Book Creator 検索

カスタム検索

2021年4月25日日曜日

日曜討論(緊急事態)

平野啓一郎
「人流(じんりゅう)」っていう新語の響きはまた、何とも言えない違和感だな。僕は「正しい日本語」というのを掲げて言葉の変化を認めない態度には否定的な方ですが。政治的に、コントロールすべきもの、という意味で専ら使用されている新語だから、というのもあろう。

僕は昔から使っている。
人流、物流、情報流、金流
キャッシュフローは金流?

第1回緊急事態は1か月半、第2回緊急事態は2か月半だった。
今回も1か月程度は続く可能性の方が高い。おそらく、延長されると思う。
バードマン

??月??日 緊急事態解除(休業)、蔓延防止措置へ(時短)
??月??日 蔓延防止解除、基本対策へ(通常)


通常営業は感染症対策と経済活動が均衡して、新規感染者が横ばいになり、医療が患者を無理なく処理できる状態。

通常営業は福岡県で1か月程度実現されたが、リバウンドした。


バードマン
#マイあさ #モニフラ #らじるラボ #ごごカフェ #Nらじ


福岡県の通常営業(均衡点、横ばい状態)における蔓延防止措置です。

福岡県庁
県内で #新型コロナ の感染が増加しています
感染拡大防止にご協力ください
○歓迎会等大人数の会食は控える
○飲食店の利用は少人数/2時間以内
○深酒・大声NG、会話はマスク着用で
県公式LINEではチャットボットでコロナ情報や医療機関情報を提供中です

魔人屋の蔓延防止措置
1.従業員の検温を行う。客が申し出れば客の検温も行う。
2.入場制限をする。定員の半分です。
3.3密に気を行ける。密集、密接、密閉。
4.マスク着用、手洗い、換気、黙食、個食、静美食。
5.原則として、大人しく静かに大人の楽しみを行う。
コロナ対策リーダー@魔人屋


田村厚労大臣、尾身茂(分科会会長)、中川俊男(日本医師会会長)、坂本史衣(聖路加病院)

第1回緊急事態 ピークは300人程度だった。
第2回緊急事態 ピークは7000人程度だった。
第3回緊急事態 ピークは??

第2回は飲食店の時短で抑止できた。
第3回は飲食店だけが感染源ではなく、感染源が広がった。


田村大臣
人流の抑制が必要。危機感を持ってもらいたい。日本はロックダウンはしたくない。
中川
今回の変異株は感染力も強く重症化もしやすい。
坂本
医療サイドからは十分な規制強化をしてもらいたい。
中川
国民がコロナ馴れして、切迫感がない。
尾身
ステイホームに協力してもらう環境をつくる。
尾身・中川
解除の基準はステージ2

感想)
混雑している場所に行かない。人気がない場所へ行く。
感染しなければ良い。コロナ患者から感染する。コロナ患者に近寄らない。
通常営業を維持し続ける方策を立てる。
感染症対策と経済活動の両立@医療体制(通常営業)

感想)
どんなウイルスが出現するか不明です。
基本的感染症対策が重要です。
そのうえで、ワクチンを開発し続ける。
効果的な国営ワクチン接種システムを開発して運営する。

0 件のコメント: