動物は動物園水族館理事の成島さん
鳥は森林研究所チーム長の川上さん
司会はNHKの石井さん
花の蜜を吸う蝶もいるが、オオムラサキは樹液を吸う。なぜか?
先生の答え)
大日如来大不思議です。生物はいろいろな関係で生きている。
チンチラの歯はなぜオレンジ色なんですか?
先生の答え)
ねずみの仲間はみんなそうです。
エナメル質に鉄分が多いから。つまり、歯が強い。
つばめは冬はフィリピンにいる。ずっとフィリピンにいれば良いのでは?
先生の答え)
つばめは飛ぶ虫を食べる。春から秋に日本に虫が多いから。それに日本は競争相手が少ない。
一年中フィリピンに住んでいるつばめもいる。
僕の感想)生物は食べ物を求めて旅をする。植物も同じです。
暮しやすい場所は食べ物が多い。
カブトムシにはどうして角が二本生えているんですか?
先生の答え)
触覚の一種です。
子どもへ
虫は古くからいる。鳥は恐竜の子孫です。
生物分類や生物系統樹を学んで生物の進化を勉強する。
進化は生物が環境に適応して生き延びる手段です。
今生きている生物の進化の度合いは同じです。
進化はいつまで生き延びるかです。
人間は複雑系の生物です。アメーバは単純系の生物です。
どちらも生き延びている。
恐竜は滅んだので、恐竜の進化は終わった。
バードマン
子どもへ
すべての生物は地球の運命共同体です。
住まいが地球です。
地球環境を保つことが大事です。
ビオトープあるいはバイオトープは、生物群集の生息空間を示す言葉である。日本語に訳す場合は生物空間、生物生息空間とされる。語源はギリシア語からの造語 ウィキペディア
子どもへ
生き物係はビオトープの管理人です。
大統領は森の管理人です。
海にも森はある。海に潜ったら海藻の森がある。
魚は海を飛ぶ生き物です。
鳥は空を飛ぶ生き物です。
弘法大師は空海です。
親鸞は鳥の王さまです。
空、雲、陸、山、川、森、湖、海、、、
虫、花、鳥、ミジンコ、、、
大きなものから、小さなものまで、すべてを学んでね!
世界は摩訶不思議ワールドです・・・
バードマン
子どもへ
これから先のカッコ良い仕事です。
レンジャー部隊です。
自然環境保護管です。
レンジャー
1.ゲリラ戦などの特殊訓練を受けた戦闘員。
「―部隊」
2.アメリカの森林警備員。日本の国・公立公園管理人。
▷ 「レーンジャー」「レインジャー」とも言う。 ranger
0 件のコメント:
コメントを投稿