Book Creator 検索

カスタム検索

2015年7月11日土曜日

花と竜

花と竜』(はなとりゅう)とは昭和27年(1952年)4月から翌28年(1953年)5月まで読売新聞に連載された芥川賞作家の火野葦平の長編小説である。


ドラゴンは花とも話せる渡世人です。 pic.twitter.com/cLFjHqqz0C


明治中期から太平洋戦争後の北九州を舞台に著者の父である玉井金五郎(若松の仲士・玉井組組長)と妻のマンの夫婦が裏切りやすれ違いを経験しながら家族の歴史を積み重ねていく大河小説である。ほとんど実名であり仲士の生活向上のために小頭聯合組合を結成しようと運動して吉田磯吉の四天王と呼ばれた岡部亭蔵の一派に狙われ三十数か所の刃傷をうけたのも、どてら婆さんなる女侠客の乾児から襲撃され危篤となったのも事実である。
タイトルの「竜」は金五郎が青年の客気で五体に入れた刺青であり、男としての虚栄心と詰まらない意地が人生に拭えない影を落とすという自戒の徴である。周囲の誤解や無理解に挫けず、ひたむきに信念を貫く金五郎とそれを支えつづけるマンは戦後に全てを失った日本において裏切りや屈辱の境遇にあっても人としての品位を守ろうとする玉井自身の理想を「花」としたものである。やや通俗的であるが米国の占領から独立する日本への火野の願いを物語っている。

0 件のコメント: