Book Creator 検索

カスタム検索

2016年1月24日日曜日

幸せ@紅楼夢

何が幸せかは分からない。

幸せだったら、良いのでは?

最後はみんな死ぬ。

映画.com
[映画ニュース] マライア・キャリーが大富豪と婚約!指輪は約35カラットのダイヤモンド http://eiga.com/l/50hHg  #映画 #eiga


絶対的な幸せは、他人とは関係ない。

梵我一如です。

僕は僕です。あなたはあなたです。


相対的

他人と比較するから、不幸になる。

他人が幸せか、否か? 分かりません。


他人の幸不幸は僕とは関係ない。

他人の問題だから。

経済的な問題なら、国が支援します。憲法に規定してある。

第25条 生存権「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」


金銭的に恵まれているから、幸福だとは限らない。

最低限度の生活だから、不幸だとは限らない。

あなた自身の問題です。あなたは幸せですか?

粗末な寺の坊主が不幸だとは限らない。

ローマ法王が幸福だとは限らない。


マイケルジャクソンはネバーランドを建設したが、幸せだったのだろうか?

あまり幸せそうには見えなかった。


生活保護に対して、ごちゃごちゃ文句を言う人がいる。

その文句が貧困です。

生活保護は国の仕事です。僕とは無関係です。好きにしてください。


世界一の金持ち、ビルゲイツのことを語るなら、

最低限度の生活、生活保護のことも語らなければ意味がない。

世界一の金持ちと最低限度の生活はワンセットです。

これは、国の仕事です。格差解消です。


経済問題、格差解消は国の仕事です。

お任せします。

社と家の仕事は、幸せの追求です。

あなたは幸せですか?


僕は、経済的にはほぼ最低限度の生活ですが、意外と幸せです。

幸せって、何だろうか?

不幸って、何だろうか?

あなたは幸せですか?


野生生物を見習えば良いです。

スズメやカラスは何も持っていない。

何が幸せか? 食料があれば幸せです。あとは、何とかなる。


青柳洋介@バードマン出版: 建築と食料@標準システム http://ayosuke.blogspot.com/2016/01/blog-post_532.html?spref=tw



老人と海

老人は何で漁に出るか?

金が必要だからです。

もはや、野生生物は適切な資源管理下に置かなくてはならない。

・・・
・・・


青柳洋介@バードマン出版: 採取、狩猟システム@標準システム http://ayosuke.blogspot.com/2016/01/blog-post_254.html?spref=tw



「幸運を」

 老人は言った。

 「幸運を」

 かい座ピンにオールの綱を合わせた。そして、波頭に逆らって前へ進んだ。老人は暗闇の中を港から出て漕ぎ始めた。


手漕ぎの釣り舟はどんなものか?

昔はどうだったか?

良く分かりませんが、適当に翻訳するだけです。

ハバナ近郊の漁村らしいです。


松方マグロどころじゃない。

今のような新兵器は無い。手で釣り上げるようです。

舟よりも大きな巨大カジキです。

帰り際にサメに食われてしまいますが・・・


老人はヤンキースのディマジオのファンだった。

「わしは、ディマジオを漁に連れていきたい。ディマジオの親父も漁師だったそうだ。おそらく、ディマジオもわしらと同じくらい貧乏だったはずさ」


1962年にモンローが死去。葬儀はかつて夫だった男の中でディマジオだけが参列し[12]、ディマジオは映画界からの参列はすべて固辞した。息を引き取ったモンローを前に「愛している」と声をかけ続け、涙を流したと伝えられている[10]。


ヘミングウェイは新聞記者だったんでしょ?

世界を股にかけて、本を書いた。

ヘミングウェイは、アメリカの小説家・詩人。彼の生み出した独特でシンプルな文体は、冒険的な生活や一般的なイメージとともに、20世紀の文学界と人々のライフスタイルに多大な影響を与えた。


フローズン・スタイルのカクテルの代表格であるフローズン・ダイキリは、ヘミングウェイが愛飲したことで知られる。ヘミングウェイが好んで呑んだとされるスタイルはパパ・ダイキリと名づけられた(ヘミングウェイは、モヒートも愛飲した)。


昔のセレブは、ドラマチックな人が多い。

そういう時代だったんでしょうね?

個人が情報を発信することなど、ほとんど無かったと思う。


福岡は凍結状態です。

雪国はほんとうに大変だと思う。


雪国の人が辛抱強いのは当たり前だと思う。

南の島の人が楽天的なのも分かる気がする。


ほとんどのエネルギーが太陽由来です。食料は太陽の産物です。

冬には太陽の有難味を感じるが、夏は太陽の威力を感じる。

0 件のコメント: