Book Creator 検索

カスタム検索

2020年8月30日日曜日

ちきゅうラジオ(金融公社)

双方向で世界配信です。電話も使います。ネット電話かな?
みなさんへ
らじるアプリ(小容量、高品質、省エネ) VS 8K大画面テレビ(大容量)
品質はコンテンツの質です。大容量で害悪コンテンツは大災害です、笑い
バードマン
堀口ミイナ
ほりぐち みいな
内容
説明堀口 ミイナは、日本の女性タレント。ホリプロ所属。 ウィキペディア
生年月日: 1990年 (年齢 30歳)
モデル内容: 一般
学歴: 早稲田大学
現年齢: 29歳
身長 / 体重: 160 cm / ― kg
書籍: 最初のペンギン ストーリーでわかる! らくらく外国語習得術

みいなさんは文系でしょ? 語学がお得意のようで・・・
お兄さんは理系です。工業です。
組み合わせは良いと思う。
杉嶋亮作
すぎしま りょうさく
アナウンサー
内容
説明杉嶋 亮作は、NHKのアナウンサー。 ウィキペディア
生年月日: 1979年10月20日 (年齢 40歳)
生まれ: 京都府 精華町
勤務局: NHK放送センター
学歴: 東京工業大学

ニュージーランドに渡ってから、コロナが発生ですか?
彼は冒険家だから、タフだと思う。
簡単には、くたばらないと思う。
羊が人の10倍くらいいる。羊の国だから人が優しい。
原住民のマオリ族ですか? 原住民も優しい人が多い。
ニュージーランド/人口
488.6万 (2018年)
人口が少ないのは安全な場合が多い。都会は危険な場合が多い。
人が一番危険です。悲しい事実です。

マオリ族などは、アニミズムじゃないの? 
自然信仰の原始宗教です。
アニミズム【animism】
宗教の原初的な超自然観の一。自然界のあらゆる事物は、具体的な現象を持つと同時に、それぞれ固有の霊魂や精霊などの霊的存在を有するとみなし、諸現象はその意思や働きによると見なす信仰。

お兄さんとお姉さんへ
健康体操のラジオ体操第一、第二をやった。
これで十分です。もはや冒険は無理です。
あまり歩けなくなった。
気を付けたほうが良い。
僕はコロナ以前から巣ごもり生活でした。
バードマン

お兄さんとお姉さんへ
東京散歩は結構な運動になる。
東京はコンクリートジャングルです。
危険な動物(クルマなど)も多いし、もちろん人も危険です。
階段は多いし、地下も多い。
とにかく、迷宮です・・・
都会の子どもが弱いと言うのはウソです。
危険なコンクリートジャングルで育った子どもは弱くはない。
バードマン

写真家のお兄さんへ
ニュージーランドには行ったことは無い。
しかし、想像はつく。
国土の割に人口が少ない。
ニュージーランドは豊かな国です。
だから、人びとも豊かです。
ニュージーランド人の留学生と大昔、知り合って、仲良くなった。
最近では、東京の飲み屋でニュージーランド人と出会って、楽しく飲んだ。
バードマン

写真家のお兄さんへ
ニュージーランドの再生可能エネルギー化率も相当に高い。
日本人があまり知らないだけで、ニュージーランドは相当に豊かな国です。
バードマン
現在、ニュージーランドは上でも触れた通り再生可能エネルギーで80%発電しています。 その内訳は60%が水力発電。 そして15%が地熱発電。 残り5%が風力発電です。2017/11/14

お兄さんとお姉さんへ
バリ島はオーストラリア英語です。
ビーチの物売りはのんびり商売です。
マッサージ、パイナッポ~
ノー、さんきゅー。
らいたー、らいたー?
レイターです。後で、後で
そのうちに、売れれば良い・・・
バードマン

お兄さんとお姉さんへ
これは古き良きバリ島です。
最後の楽園と呼ばれた1980年ころです。
今は観光地化が進んで、ビーチの蟹も貝も消えて、せちがらくなった・・・
最後に行ったのは2005年です。
小さな通りの売店でもクレジットカードで現金を引き出せた。
おんぼろだったロスメン(粗末な宿)もプール付きの立派な宿に生まれ変わった。
しかし、バリ人は大事なモノを失った。バリスマイルです。笑顔です。
テロも2度発生した。
1981年は空港にはぺんぺん草が生えていた。タクシーやベモ(乗合小型トラック)もおんぼろだった。
空港は立派になった。クルマも立派になった。店も立派になった。宿も立派になった。
しかし、バリ人は大事なモノを失った。
バードマン

子どもへ
心がなくなったら、どうなるか?
壊れたロボットのようになる?
壊れたロボットでも考えることはできる。
考えても心が無いから、何をするかも不明です。
心は安心したい。心は安定したい。
心がないロボットは戦争する。破壊する。
心がない人間も心がないロボットも同じです。
バードマン

バリ人を見て、日本人を見ると、よく分かる。
物質的には豊かになったが、心が貧しくなった。
日本は、バリは豊かになったか、貧しくなったか?
どう思いますか?

負け惜しみでも、何でもない。
売っていないものは買えない。
買えるのは売っているものだけです。
だから、金持ちが豊かとは限らない。
金で買えないものは買えない。
だから、貧乏人が貧しいとは限らない。
だから、貧乏寺の坊主は金持ちです。
バードマン

真面目な話です。
戦争して大金を得た兵士が豊かだと思いますか?
スポーツ選手は豊かですか?
豊かに観えない。貧乏人に見える。
バードマン

昔のバリ島のおんぼろ宿の従業員たちは豊かだった。
豊かでなければ、あんな笑顔はできない。
バードマン

僕が東大に入学したころの昭和51年
東大駒場のキャンパスで芸能山城組がバリの踊りを踊っていた。
バリ人の笑顔を見て、その境地を目指したのだろうが、真似しても無理です。
バリ人の笑顔は長年のバリ島が生んだものです。
しかし、バリ人は失ってしまった。

ただし、だれが悪いわけではない。
バリ人が変わったのもバリ人が選んだ結果です。
こうして、楽園は消えていく。
欧米が世界を暗闇に変えていく。
欧米人は悪党だと思う。

だから、世界の人流が制限されるのも悪くはない。
過去が異常だった。
バードマン

0 件のコメント: