Book Creator 検索

カスタム検索

2020年8月5日水曜日

モニクロ(金融公社)

noteですか? ツイッターやフェイスブックとブロガーの中間物です。
何も難しくはない。
noteは簡単に販売もできる。ここがカギです。
電子雑誌販売だと考えれば良い。
ブログ(広告料) < note(コンテンツ料) < キンドル(コンテンツ料)
noteは行方不明になっていたが、回復できた。
無料マガジンを3冊作った。かなり昔です。

メディア問題は解決した。
ツイッターやフェイスブックなどのSNSは無責任法人です。
無責任アカウントが存在する無責任法人です。
無責任法人のコミュニティールールなど意味がない。
情報源は信頼性重視です。つまり責任法人を使う。
銀行やNHKやソフトバンクなどは無責任アカウントを開けない。
つまり、正しい個人情報を提供しなければアカウントは開けない。


IT法人と正式取引契約が成立していることを意味します。
クレジット情報を提供しています。
逆を言えば、アカウントのセキュリティ管理はIT法人の責任です。
よろしくね!

IT法人の税(クラウドドライブ)
グーグル年5ドル、アマゾン月500円、アップル月130円、マイクロソフト月224円
NHKの税(受信料)
僕は下宿人です。大家が支払っている。
僕はオンデマンドでドラマを買います。税は1本200円+α
ソフトバンクの税(通信料)
月10000円程度です。

だから、個人番号カードの電子署名は日本政府(公法人)との正式取引契約です。


モニクロはメトロ東京の会社員(私法人)だと考えれば良いのかな?
東京都(公法人)はモニクロ(私法人)に広報の一部を委託している。
東京都 > モニクロ(東京商工組合)
こんな感じかな?

バードマン(個人事業主)は
世田谷区 > バードマン社(世田谷商工組合)

東京都で地震などの大災害が発生したら、日本は停止してしまう。

バードマンもMXと同様に情報処理業です。
バードマンの情報源はラジオはNHK、テレビはモニクロ、ビデオはアマゾン、、、
ウェブベースでバーチャル情報を得て、現実世界でリアル情報を得る。

人工知能アシスタント
アマゾンのアレクサか、グーグルのアシスタントか?
アマゾンとグーグルとマイクロソフトとアップル
米国巨大ITとバードマンの関係は悪くはない。


銀行のアカウント管理と比べればよい。
情報システムのアカウント(口座)管理の問題です。
ツイッターのような内部の犯行はどうにもならない。
銀行のアカウントを開くのは厳しい。
住所、氏名、生年月日、身分証明書などが必要だし、、、
銀行もITも情報処理業です。

アカウント開設の世界標準
住所、氏名、生年月日、身分証明書番号(個人番号)、顔写真
法人がアカウント管理責任を持つ。
女子プロレスラー誹謗中傷自殺事件などは、アカウントの責任不在です。

0 件のコメント: