ・ルロワ(英語版)の槍玉に挙げられ、その結果「印象派」という新語が生まれた[1]。

印象派の絵画の特徴としては、小さく薄い場合であっても目に見える筆のストローク、戸外制作、空間と時間による光りの質の変化の正確な描写、描く対象の日常性、人間の知覚や体験に欠かせない要素としての動きの包摂、斬新な描画アングル、などがあげられる。

印象派の登場当初は、この時期には王侯・貴族に代わって芸術家たちのパトロン役になっていた国家(芸術アカデミー)にも評価されず、印象派展も人気がなく絵も売れなかったが、次第に金融家、百貨店主、銀行家、医者、歌手などに市場が広がり、さらにはアメリカ市場に販路が開けたことで大衆に受け入れられていった[2]。 ビジュアルアートにおける印象派の発展によって、他の芸術分野でもこれを模倣する様式が生まれ、印象主義音楽や印象主義文学(英語版) として知られるようになった。

0 件のコメント: