Book Creator 検索

カスタム検索

2021年1月31日日曜日

日曜討論(ラジオセンター)

自民(下村博文)、民主(泉健太)、公明(竹内譲)、維新(浦野靖人)、共産(田村智子)、国民(舟山康江)

行政命令と行政罰と補償
今回の補償はシステムの更新を伴うので、都道府県知事の裁量に任せる。
一律補償というが、何らかの形で各飲食店はリストラが必要です。
リストラは事業規模だけではなく、諸般の事情による。
一言で言えば。新システムに適応して生き延びるための補償です。
たとえば、都心の赤字大型店は郊外へ移転して小型化分散化する。
客足は過去へは戻らない。客足も未来へ進む。


飲食店の店長さんへ
新橋のガード下も、銀座の高級クラブも・・・
コロナだからではない。世界システムの更新です。
客足は過去へは戻らない。客足も未来へ進む・・・
新システムで生き残るためにリストラが必要です。
人員整理と設備などの整理が必要です。
解雇された社員は、人余りから、人不足へ移動してね!
適正資源は過去の50%くらいかもしれない?
リモートワーク(在宅勤務)の目標は70%です。
省エネ、再エネ、浪費の最小化など。
つまり、リモートワーク、ワーケーション、都心の事務所の空洞化など
バードマン
都心の大型店を閉店して、郊外の小型店へ乗り換えも・・・


みなさんへ
過去へは戻りません!
感染症対策(防災系) <=> 経済対策(生産系)
緊急事態で、旧システムの経済系を止める。
緊急事態解除で、旧システムを動かしても無意味です。
旧システムを動かせば感染は拡大する。
新システムへ移行しつつ、生産系を動かす。
我慢じゃなくて、新システムに適応する。
適者生存、自然淘汰です。
コロナ対策ではない。感染症対策です。
今のコロナ被害が各国の体制(システム)の性能を表している。

遠くへ行くのは旧人類です。近所に出かけるのが新人類です。
遠くはオンライン観光で、遠くのグルメは貿易で。
地元のお祭りを盛り上げる。
お祭りは観光客のためではない。地元民のためです。

リモートワークもワーケーションも昔からあった。
企業がシステムの効率化をサボった。
だから、過去は夢です。
客足は過去へは戻らない。客足も未来へ進む・・・
バードマン


日本のコロナ経済の流れ
2020
第一回緊急事態(経済凍結) @春
第一回ゴーツーキャンペーン(経済対策) @夏~年末
新日本システムの第一回評価は感染が拡大した。第3波
2021
第二回緊急事態(経済部分凍結)
ワクチン接種開始(感染対策) @2月末から
聖火リレー
第二回ゴーツーキャンペーン(経済対策) @ゴールデンウイーク
東京五輪(IOCの責任)
新日本システムの第二回評価(第4波?)
衆議院選挙 @任期満了


仕事は山済みです。
予算は労働のための手段です。決算は労働した結果です。
デジタル化はグリーン社会の制御系です。浪費を最小化する。
グリーン社会は防災系と生産系で構成される。
デジタル庁(AI司令塔) > 防災系(感染症対策など)+生産系(経済対策など)
バードマン

コロナだからではない。成長の限界です。
環境の限界です。資源の限界です。
1970年代から言われていたことです。
コロナがきっかけで、世界システムの更新が始まった。
浪費を最小化して、生き延びる。

旧世界の王は浪費を最大化した。
成長の限界が訪れて、世界システムは逆転した。
新世界の王は浪費を最小化する。
新世界の目標は浪費の最小化です。
浪費の最小化は平等社会を意味する。
目標はひとつです。最適点です。
全員が最適点(浪費の最小)を目指す。
バードマン

世界の経営目標は浪費の最小化です。
社長は自らが浪費を最小化する。
浪費の最小化は豊かな社会です。平等な社会です。
だから、米国大統領や米国社長はプアです。
国民や社員に貧困がある。
そして、浪費の最小化は地球の破壊も最小です。
平等な生物権が保障される。
いわゆる自然界です。自然の楽園です。
バードマン


協力金などの補償金について
予算は働く手段です。決算は働いた結果です。
つまり、金は働く手段です。
協力金は「働いてね! 支援します」という意味です。
事業者は新システムに適応するためにリストラが必要です。
協力金は事業再構築のための費用(コスト)です。
事業者は社(ドラゴンマシン)のコスパが良くなければ、黒字化できない。
客足は過去へは戻らない。客足も未来へ進む・・・
バードマン

0 件のコメント: