デジタル化が社会変革のカギです。
行政改革が必要です。
2050グリーン政策について。
カーボンニュートラルと経済の両立(菅首相)
環境問題は技術革新であり成長のカナメです。
グリーンリカバリ政権だと考えている(小泉大臣)
経済と環境の好循環を実現する(梶山大臣)
原発の問題は回避できない。
安全性をすべてに優先する(梶山大臣)
地方行政について。地方の財政は厳しくなっている。
地方税の猶予特例債。地方税の減収補填債(武田大臣)
国際秩序について。アセアンの重要性。
アセアンは自由で開かれたインド太平洋のコアです(菅首相)
新しい世界秩序はどうか?
ポストコロナも国際協調が必要です。デジタル化も重要です(茂木大臣)
自民党(小渕)
少子化対策、女性活躍、エネルギー、財政。
少子化対策の決意は?
不妊治療の助成。仕事の両立(菅首相)
出産育児がしやすい環境をつくる(田村大臣)
ひとり親の9割がシングルマザーです。
非正規雇用の7割が女性です。
臨時特別給付金を支給した。休業支援給付金もつくった。職業訓練給付金もある(田村大臣)
コロナ対策費で財政出動が増えた。困っている人、未来への投資。
コロナ対策費、経済対策費。ポストコロナ対策、生産性向上(麻生大臣)
社会保障制度について。国民は不安を感じている。高齢者医療はどうか?
負担能力に応じた負担(田村大臣)
自助・共助・公助、そして絆。
第一に自助、第二に助け合い。最後は国が守る(菅首相)
2050カーボンニュートラルについて。水素が重要なカギになる。
日本は世界をリードする(梶山大臣)
東京五輪で水素を使う。水素活用のための技術開発と社会実証。
製造や輸送や利用を推進する。炭素経済+水素経済。経済と環境の好循環(梶山大臣)
水素は重要なカギです。安価な水素利用のためのサプライチェーンの構築(菅首相)
段階的に往来を増やす。
政府間の交流だけでなく、民間交流も大事。段階的に人の往来の再開を図っている(茂木)
東京五輪について。
コロナを克服した証として開催する(橋本)
1 対象国・地域との間での双方向の往来を可能にするスキーム(ビジネストラック・レジデンストラック)
大阪トラックは,G20大阪サミットの際に安倍晋三内閣総理大臣が主催した「デジタル経済に関する首脳特別イベント」において立ち上げられた,デジタル経済,特にデータ流通や電子商取引に関する国際的なルール作りを進めていくプロセスです。
自民党(山際)
イベントの状況は?
感染症対策をして、観客を増やしている。実証実験しながら行っている(西村大臣)
防疫医療体制は良くなっている。
特措法を改正する。柔軟な措置を取る。実効性を上げる(西村大臣)
産業社会の基盤はエネルギーです。エネルギー政策の認識は?
あらゆる選択肢の追求が必要(菅首相)
再エネ第一は良いが、技術が不足している。技術革新はどうするか?
技術革新と市場調整が必要(梶山大臣)
原発再稼働はどこまで進んでいるか?
安全最優先で再稼働を進める。9基が再稼働している(梶山大臣)
R&Dが重要です。
小型モジュールのSNRなどの開発を進める。高速炉の開発も進める(梶山大臣)
自民党(大塚)
学術会議について。
いわゆる英米のアカデミーです。アカデミーが行政機関で、会員は公務員です。
G7の他国にはない(内閣府額実会議事務局長)
英国やドイツでは無報酬(事務局長)
感想)お好きに改革してね! とにかく、欧米の体制やノーベル賞はあてにならない。
日本は欧米崇拝から脱却すべき。
今回のコロナは欧米のウソを暴露した。欧米の指導者のレベルは低い。
つまり、アカデミーのレベルも低い。
こういう米国かぶれは危険です! 米国は大国だが、弱国です。
米国の寿命は縮んでいる。
大塚 拓
おおつか たく
政治家
大塚 拓は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、自民党国防部会長。内閣府副大臣、財務副大臣、法務大臣政務官兼内閣府大臣政務官を歴任。 ウィキペディア
生年月日: 1973年6月14日 (年齢 47歳)
出生地: 東京都
配偶者: 丸川 珠代 (2008年から)
政党: 自由民主党
結婚した場所: 東京都 東京 明治神宮
学歴: ハーバード大学、 ハーバード・ケネディ・スクール、 慶應義塾大学
どこの金持ち坊ちゃんかしらないが、米国かぶれです。
米国は良い国ではない。強い国でもない。
自民党自体が既得権益正党でしょ? 自らを正してね!
学歴: ハーバード大学、 ハーバード・ケネディ・スクール、 慶應義塾大学
大塚拓
日本共産党の機関紙しんぶん赤旗に、自衛隊の特殊部隊を他国に侵入させてミサイル基地を撃破することも日本国憲法に抵触しない、と主張していると報じられた[11]。
日本の核武装について、今後の国際情勢によっては検討すべきとしている[12]。
女性宮家の創設に反対[12]。
大塚拓は弱者です。弱いから早死にする。
自業自得は天罰です!
陶子さんへ
勇ましいことを言う政治家は弱い。頭が弱い。だから、早死にする。
米国民がトランプを選んだら、米国は弱体化する。
どうでも良いが。他国のことなので。
トランプ政権で株価は上がったが、米国は弱体化した。
バードマン
陶子さんへ
石原慎太郎の末後はみじめです。
当り前です。馬鹿だから。
バードマン
石原 慎太郎
いしはら しんたろう
作家
石原 慎太郎とは、日本の作家、元政治家。 参議院議員、環境庁長官、運輸大臣、東京都知事、衆議院議員、日本維新の会代表、共同代表、次世代の党最高顧問を歴任した。 ウィキペディア
生年月日: 1932年9月30日 (年齢 88歳)
出生地: 兵庫県 神戸市 須磨区
配偶者: 石原典子 (1955年から)
子女: 石原伸晃、 石原良純、 石原延啓、 石原宏高
映画: 狂った果実、 太陽の季節、 二十歳の恋、 さらに表示
コロナは消えない。延々とウイズコロナです。延々とインフルエンザでしょ?
ポストコロナは感染症の安定です。日本はもはやポストコロナです。
じょじょに経済は上向きになるが、グリーンリカバリに突入する。
公明党(たけうち)
多国間協調です。多国間の共助です。
パンデミックは世界で感染症が安定しなければ終わらない。
途上国支援と多国間協調をする(菅首相)
貿易器量体制は万全か? 国内ワクチンも必要。
海外のワクチンは契約済み。国内は遅れている(田村大臣)
生活支援と中小企業支援について。雇用の維持と雇用の創出が必要。予備費の活用も必要。
特例措置を講じてきた(田村大臣)
家賃補助について。緊急小口資金支援について。延長すべき。
実態を把握して、今後検討する(田村大臣)
脱炭素化社会について。エネルギー基本計画の大幅な見直しが必要。原発に依存しない社会。技術革新が必要。相当の投資や助成が必要。基金の設立が必要。デジタル化と共に重要。
エネルギー分野が重要。あらゆる選択肢を追求。発想の転換が必要。積極的なグリーン投資(菅首相)
防災減災、国土強靭化について。緊急対策の評価は?
緊急対策はありがたかった。以降も中長期的な対策が必要。公共工事の施工能力不足はない(赤羽大臣)
予算は確保する(菅首相)
デジタル化について。地方分散型社会を促している。デジタル化はその最大のツールです。
IT基本法の大改正を作業中。年中無休のサービス。ひとりも取り残さない(平井大臣)
デジタル人材は不足する。デジタル化教育訓練助成は重要。デジタル寺子屋(ICTクラブ)。
多くの高齢者はデジタル化に不安がある。デジタル格差は明らか(平井大臣)
少子化対策について。
出産育児に真正面から解決したい(菅首相)
一時金は増額した。必要な対応をする(田村大臣)
教育について。教育の機会均等。教育費の支援。
制度の充実を行ってきた(萩生田大臣)
拉致問題について。
北朝鮮の制裁を行ってきた。米国などとも連携して全力を尽くす。
金正恩と会って解決したい。
公明党(岡本)
減災防災、国土強靭化は緊急課題。
予算委員会感想)与党
自民党は大きな政策を、公明党は細かい政策を担当している。
立民党(江田)
マキャベリズムを信奉しているか? 目的のためには手段を選ばない。
優柔不断ではいけない。やるべきことをやる(菅首相)
デジタル化、脱炭素化を宣言できたのもコロナ経済です(バードマン)
国民のためにやる。学術会議の件はどうか?
すでに述べた(菅首相)
適切な学術会議の改革を行う(バードマン)
アベノミクスは格差拡大、貧困を招いただけ。
菅首相の答えは無し(バードマン)
減税はどうか?
消費税の引き下げは考えていない(菅首相)
減税(支出を減らす)する。給付金を支給する(収入を増やす)
成長志向の法人税改革を行う(麻生大臣)
コロナ経済の対策を与野党で協議しましょう。
全体の状況を観ながら躊躇なく(菅首相)
感想)野党
与野党の争点は首相の人事権です。
不毛な議論です。
首相は学術会議の推薦にめくら判を押すべきだった。
そのうえで、学術会議の改革を行うべきだった。
感想)与野党
政治主導の名の下に、人事権などの乱用が起きている。
安倍政権の時からの問題が再燃している。
モリカケ問題、サクラを観る会、学術会議、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿