Book Creator 検索

カスタム検索

2020年9月15日火曜日

モニクロ(MX)

アマテラス政府と影
共産(労)+立民(影) < 国民(関東)+維新(関西) > 公明(仏)+自民(アマテラス)

政治はゆっくり動く・・・

国(法人) < メディア(NHK+MX) > 家(個人)
マイあさ(三宅民夫/アマテラス) <=> モニクロ(堀潤/影)

堀 潤
ほり じゅん
ジャーナリスト
堀 潤は、日本のジャーナリスト、キャスター。市民投稿型ニュースサイト「8bitNews」主宰。ノースプロダクション所属。元NHKアナウンサー。 ウィキペディア
生年月日: 1977年7月9日 (年齢 43歳)
生まれ: 兵庫県
出演経歴: 『Bizスポ』
学歴: 立教大学
映画: わたしは分断を許さない、 変身 - Metamorphosis

三宅民夫
みやけ たみお
アナウンサー
三宅 民夫は、NHKの元エグゼクティブアナウンサーで、現在フリーアナウンサー。 ウィキペディア
生年月日: 1952年7月13日 (年齢 68歳)
生まれ: 愛知県 名古屋市
学歴: 早稲田大学
出演経歴: 本文参照
職歴: 元NHKアナウンサー(盛岡→京都→東京アナウンス室)
書籍: 言葉のチカラ


モニクロの注目7位、ソフトバンク、アームをNVIDIAに売却。

ソフトバンクはアームを運営できなかった。
残念です。頭脳の細胞の設計センターです。
ソフトバンクはNVIDIA?の株式を保有する?
それも悪くはないと思う。日系のメイカーが頭脳をどうするか?
日本は今でも楽園に近い。
楽園を維持するにはアマテラスマシンの開発が必要です。
トヨタがリーダーになって「夢の国」の実証実験を行う。

日本はここに集約される・・・
東海の未来をつくります・・・
アマテラスマシン「トヨタ観音」を開発します!

カローラ


アートハーバー 東海

毎日新聞のお姉さんへ
キューバの幸福度は低いのですか?
しかし、キューバは米国の寿命を追い越した。
なおかつ、米国の寿命は縮んでいる。
33位キューバ、34位米国
国の評価 = 寿命(量)×幸福度(質)

宮瀬さんへ
仕事ができる大臣とは?
部下に適切な指示を出す。
部下が持ってきた案件に適切な判断を下す。
一般的に仕事ができる上司のことです。
首相(社長)/官房長官(専務) > 大臣(取締役) > 府省庁(事業部長) > 以下、すべての社員
バードマン

宮瀬さんへ
内閣は私法人の取締役会だと考えれば良い。
パブリックセクター(公務員) - ソーシャルセクター(協会員) - プライベートセクター(会社員)
ガバメント(内閣) - NGO/NPO(理事会) - プロフィット(取締役会)
バードマン

宮瀬さんへ
NHKや病院や学校や政党や宗教団体などは、ソーシャルセクターだと考えれば良い。
バードマン

宮瀬さんへ
国民は全員が国の社員です。国民全員が国の経営に参画しています(参政権)。
個人番号カードは国民の社員証です。
会社の取締役(大臣)でも、相当に酷い人もいます。
会社の人事でも、相当に酷い場合もある。
国の場合は経営者(大臣)の仕事が公開されるから、みんな驚くだけです。
会社の経営でも、公開したら、驚くことも多いと思います。
バードマン

参考) 日本の法人

法人は元来(営利法人以外は)、権利を扱うNPO法人であるべきなのでは?
逆を言うと、NPO法人と営利法人の二種類で充分ではないの?
二種類で厳しければ、営利法人、中間法人、非営利法人の三種類?
行政法人、財団法人、、、利権を操る法人に見えますが・・・

【法人】ほうじん
[法]人ないし財産から成る組織体に法人格(権利能力)が与えられたもの。理事その他の機関を有し、自然人と同様に法律行為を含むさまざまな経済活動をなしうる。

法人<->自然人

【自然人】しぜんじん
1.生まれたままの人。本性を失わない人。社会や文化の影響を受けていない人。
2.[法]法人と区別しての人を指すときに用いる語。法律上、単に人といえば、普通、自然人と法人の両方が含まれる。


法人

-公法人

- 国
- 地方公共団体(都道府県、市町村、特別区)
- 特殊法人(日本銀行、道路公団、金融公庫)

-私法人 

- 財団法人(公益法人のみ、育英会、体育協会、日本棋院)
- 営利法人(合名会社、合資会社、株式会社、有限会社)
- 中間法人(生活協同組合、農業協同組合)
- 中間的な法人(宗教法人)


毎日新聞のお姉さんへ
神さまの多様性です!

みゆきさんへ
「時計仕掛けのオレンジ」
悪党が勝利するお話です。
アレックスも最後は勝利する。
悪徳政治家と手を組んだ。
でも、結局は悪党は負けた。過去形になった。
欧米は負けた。欧米の自由は無責任の悪党です。
バードマン

ミャンマーの伝統オーケストラですか?
雅楽です。神楽です。シャーマニズムです。
【雅楽】
わが国在来の古楽と、唐・三韓(さんかん)などから伝来した音楽との総称。神楽(かぐら)・催馬楽(さいばら)・朗詠・唐楽・高麗楽(こまがく)など。
神楽
かぐら
神楽は、日本の神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞。 ウィキペディア

2007年7月20日 (金)
シャマニズム
広辞苑より
【シャマニズム】shamanism
シャマンを媒介とした霊的存在との交渉を中心とする宗教様式。極北・シベリア・中央アジア、北米の先住民に一般的で、類似の現象は南アジア・オセアニアなどにも見られる。しかし世界観・超自然観や社会的背景を反映し、一様ではない。中国・朝鮮・日本では巫術・巫俗等の名で知られる。シャーマニズム。

【シャマン】shaman
自らをトランス状態(忘我・恍惚)に導き、神・精霊・死者の霊などと直接に交渉し、その力を借りて宣託・予言・治病などを行なう宗教的職能者。シベリアのツングース系諸族の例が早くから注目された。シャーマン。

【巫覡】(ふげき)(ブゲキ)神と人との感応を媒介するもの。神に仕えて人の吉兆を予言するもの。女を巫、男を覡という。
【巫女】神に仕えて神楽・祈祷を行い、または神意をうかがって神託を告げる者。未婚の少女が多い。かんなぎ。

広辞苑では宗教となっているが、宗教というより現象だと思う。
九州国立博物館で、雅楽を聴いて、「シャーマニズムの音楽」だと関係者に言うと、「ありがとうございます」と返答を貰った。やはり間違いではなかった。
日本人はアルタイ・ツングース語族のはず。シャーマニズムが存在するのは当然。
左が赤で南方から、右が青で朝鮮から伝わったと、雅楽のパンフレットに書いてあった。

昔、正義が悪に負けた。

ボブ・マーリィが歌っている"Jah People"もシャーマンを指していると思われる。
ボブ・マーリィが歌っている"Kaya"、柏ノ森と書いて、「カヤのもり」と呼ぶ。無関係だとは思えないが。。。
ボブ・マーリィ自身も覡つまり、シャーマン、Jah Peopleだと思われる。
ジョン・レノンもワルラスからジョンに変わったとき、覡になったと思われる(ヨーコとワンセットで巫覡だと思われる)。
ニーナ・シモンもある種の巫かもしれないし、もしかしたらひとりで巫覡なのかもしれない。
ネパールのクマリは巫だと思われる。
宮沢賢治も覡だと思われる。
チャップリンも覡だと思われる。
もしかしたら、ダライラマもある種の覡なのかもしれない。
世界中に巫覡はたくさんいたし、今でもたくさんいるのだろう。
ボブ・マーリィがJah People、Prophet、Dreadと呼ぶ人たち。
いずれにしろ、宗教というより現象だと思う。


霊的現象
ケンブリッジ大学やミシガン大学などで研究されているようだが・・・

アニミズム【animism】
宗教の原初的な超自然観の一。自然界のあらゆる事物は、具体的な現象を持つと同時に、それぞれ固有の霊魂や精霊などの霊的存在を有するとみなし、諸現象はその意思や働きによると見なす信仰。

アニマティズム【animatism】
宗教の原初的な超自然観の一。自然界の事物に霊的な力や生命力が秘められていると考え、この力を生活に取り込もうとする信仰。個々の事物に固有の霊的存在をみとめるアニミズムよりさらに原初的な超自然観として提示。ポリネシアのマナはこのような力の観念の代表的なもの。

マナ【mana】
(メラネシア土語で、「打ち勝つ」「勢力ある」などの意)メラネシアをはじめ広く太平洋諸島に見られる非人格的・超自然的な力の観念。精霊・人・生物・無生物、器物などあらゆるものに付帯し、強い転移性や伝染性がある。また、この観念に宗教の起源を求める学説をアニマティズム、またはマナイズムという。

北欧の神々もいます。
みゆきさんは、北欧の神々に反応したのかな?

太陽神の一覧
インカ神話 - インティ
エジプト神話 - アテン、アトゥム、アメン、ケプリ、ホルス、ラー
ギリシア神話 - アポロン、ヒュペリオン、ヘリオス
ケルト神話 - ベレヌス、ルー
中国神話 - 義和、火烏、燭陰
日本神話 - 天照大神
ペルシア神話 - フワル・フシャエータ、ミスラ
北欧神話(ゲルマン神話) - ソール
メソポタミア神話 - シャマシュ
ヴェーダ神話 - アリヤマン、アンシャ、インドラ、ヴァルナ、ヴィヴァスヴァット、ダータル、ダクシャ、バガ、マールターンダ、ミトラ、サヴィトリ、プーシャン、ヴィシュヌ、アーディティヤ、スーリヤ、ヴィローチャナ
ローマ神話 - アポロ、ソル、ヘリオガバルス
ヒンドゥー教神話 - ヴィシュヌ、スーリヤ、サヴィトリ
オセアニア神話 - ランギ、カネ・ヘキリ、タマ・ヌイ=テ=ラ
スラブ神話 - ダージボグ、ベロボーグ
フェニキア神話 - バアル・シャモン
メキシコ神話 - ウィツィロポチトリ、ケツァルコアトル、トナティウ、キニチ・カクモ、キニチ・アハウ、イツァムナー
モンゴル神話 - ナラン、マンザン・グルメ

0 件のコメント: